Interstage Application Server J2EE ユーザーズガイド
目次 索引 前ページ次ページ

第3部 EJB編> 第9章 EJBサービスの機能> 9.3 Message-driven Beanの実行環境

9.3.4 プロセス多重度のサポート

 トランザクション連携を行う非同期メッセージングモデルの場合に、一般的に受信アプリケーションが受信メッセージの通番管理を行うために従来では未サポートだった、Message-driven Beanを利用したトランザクションと連携した同時多重スレッドでのメッセージ受信についてサポートします。

 Point-To-Pointメッセージングモデルの場合に、以下の機能が使用できます。

 上記により、Point-To-Pointメッセージングモデルの場合、トランザクションと連携してメッセージ受信を行う以下のMessage-driven Beanの、複数メッセージ受信処理性能が向上します。

プロセス起動多重

 以下の表に、メッセージングモデルとトランザクション種別における使用可否を説明します。

メッセージングモデル

トランザクション種別

使用可否

Point-To-Point

分散トランザクションを使用しない

分散トランザクションを使用する (注)

-

Publish/Subscriber

分散トランザクションを使用しない

×

分散トランザクションを使用する (注)

-


 IJServerのプロセス多重を行うことはできません。

【プロセス多重度の設定】

 Interstage管理コンソールの[システム] > [ワークユニット]からIJServerを選択し、環境設定画面のワークユニット設定でプロセス多重度を設定してください。

スレッド多重でのメッセージ受信

[V6.0以前のメッセージ受信処理イメージ]

[V7.0のメッセージ受信処理イメージ]

 以下の表にトランザクション管理種別と、トランザクション属性における使用可否を説明します。

トランザクション管理種別

トランザクション属性

Point-To-Point

Publish/Subscriber

Bean

-

×

Container

NotSupported

Required

×

◆同時実行スレッド数の設定

 メッセージの受信処理を同時に行う最大数を[ワークユニット] > [IJServer名] > [EJBアプリケーション] > [アプリケーション環境定義]の[初期起動インスタンス数]の項目に設定します。詳細は、Interstage管理コンソールのヘルプを参照してください。

【初期起動インスタンス数の設定】

 Interstage管理コンソールの[EJBアプリケーション環境定義] > [Message-driven Bean拡張情報]で、初期起動インスタンス数を設定してください。

 初期起動インスタンス数は、以下の範囲で設定してください。

項目

初期設定値

1

最大値

10000000

最小値

1

 以下に該当する場合で複数メッセージの受信処理性能を向上させたいときは、プロセス多重度または初期起動インスタンス数(同時実行スレッド数)を設定してください。

 JMSが受信したメッセージを同時に受信処理したい場合には、JMSが同時に受信するメッセージの最大数を見積もってプロセス多重度、および初期起動インスタンス数(同時実行スレッド数)を設定してください。また、必要に応じてメモリ・CPUを増設してください。


目次 索引 前ページ次ページ

All Rights Reserved, Copyright(C) 富士通株式会社 2005