運用管理サーバをバージョンアップする場合、以下の点に注意してください。
バージョンアップ作業中のエラーメッセージについて
運用管理サーバで移行元、および移行先のSymfoware Server のバージョンがV9.0以降でない場合、以下のエラーメッセージがSystemwalkerコンソール、またはイベントログに出力されることがありますが、バージョンアップ作業に支障はないため、対処は不要です。
qdg02252u:rdbstopコマンドのオペランドの指定に誤りがあります (システム名=CENTRIC) |
バージョンアップ作業中のデーモン起動について
【UNIX版】
移行先コンピュータでは、運用管理サーバの環境作成の開始から移行データの復元作業(swtransコマンド)が完了するまでの間、Systemwalkerのデーモン起動やシステムの再起動を行わないようにしてください。
【Windows版】
1度でもSystemwalker Centric Managerのサービスを起動してしまうと、作成した運用環境を削除し、運用環境の復元作業をやり直す必要があります。
運用環境を削除するには、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”の“運用管理サーバの運用環境を削除する【Windows版】”を参照し、そのあとに本マニュアルの“運用環境の復元”または“運用環境の復元/環境作成”を参照して運用環境の復元作業をやり直してください。
バージョンアップ中にエラーが発生した場合の対処について
【Windows版】
バージョンアップ中にエラーが発生した場合は、エラーの原因を取り除いてから、再度、バージョンアップ作業を実施してください。エラー発生した環境において、再度、運用環境保守ウィザードを起動した場合、状況に応じて適切なメッセージが出力される場合があります。運用環境保守ウィザードの画面にメッセージが表示されている場合は、その指示に従ってください。
【UNIX版】
swmoveコマンドが途中でエラーになった場合、手操作でディレクトリ内のファイルやサブディレクトリを削除しないでください。退避先ディレクトリを変更せず、そのまま移行コマンドを再実行してください。退避先に指定したディレクトリ配下のデータは、移行が完了するまで削除しないでください。
容量不足などで、退避先ディレクトリを変更する場合は、変更前の退避先ディレクトリ中の全ファイルとディレクトリを、変更後のディレクトリに移動してください。移動後にswmoveコマンドの再実行を行ってください。
移行データの扱い
移行先へ退避データを移すとき、退避先に指定したディレクトリ配下のすべてのディレクトリとファイルを移してください。
退避先に指定したディレクトリ配下の退避データは、移行が完了するまで削除しないでください。
Systemwalker for Oracleを使用している場合について
運用管理サーバでSystemwalker for Oracleの関係管理環境を作成している場合、Systemwalker Centric Managerのバージョンアップ作業の前後に以下の作業が必要です。
Systemwalker Centric Managerのバージョンアップ作業を開始する前に、Systemwalker for Oracleの関係管理のバックアップと環境の削除を行います。
Systemwalker Centric Managerのバージョンアップ作業が完了後、Systemwalker for Oracleの関係管理環境を再作成し、リストア作業を行います。
各作業の詳細については、“Systemwalker for Oracleのオンラインマニュアル”を参照してください。
NetWalker/Baseのデータが移行されない場合について【UNIX版】
NetWalker/Baseの旧バージョンが退避されたことを確認してください。以下の退避先ディレクトリが作成されていない場合、旧環境は退避されていません。
/ユーザ指定の退避先/fjsvfnmkt/
/var/opt/FJSVftlc_trans/fjsvfnmkt/
NetWalker/Baseは、Export操作によりNW2V5.configファイルが作成されていない場合、swmoveコマンドの対象にならず旧環境が退避されません。
NetWalker/Baseの退避に失敗した場合は、以下の手順で移行します。
NetWalker/Baseの設定を確認し、“旧バージョンの移行準備”を行わなかった場合は、旧バージョンの移行準備を行います。
NetWalker/Baseだけを移行のために退避します。
NetWalker/Baseが移行されなかったときに指定したディレクトリとは別の退避先ディレクトリを指定して、swmoveコマンドを実行します。
本バージョンのSystemwalker Centric Manager 運用管理サーバをインストールします。
NetWalker/Baseだけの移行時に指定した退避先ディレクトリを指定してswtransコマンドを実行します。
NetWalker/Baseが移行されなかったときに指定したディレクトリを退避先ディレクトリに指定してswtransコマンドを実行します。
ターミナルサーバ環境の場合について【Windows版】
Windows Server(R) 2003またはWindows Server(R) 2008でターミナルサーバをアプリケーションサーバモードでインストールしている場合、またはWindows Server(R) 2008 R2でリモートデスクトップサービスをアプリケーションサーバモードでインストールしている場合は、以下の指示に従ってください。
運用環境保守ウィザードを起動する前に、システムモードをインストールモードに切り替えてください。インストールモードへの切り替えを行った場合は、作業終了後にシステムのモードを実行モードに戻してください。
システムのモードの確認および変更は、以下のコマンドで行います。
モードの確認
change user /QUERY
インストールモードへの変更
change user /INSTALL
実行モードへの変更
change user /EXECUTE
システムモードの切り替えは必要ありません。
Systemwalker Service Quality Coordinator がインストールされている場合
Systemwalker Service Quality Coordinatorの、Manager、またはAgentを導入し、Systemwalker Centric ManagerのRDBシステム(RDBシステム名:CENTRIC)を性能監視している場合は、バックアップ/リストアを行う前にSystemwalker Service Quality Coordinatorを停止するなどして、Systemwalker Centric Manager RDBシステムの性能情報収集処理を停止してください。
詳細については、Systemwalker Service Quality Coordinator のマニュアルを参照してください。
Administratorユーザ(ビルトインアカウント)のユーザ名を変更している場合
運用環境の復元/環境作成を行う場合は、Administratorユーザでログインする必要があります。
Administratorユーザのユーザ名を変更している場合は、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”の“Administratorユーザ(ビルトインアカウント)についての注意事項【Windows版】”を参照してください。
環境作成時の注意事項
フレームワークのデータベースを作成するときに、ファイルシステム上にインベントリデータベース(50MB)も自動的に簡易作成されます。インベントリデータベースを作成する場合、DRMS編集ファイルで「dbimport=YES」と設定されている必要があります。
そのため、DRMS編集ファイルで「dbimport=YES」になっていることを確認してから、環境作成を実施してください。