ページの先頭行へ戻る
WSMGR for Web V9 使用手引書

17.3.8 オプション設定

操作履歴の記録方法の設定

入力操作画面のみを操作履歴ファイルに記録する

入力操作のあるエミュレータ画面のみを操作履歴ファイルに記録する場合、チェックします。

チェックした場合は、連続で受信した画面などの入力操作のない画面は記録されません。

デフォルトは無効です。

表示方法の設定

操作履歴の参照フォルダ

操作履歴ファイルを参照するフォルダを指定します。

デフォルトで以下のフォルダを参照します。
<WSMGR for Webインストールフォルダ>\config\log\userlog

ポイント

[稼働状況]-[リアルタイム]の[受信画面数]および[受信画面履歴]は、操作履歴の参照フォルダが製品デフォルトの場合に表示・更新されます。

キー入力された文字をハイライト表示する

再現画面上で入力された値をハイライトして表示する場合は、チェックします。

有効にした場合は、入力文字の背景色が黄色になります。

デフォルトは有効です。

PSAMの画面フォーマットIDを表示する

PSAMの画面フォーマットID(FID)を表示する場合は、チェックします。

有効にした場合、表示される画面名をFIDと一致させることができます。

また、再現画面の情報としてFIDを表示したり、一覧パネルでPSAM画面情報の一覧を確認することができます。

デフォルトは有効です。

ポイント

PSAM画面情報ファイルが格納されていない場合は、チェックがされていても画面フォーマットID(FID)は表示されません。ファイルの格納位置は「2.9 PSAM画面情報の連携機能」を参照してください。

稼働状況の設定

受信画面履歴を表示する

リアルタイム画面の「受信画面履歴」パネルの表示/非表示を切り替えます。

デフォルトは有効です。