ページの先頭行へ戻る
Big Data Integration ServerV1.7.0 検索編アプリケーション開発ガイド

N.4.6 ヒット件数の上限値を設定する

検索条件にヒットする件数の上限値を設定します。

「宿泊可能なホテルのうち、該当する5件分のホテル名を宿泊費の低い順に並べて欲しい」

実行例1:ヒット件数の上限値設定が無い場合

shunexecsearch -h ShnSvr -s "/document/base/name = 'ホテル'" -r "/document/base/name/text(), /document/base/price/text()" -o "/document/base/price/text()" -ret 5 -d

実行結果1

time : 2006-05-31 14:16:35.498
/*** ShunSearch executing...    ***/
ShunSearch FINISHED ( 0.009446959 [sec] )
start No.                 = 1
hit count                 = 8
return count              = 5
total data length [byte]  = 90
[data]No.1 = ホテル4,5000
[data]No.2 = ホテル2,6000
[data]No.3 = ホテル5,6000
[data]No.4 = ホテル8,6000
[data]No.5 = ホテル7,7000

実行結果の“hit count”が検索条件に一致した件数になり、“[data]”から始まる行が宿泊費(price)でソートされたホテル名(name)と宿泊費(price)を取り出したデータになります。

実行例2:ヒット件数の上限値を5件に設定した場合

shunexecsearch -h ShnSvr -s "/document/base/name = 'ホテル'" -r "/document/base/name/text(), /document/base/price/text()" -o "/document/base/price/text()" -ret 5 -d -l 5

実行結果2

time : 2006-05-31 14:17:51.516
/*** ShunSearch executing...    ***/
ShunSearch FINISHED ( 0.007384899 [sec] )
start No.                 = 1
hit count                 = 8
return count              = 0
HitCountLimit over?       : yes
total data length [byte]  = 0
no data.

実行結果の“hit count”がヒット件数の上限値に達したため、“HitCountLimit over?”が“yes”と表示され、データは返却されませんでした。

実行例3:ヒット件数の上限値を8件に設定した場合

shunexecsearch -h ShnSvr -s "/document/base/name = 'ホテル'" -r "/document/base/name/text(), /document/base/price/text()" -o "/document/base/price/text()" -ret 5 -d -l 8

実行結果3

time : 2006-05-31 14:18:43.286
/*** ShunSearch executing...    ***/
ShunSearch FINISHED ( 0.007705509 [sec] )
start No.                 = 1
hit count                 = 8
return count              = 5
HitCountLimit over?       : no
total data length [byte]  = 90
[data]No.1 = ホテル4,5000
[data]No.2 = ホテル2,6000
[data]No.3 = ホテル5,6000
[data]No.4 = ホテル8,6000
[data]No.5 = ホテル7,7000

実行結果の“hit count”がヒット件数の上限値以内のため、“[data]”から始まる行が宿泊費(price)でソートされたホテル名(name)と宿泊費(price)を取り出したデータになります。