Interstage Portalworks 管理者ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第9章 Portalworksの運用保守 | > 9.2 アクセスログの管理 |
アクセスログの形式と内容を以下に示します。
アクセスログの出力形式を、以下に示します。
[Date] [UserID] [SessionID] [接続元IPアドレス] [機能名] [内容] |
[Date] [スレッドNO] INFO File [UserID] [SessionID] [接続元IPアドレス] [機能名] [内容] |
項目 |
説明 |
---|---|
Date |
ログの出力日時です。 |
スレッドNO |
利用者が使用しているスレッドNOです。 |
INFO File |
タイムゾーン設定時だけの固定文字列です |
機能名 |
ログ出力元の内部的な管理IDです。 |
UserID |
ログオンIDです。 |
SessionID |
セションIDです。 |
接続元IPアドレス |
接続元のIPアドレスです。 |
内容 |
メッセージ内容です。メッセージ内容の先頭には、メッセージIDが付加されます。 メッセージ内容の形式については、以下のメッセージの形式を参照してください。 |
[メッセージID] [メッセージ] |
メッセージID |
: |
xxxynnn形式のメッセージの識別子です。
|
|||
メッセージ |
: |
メッセージ本文です。 |
|||
運用管理コンソールの[ログ - アクセスログ]の[アクセスログの出力]で[詳細出力する]を選択している場合、メッセージ本文は、以下の形式(タブ区切り)で出力されます。 アクセスサービス [サービス名] [呼び出しメソッド] [呼び出しURI] |
|||||
アクセスサービス |
: |
固定の文字列 |
|||
[サービス名] |
: |
運用管理で作成したサービス名(シナリオの場合はシナリオ名) |
|||
[呼び出しメソッド] |
: |
GET/POST |
|||
[呼び出しURI] |
: |
サービス依存の呼び出しパラメータ |
ログの出力先および出力の有無については、運用管理コンソールの[アクセスログの設定]画面で設定します。
設定方法については、“9.2.3 アクセスログの設定”を参照してください。
アクセスログの出力例を、以下に示します。
目次
索引
![]() ![]() |