MessageQueueDirector説明書
目次 索引 前ページ次ページ

第1部 基本機能編> 第7章 コマンド> 7.3 コマンドの説明

7.3.1 mqdsetup (環境を作成する)

機能説明

 MQDのシステム環境を新規に作成するコマンドです。

入力形式

---------------------------------------------------------------------------------------
    mqdsetup  [-s sysname] -f filename [-g mqdusers] [ {-n | -p} ]
---------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------
    mqdsetup  [-s sysname] -f filename [-g mqdusers]
---------------------------------------------------------------------------------------

パラメタ

-s sysname

 作成するMQDのシステム環境の名前(MQDシステム名)を指定します。MQDシステム名は“MQD”で始まる8文字以内の英数字とアンダースコアで指定します。英字の大文字と小文字の区別はされません。英小文字は英大文字として扱われます。このパラメタを省略した場合、MQDシステム名は“MQD001”となります。

-f filename

 MQD環境定義ファイルのファイル名を指定します。

-g mqdusers

 MQD利用者グループ名を指定します。このパラメタを省略した場合、AdministratorsローカルグループのユーザだけがMQDを運用できます。

 MQD利用者グループ名を指定します。このパラメタを省略した場合、MQD利用者グループ名は“sys”となります。

{-n|-p}

 MQDの起動形態を指定します。このパラメタを省略した場合は、MQDのサービスの起動も行われます。未反映のサービス定義の反映は行われません。

 -n: 未反映のサービス定義を反映してからMQDのサービスを起動する
 -p: MQDのサービスを起動しない

 このパラメタで設定したMQDの起動形態は、以下のいずれかの場合に有効となります。

注意事項

使用例

-------------------------------------------------------------
    mqdsetup  -f MQDenv.def -g mqdusers
-------------------------------------------------------------

目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005