ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 導入運用手引書 4.7<Cloud Services 編>

用語集

API (アプリケーションプログラムインタフェース (application program interface))

アプリケーションプログラムインタフェースを参照。

APIエンドポイント

クライアントが API にアクセスするための通信の接続先。

CF (Cluster Foundation)

Cluster Foundationを参照。

CIM

クラスタ整合性モニタ (Cluster Integrity Monitor)

CIP

クラスタインタコネクトプロトコル (Cluster Interconnect Protocol)

CLI

コマンドラインインタフェース (command-line interface)

Cluster Foundation

基本的なクラスタリング通信サービスを提供するPRIMECLUSTERモジュールの集まり。

CRM

クラスタリソース管理(Cluster Resource Management)

Global Disk Services

ディスク装置に格納されたデータの可用性と運用管理性を向上させるためのボリューム管理機能を提供するサービス。

Global File Services

クラスタ内の2つ以上のノードから共有記憶ユニットのファイルシステムの直接、同時アクセス機能を提供するサービス。

Global Link Services

ネットワーク伝送路を冗長化することにより、ネットワークの高可用性を実現するサービス。

LEFTCLUSTER (CF)

ノードが同じクラスタにある他のノードと通信できないことを示すノード状態。ノードがクラスタを離れていることになる。LEFTCLUSTERという中間状態は、ネットワークパーティションの問題を防ぐために設けられている。

Reliant Monitor Services (RMS)

監視、および切替え機能によりユーザが指定したリソースの高可用性を維持するパッケージ。

RMS (Reliant Monitor Services)

Reliant Monitor Servicesを参照。

SA

シャットダウンエージェント (Shutdown Agent)。シャットダウン機構からの指示を受け、対象となるノードの強制停止を実行する。

SF

シャットダウン機構 (Shutdown Facility)

Web-Based Admin View

PRIMECLUSTERのグラフィックユーザインタフェースを活用するための共通基盤。インタフェースはJavaで記述されている。

VPC

Virtual Private Cloud の略。AWS アカウント専用の仮想ネットワーク。

アプリケーションプログラムインタフェース

アプリケーションが、OSなどのサービスプロバイダが提供するサービスを利用する際に使うインタフェース。

アベイラビリティゾーン(AZ)

データセンター設備やサービス提供用設備などの物理的な施設を共有する単位。

仮想マシン (Virtual Machine)

仮想化技術によって、物理的なコンピュータから分離された論理的なコンピュータ。

業務LAN

一般ユーザがマシンにアクセスするためのローカルエリアネットワーク (LAN)。

クラスタインタコネクト

PRIMECLUSTERがノード間の通信処理で専用に使用するネットワーク接続。

ゲストOS(Guest OS)

仮想マシン上で動いているOS。

シャットダウン機構

異常が発生したノードを強制停止させるための機構。PRIMECLUSTERは、クラスタ整合性 (クォーラム) が保てない状態になったと判断した場合に、シャットダウン機構 (SF) を使用して、クラスタシステムをクラスタ整合状態 (クォーラム) に戻している。

ノード

クラスタのメンバーであるホスト。コンピュータノードとはコンピュータのことを指す。