配信が完了していないPCに対して、配信を停止することができます。
注意
以下のようなPCは配信を停止状態に変更できません。
電源が入っていないPC
ネットワークに接続していないPC
これらのPCに対して配信停止を行っても結果が通知されないため、画面上は停止中のままとなります。7日経過しても配信結果が通知されない場合は、配信結果が異常終了となります。
また、“7.3.1 配信した結果を確認する”で説明したとおり、配信設定を行ってから配信結果を確認するまで、約20分前後かかります(時間は、DSの上位サーバとの通信間隔の値および、CTのファイル配信/対処指示用確認間隔の値に依存します)。
そのため、画面上は配信中でも既に配信が完了している場合や、停止処理を行った後に完了状態になる場合があります。
配信を停止したい配信タスクにチェックし、「停止」を選択して[実行]ボタンをクリックしてください。
[実行]ボタンをクリックした後に、以下のメッセージボックスが表示されます。
メッセージボックスで[OK]ボタンクリックすると、ファイル配信が停止します。
[キャンセル]ボタンをクリックすると、ファイル配信は停止しません。
複数の配信タスクにチェックを行った際に停止できない配信タスクを含んでいた場合は、停止できる配信タスクのみ停止します。
また、配信を停止する操作は、詳細画面からも可能です。