Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド (CORBAサービス編)
目次 索引 前ページ次ページ

まえがき

本書の目的

 本書は、“Interstage Application Server アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)”です。
 本書は、CORBAサービスを利用して分散アプリケーション開発を行うために必要なプログラミングの方法と、業務運用を実現するためプログラミングの手法、手順、および定義を説明しています。

前提知識

 本書を読む場合、以下の知識が必要です。

本書の構成

 本書は以下の構成になっています。

第1章 CORBAアプリケーションの基礎知識

 CORBAアプリケーションを作成するための基礎知識について説明します。

第2章 CORBAアプリケーション開発時の留意事項

 CORBAアプリケーションを開発する際の留意事項について説明します。

第3章 CORBAワークユニット

 CORBAワークユニットについて説明します。

第4章 アプリケーションの開発(C言語)

 CORBAアプリケーションをC言語で開発する手順について説明します。

第5章 アプリケーションの開発(C++言語)

 CORBAアプリケーションをC++言語で開発する手順について説明します。

第6章 アプリケーションの開発(Java言語)

 CORBAアプリケーションをJava言語で開発する手順について説明します。

第7章 アプリケーションの開発(COBOL)

 CORBAアプリケーションをCOBOLで開発する手順について説明します。

第8章 アプリケーションの開発(OOCOBOL)

 CORBAアプリケーションをOOCOBOLで開発する手順について説明します。

第9章 ネーミングサービスのプログラミング

 ネーミングサービスが提供するインタフェースとプログラミングについて説明します。

第10章 インタフェースリポジトリサービスのプログラミング

 インタフェースリポジトリサービスが提供するインタフェースとプログラミングについて説明します。

第11章 CORBAアプリケーションの高度な使い方

 アプリケーションの高度な使い方について説明します。

第12章 CORBAインタフェース

 動的にデータを操作するためのインタフェースについて説明します。

第13章 ネーミングサービスのイニシャルリファレンスの獲得

 ネーミングサービスのイニシャルリファレンスの獲得について説明します。

付録A IDL定義ファイル

 IDL定義ファイルについて説明します。

付録B 提供プログラム

 提供しているプログラムについて説明します。

付録C インタフェース情報の移出入

 動的起動インタフェースを使用する場合に必要な、運用サーバのインタフェースリポジトリへのインタフェース定義情報の方法を説明します。

付録D サンプルプログラム(Windows(R))

 Windows(R)システムで提供しているサンプルプログラムについて説明します。

付録E サンプルプログラム(Solaris(TM) Operating Environment/Linux)

 Solaris OEシステムおよびLinuxシステムで提供しているサンプルプログラムについて説明します。

付録F 動的スケルトンインタフェースのプログラミング

 動的スケルトンインタフェースについて説明します。

付録G ロードバランス機能のプログラミング

 ロードバランス機能が提供するインタフェースとプログラミングについて説明します。

付録H 旧バージョンからの移行上の注意

 旧バージョンから移行する際の注意事項について説明します。

付録I 保守情報の採取

 CORBAサービスで提供する保守情報の採取方法の参照先について説明します。

付録J 旧互換機能

 CORBAサービスの旧バージョン互換用の機能について説明します。

輸出許可

 本ドキュメントを非居住者に提供する場合には、経済産業大臣の許可が必要となる場合がありますので、ご注意ください。

著作権

All Rights Reserved, Copyright (C) 富士通株式会社 2005

 2005年4月 第2版


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005