ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 活用ガイド<メッセージ集>

8.1 Lambda関数のメッセージ

Lambda関数は以下のロググループにメッセージを出力します。

/aws/lambda/<Lambda関数名>

<Lambda関数名>は切替機構の構築で設定したLambda関数の名前です。詳細は、“PRIMECLUSTER導入運用手引書<Cloud Services 編>”の“スマートワークロードリカバリ機能を使用する場合”の“AWS Lambdaの設定”を参照ください。

参考

  • ロググループは、Amazon CloudWatch Logs(ログ管理サービス)におけるログの管理単位です。ロググループの詳細については、“Amazon CloudWatch Logs ユーザガイド”を参照してください。

  • Lambda関数のメッセージに出力される変数の内容は、以下のとおりです。

    変数

    内容

    system_id

    クラスタノードを識別する整数値

    instance_id

    切替え元インスタンスのインスタンスID

    new_instance_id

    切替え先インスタンスのインスタンスID

    event_id

    切替えで発生したイベントのID

    event_type

    切替えで発生したイベントの種類

    bhsg_id

    データ保護のために適用されるセキュリティグループID

    target_id

    切替え先インスタンスを追加するELBのターゲットグループID

    state

    切替えで内部制御のために使用される状態。
    メッセージによって異なり、以下のどちらかの場合がある。

    • 実行管理オブジェクト(SWITCHING | NOT_SWITCHED | None)

    • インスタンスの状態(terminated | shutting-down)

    is_recovery_target

    インスタンスのタグ“fujitsu.swr.is_recovery_target”の値

    PCLSWR_SYSTEM_LIST

    実行中のLambda関数に設定されているAWS Lambdaの環境変数

    alarm_name

    切替え先インスタンスに設定が更新されるCloudWatchのアラーム名

    ami_id

    インスタンスの作成で使用するAmazonマシンイメージ(以降、AMIと記載)のID

  • 実行管理オブジェクトは、切替え時にLambda関数の2重実行を防止するために使用される値です。
    実行管理オブジェクトがSWITCHINGの場合は、Lambda関数は実行されません。値が示す内容を以下に示します。

    内容

    SWITCHING

    Lambda関数は実行中である

    NOT_SWITCHED

    Lambda関数は実行中ではない

ポイント

Lambda関数のメッセージの対処では、インスタンスのタグの確認が必要な場合があります。
以下の手順でタグを確認します。

  1. Amazon EC2サービスの管理画面を開き、サイドバーから<Instances>ボタンを選択します。

  2. 表示されたインスタンスの一覧から、メッセージに出力された<instance_id>と同じインスタンスIDのインスタンスを選択します。

  3. インスタンスの詳細画面から“タグ”タブを選択します。インスタンスのタグが表示されます。