ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V10 運用ガイド

F.4.2 画面の説明

◆手書き文字認識機能付きページ

ページ上は、大きく「属性検索フレーム」「手書き認識フレーム」「検索結果フレーム」とその他に分かれます。

また、ページ上の番号(1)~(16)の名称とその意味は次のとおりです。

表F.1 属性検索フレーム

番号

名称

意味

(1)

読みテキストフィールド

検索条件の「読み」を入力

(2)

画数テキストフィールド

検索条件の「画数」を入力

(3)

コードテキストフィールド

検索条件の「基盤コード」を入力

(4)

部首画数選択リストボックス

部首リストに表示される部首の画数を指定

(5)

部首リスト

検索条件の「部首」を選択

(6)

選択部首フレーム

選択した「部首」の字形と読みを表示

(7)

部首選択解除ボタン

選択した「部首」の選択を解除

(8)

検索ボタン

(1)、(2)、(3)、および(6)の検索条件を使用して、AND検索を実行

(9)

リセットボタン

(1)、(2)、(3)、および(6)の検索条件をすべてクリア

表F.2 手書き認識フレーム

番号

名称

意味

(10)

手書きエリア(文字)

検索したい文字の一部または全体の筆跡を入力

(11)

消去ボタン(文字)

手書きエリア(文字)をクリア

(12)

戻すボタン(文字)

手書きエリア(文字)に入力された筆跡を1画分だけ戻す

(13)

認識ボタン(文字)

手書きエリア(文字)に入力された筆跡で文字認識(検索)を実行

表F.3 検索結果フレーム

番号

名称

意味

(14)

検索結果ページ数表示

検索結果のページ数を次の形式で表示

"現在のページ番号/全ページ数"

(15)

ページ切替えボタン
(戻る/進む)

左側のボタンで、ページを戻す

右側のボタンで、ページを進める

表F.4 その他

番号

名称

意味

(16)

optionボタン

文字比較フレームを表示

参考

属性検索フレーム内で、属性名の表示の上にマウスカーソルを置くと、その属性の値を指定する方法についてのヒントが表示されます。

◆文字部品検索機能付きページ

ページ上は、大きく「属性検索フレーム」「検索結果フレーム」とその他に分かれます。

また、ページ上の番号(1)~(20)の名称とその意味は次のとおりです。

表F.5 属性検索フレーム

番号

名称

意味

(1)

読みテキストフィールド

検索条件の「読み」を入力

(2)

画数テキストフィールド

検索条件の「画数」を入力

(3)

コードテキストフィールド

検索条件の「基盤コード」を入力

(4)

部首画数選択リストボックス

部首リストに表示される部首の画数を指定

(5)

部首リスト

検索条件の「部首」を選択

(6)

選択部首フレーム

選択した「部首」の字形と読みを表示

(7)

部首選択解除ボタン

選択した「部首」の選択を解除

(8)

手書きエリア(文字部品)

検索条件として使用したい部品全体の筆跡を入力

(9)

消去ボタン(文字部品)

手書きエリア(文字部品)をクリア

(10)

戻すボタン(文字部品)

手書きエリア(文字部品)に入力された筆跡を1画分だけ戻す

(11)

認識ボタン(文字部品)

手書きエリア(文字部品)に入力された筆跡で文字認識(文字部品の検索)を実行

(12)

手書き部品候補フレーム

手書きエリア(文字部品)に入力された筆跡で文字認識(文字部品の検索)を実行した結果を表示

(13)

追加ボタン

手書き部品候補フレームで選択した文字部品を検索部品一覧フレームへ追加

(14)

削除ボタン

検索部品一覧フレームで選択した文字部品を検索部品一覧フレームから削除

(15)

検索部品一覧フレーム

検索条件として使用する文字部品の一覧を表示

(16)

リセットボタン

(1)、(2)、(3)、(6)、および(15)の検索条件をすべてクリア

(17)

検索ボタン

(1)、(2)、(3)、(6)、および(15)の検索条件を使用して、AND検索を実行

表F.6 検索結果フレーム

番号

名称

意味

(18)

検索結果ページ数表示

検索結果のページ数を次の形式で表示

"現在のページ番号/全ページ数"

(19)

ページ切替えボタン
(戻る/進む)

左側のボタンで、ページを戻す

右側のボタンで、ページを進める

表F.7 その他

番号

名称

意味

(20)

optionボタン

文字比較フレームを表示

参考

属性検索フレーム内で、属性名の表示の上にマウスカーソルを置くと、その属性の値を指定する方法についてのヒントが表示されます。

◆文字比較フレーム

ページ上の番号(1)~(3)の名称とその意味は次のとおりです。

番号

名称

意味

(1)

文字コード1テキストフィールド

比較対象の文字の基盤コードを入力

(2)

文字コード2テキストフィールド

比較対象の文字の基盤コードを入力

(3)

オーバーレイ比較ボタン

文字コード1テキストフィールドと文字コード2テキストフィールドで指定された2つの文字を比較

◆文字属性参照ダイアログ

ダイアログの上のほうに、文字の字形イメージと基盤コードが表示され、下のほうに文字の属性情報が表示されます。

ページ上の番号(1)~(3)の名称とその意味は次のとおりです。

番号

名称

意味

(1)

文字属性表示欄

次の各属性の値を表示

検索読み、音読み、訓読み、名のり、

字義、画数、部首、異体字

部首の項目には、部首の代表字形を表示

異体字の項目に表示される字形をクリックすると、その文字の文字属性参照ダイアログを表示

(2)

印刷ボタン

ダイアログの画面を印刷

(3)

閉じるボタン

ダイアログを閉じる

参考

異体字の表示について

異体字の項目の値として表示される字形は、最大10個までです。10個を超える場合は、異体字属性の値として登録されている字形のうち最初の10個が表示され、さらに登録されている字形の総数が表示されます。