ナレッジ候補の自動提示で容易にナレッジ蓄積
ナレッジ作成やFAQ公開を行うときに、回答や対処の文章が類似している対応記録をまとめてナレッジ候補として提示する機能を追加しました。
運用者はよくある問合せやよくあるトラブルの抽出・分析に時間をかけなくても、ナレッジ候補を選出できるようになります。
詳細は、「ITサービス管理 運用ガイド」の「ナレッジ候補を引用してナレッジを作成する」を参照してください。
蓄積したナレッジを活用して対処候補を自動提示
過去に発生したトラブルと同様のトラブルが発生したときに、対処候補付きのインシデントを自動発行する機能を追加しました。
経験の浅い運用者が初めて遭遇したトラブルに対して、過去の対応記録を参考にして迅速に対応できるようになります。
詳細は、「ITサービス管理 運用ガイド」の「運用分析ダッシュボードの分析結果を活用する」を参照してください。