PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 導入運用手引書 4.1 for Solaris(TM) Operating Environment
目次 前ページ次ページ

上へ付録A CUI による設定方法
上へA.2 Oracle リソースの作成/設定

A.2.1 Application-Edit

以下に Oracle 環境設定の例を示します。

  1. Main RMS management menu 画面から Application-Edit を選択します。
    image
    image
  2. Application selection menu から "A.1 userApplication の作成"で作成した userApplication を選択します。スケーラブル運用の場合は、userApplication app3 の制御下にある app1、および app2 を選択してください(下図)。
    imageimage
    image
  3. Settings of turnkey wizard "ORACLE" 画面から、Oracle を選択します。
    image
    image
  4. Oracle の設定画面より、Oracle インスタンスおよび Oracle リスナーを追加します。
    AdditionalInstanceOracle インスタンスリソースを追加します。
    AdditionalListenerOracle リスナーリソースを追加します。
    StartPriorityOracle インスタンスと Oracle リスナー の起動順序を設定します。
    image
    例えばOracle の マルチスレッド・サーバ(MTS)構成の場合、Oracle リスナーを先に起動する必要があります。
    image
  5. Oracle インスタンス設定項目
    詳細は "2.6.1 Oracle リソースの作成" の "4. Oracle インスタンス設定項目" および "6. 高度な設定" を参照してください。
    image
  6. Oracle リスナー設定項目
    詳細は "2.6.1 Oracle リソースの作成" の "5. Oracle リスナー設定項目" および "6. 高度な設定" を参照してください。
    image
  7. 「SAVE+EXIT」で設定を保存します。
    Oracle9i RAC を使用する場合には、他の userApplication についても同様に設定してください。

目次 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright (C) FUJITSU LIMITED 2003