アプリケーションの入力データや帳票の項目に指定する文字について、各文字コード系でのサポート文字種について説明します。
NetCOBOL/MeFt帳票およびList Creator帳票で指定する文字が、どの文字コード系を示すかは、各アプリケーションの実行環境の設定によります。
◆ シフトJISの場合
文字種 | サポート状況 | 備考 |
---|---|---|
JIS非漢字 | ○ | |
JIS第一水準漢字 | ○ | 83JISで字体変更された文字は新字体で出力されます。 |
JIS第二水準漢字 | ○ | |
NEC特殊文字、IBM拡張文字、NEC/IBM選定文字 | ○ | |
利用者定義文字 | ○ | 利用者定義文字を登録することで出力できます。(注1) |
○:サポート
注1) 利用者定義文字を登録するには、Charset ManagerまたはADJUSTが必要になります。
◆ EUC(U90)の場合
文字種 | サポート状況 | 備考 |
---|---|---|
JIS非漢字 | ○ | |
JIS第一水準漢字 | ○ | 83JISで字体変更された文字は旧字体で出力されます (注1)(←83JISで字体変更された文字のみ) (注2) |
JIS第二水準漢字 | ○ | |
OASYS拡張文字 | ○ | (注1) |
JEF拡張漢字 | ○ | |
JEF拡張非漢字 | ○ | |
利用者定義文字 | ○ | 利用者定義文字を登録することで出力できます。(注1) |
○:サポート
注1) Charset Managerがインストールされている場合に、Charset Managerが提供している文字パターンファイル内の文字パターンを取り出し、イメージ化して出力します。このため、List Worksのクリップボードへの複写、データのファイル出力、および文字列の検索では、文字として扱われません。
注2) 帳票の項目(帳票名など)の場合、83JISで字体変更した文字は、‘_’(アンダースコア)に置き換えられます。
◆ EUC(S90)の場合
文字種 | サポート状況 | 備考 |
---|---|---|
JIS非漢字 | ○ | |
JIS第一水準漢字 | ○ | 83JISで字体変更された文字は新字体で出力されます。 |
JIS第二水準漢字 | ○ | |
利用者定義文字 | ○ | 利用者定義文字を登録することで出力できます。(注1) |
○:サポート
注1) 利用者定義文字を登録するには、Charset ManagerまたはADJUSTが必要になります。