ページの先頭行へ戻る
Big Data Integration ServerV1.7.0 EDI連携/DB連携編ユーザーズガイド

2.4.4 ユーザー認証機能

2.4.4.1 概要

変換定義共有機能へのアクセス制御を行う機能です。システム管理者に許可された利用者以外が変換定義共有機能を利用することを防止できます。

変換定義共有機能で使用されるユーザーは、システム管理者が利用する管理者ユーザーと、システム管理者によって作成される一般ユーザーに分類されます。管理者ユーザーは、“利用ガイド”の“EDI連携機能のセットアップ”で作成します。一般ユーザーの作成手順については本章で後述します。

2.4.4.2 ログイン手順

変換定義共有機能へのログイン手順を説明します。

利用可能なブラウザはGoogle Chrome/Chromiumです。

  1. 変換定義共有機能が起動していることを確認してください。

  2. Web ブラウザを起動します。

  3. 変換定義共有機能サーバに接続します。

    # http://<開発実行環境サーバのIPアドレス>:80>/nextcloud/ <Enter>

  4. ログインフォームからユーザー名とパスワードを入力し、サーバにログインします。

    変換定義共有機能のファイルページが表示され、ユーザーは各自の権限に応じてファイルの追加、変更、削除、共有の動作を行うことができます。

2.4.4.3 ユーザー追加

ユーザーアカウントの追加手順について説明します。ユーザ追加は管理者ユーザーでのみ実施可能です。

  1. 変換定義共有機能に管理者ユーザーでログインします。

  2. ユーザーメニューから「ユーザー」を開きます。

  3. 左ペインの「新しいユーザー」から、ユーザー情報を登録するための入力フォームを開きます。
    設定可能な項目の詳細は以下の通りです。

    • ユーザーID(必須)

      ログインなどで使用するユーザーのIDを入力します。「ユーザーID」は一意の値である必要があります。

      ユーザー名には、文字 (a ~ z、A~Z)、数字 (0 ~ 9)、ダッシュ (-)、アンダーライン記号 (_)、ピリオド (.)、スペース ( )、およびアットマーク (@) を含めることができます。

    • 表示名

      変換定義共有機能で表示に使用されるユーザーの名前を入力します。

    • パスワード(必須)

      ログインなどで使用するユーザーのパスワードを設定します。設定可能なパスワードについてはシステム利用者が設定したパスワードポリシーに依存します。

    • メール

      ユーザーのメールアドレスを設定します。

    • グループ

      ユーザーの所属するグループを選択します。グループは事前に 「グループを管理する」 で追加しておく必要があります。

    • グループの管理者

      追加するユーザーをグループ管理者とする場合、対象のグループを選択します。

    • デフォルトのクオータ

      ユーザーのデータ使用量の上限を設定します。

      入力項目に設定したい値を入力します。 値には以下のバイト単位を指定することができます。デフォルトは無制限です。

      B

      K / KB

      M / MB

      G / GB

      T / TB

  4. 追加したユーザーのID/パスワードを利用者に通知します。

2.4.4.4 グループ追加

グループ追加手順について説明します。グループ追加は管理者ユーザーでのみ実施可能です。

  1. 変換定義共有機能に管理者ユーザーでログインします。

  2. ユーザーメニューから「ユーザー」を開きます。

  3. 左ペインの「 +グループを追加する」 をクリックします。

  4. グループ名を入力する項目が表示されるので、追加したいグループ名を入力し → をクリックします。

2.4.4.5 パスワードポリシー変更

パスワードポリシーの設定手順について説明します。パスワードポリシー変更は管理者ユーザーでのみ実施可能です。

  1. 変換定義共有機能に管理者ユーザーでログインします。

  2. ユーザーメニューから「管理者設定」を開きます。

  3. 左ペインの「セキュリティ」を選択し、パスワードポリシーの項目を設定します。

2.4.4.6 パスワード変更

パスワード変更手順を説明します。

  1. 変換定義共有機能にログインします。

  2. ユーザーメニューから「設定」メニューを開きます。

  3. 左ペインの「セキュリティ」を開きます。

  4. 「現在のパスワード」を入力し、「新しいパスワード」に設定したいパスワードを入力してください。パスワードに使用できる文字数や、文字の組み合わせなどに関する条件はシステム管理者が設定したパスワードポリシーに従います。

2.4.4.7 パスワードリセット

変換定義共有機能で使用するユーザーのパスワードを忘れた際にはパスワードリセットを実施します。

パスワードリセットには、管理者ユーザーによるリセットと、httpd実行ユーザーを用いた管理者ユーザーのリセットがあります。

2.4.4.7.1 利用者のパスワードリセット

管理者ユーザーによる一般ユーザーのパスワードリセット手順を説明します。

  1. 変換定義共有機能に管理者ユーザーでログインします。

  2. ユーザーメニューから「ユーザー」を開きます。

  3. 編集ボタンを選択しユーザー情報編集画面を開きます。

  4. 編集画面の「新しいパスワード」に任意のパスワードを設定し、「✓」を選択し編集内容を反映させて、ユーザー編集画面を閉じます。

  5. 変更後のパスワードを一般ユーザーの利用者に通知します。

2.4.4.7.2 httpd実行ユーザーを用いた管理者ユーザーのパスワードリセット

httpd実行ユーザーを用いた管理者ユーザーのパスワードリセット手順を説明します。

  1. 開発実行環境サーバにrootユーザーでログインします。

  2. 以下のコマンドを実施します

    # sudo -u <httpd実行ユーザー> php /var/www/html/nextcloud/occ user:resetpassword [管理者ユーザーID] 
  3. 管理者ユーザーの新しいパスワードを入力してください。確認のために新しいパスワードの入力を要求されるため、再度管理者ユーザーの新しいパスワードを入力してください。

    # sudo -u apache php /var/www/html/nextcloud/occ user:resetpassword user1<Enter>
    
    Enter a new password:[新しいパスワード]<Enter>
    Confirm the new password: :[新しいパスワード]<Enter>
    Successfully reset password for user1