ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF AdvancedCopy Manager 16.9.1 運用ガイド Copy Control Module編
FUJITSU Storage

まえがき

本書の目的

本マニュアルは、ETERNUS SF AdvancedCopy Manager(以降、“AdvancedCopy Manager”と略します)のAdvancedCopy Manager Copy Control Module(以降、“AdvancedCopy Manager CCM”と略します)を使用して、AdvancedCopy Managerエージェントをインストールしない環境でアドバンスト・コピー機能を実現する方法を説明します。

本書の読者

本マニュアルは、AdvancedCopy Manager CCMを使用して、ストレージ管理を行うシステム管理者を対象としています。

本書の構成

本マニュアルは、以下の構成になっています。

第1章 AdvancedCopy Manager CCMの概要

AdvancedCopy Manager CCMの概要を説明しています。

第2章 セットアップ

AdvancedCopy Manager CCMの設定方法を説明しています。

第3章 運用

AdvancedCopy Manager CCMを運用するために必要な運用手順を説明しています。

第4章 コマンドリファレンス

AdvancedCopy Manager CCMを使用するための各種コマンドの使用方法を説明しています。

第5章 トラブルシューティング

トラブルが発生した場合の資料採取の方法を説明しています。

第6章 運用上の注意事項

AdvancedCopy Manager CCMの運用における注意事項を説明しています。

付録A アドバンスト・コピー状態の事前チェック

コマンドが実行可能な状態であるかを事前にチェックするコマンドを説明しています。

付録B ZFSファイルシステムのバックアップ/リストア

ZFSファイルシステムのバックアップ/リストアを説明しています。

付録C XML出力機能

XML出力機能を説明しています。

付録D Oracle VM Server for SPARCでの運用

AdvancedCopy Manager CCMを使用したOracle VM Server for SPARCでの運用を説明しています。

付録E VMware仮想マシンの自動バックアップ/リストア(スクリプト)

VMware環境での仮想マシンの自動バックアップ/リストアを説明しています。

付録F NASボリュームの筐体間バックアップ/リストア

NASボリュームの筐体間バックアップ/リストアを説明しています。

本書の表記について

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

商標について

出版年月および版数

出版年月

版数

マニュアルコード

PDF形式

HTML形式

2024年 9月

第12.1版

B1FW-6015-12Z0(01)

B1FW-6015-12Z2(01)

2024年 6月

第12版

B1FW-6015-12Z0(00)

B1FW-6015-12Z2(00)

2023年 9月

第11版

B1FW-6015-11Z0(00)

B1FW-6015-11Z2(00)

2023年 2月

第10.2版

B1FW-6015-10Z0(02)

B1FW-6015-10Z2(02)

2022年 5月

第10.1版

B1FW-6015-10Z0(01)

B1FW-6015-10Z2(01)

2021年 8月

第10版

B1FW-6015-10Z0(00)

B1FW-6015-10Z2(00)

2020年10月

第9.2版

B1FW-6015-09Z0(02)

B1FW-6015-09Z2(02)

2020年 7月

第9.1版

B1FW-6015-09Z0(01)

B1FW-6015-09Z2(01)

2019年11月

第9版

B1FW-6015-09Z0(00)

B1FW-6015-09Z2(00)

2019年 4月

第8.1版

B1FW-6015-08Z0(01)

B1FW-6015-08Z2(01)

2018年12月

第8版

B1FW-6015-08Z0(00)

B1FW-6015-08Z2(00)

2017年12月

第7版

B1FW-6015-07Z0(00)

B1FW-6015-07Z2(00)

2017年 6月

第6.1版

B1FW-6015-06Z0(01)

B1FW-6015-06Z2(01)

2017年 5月

第6版

B1FW-6015-06Z0(00)

B1FW-6015-06Z2(00)

2016年10月

第5版

B1FW-6015-05Z0(00)

B1FW-6015-05Z2(00)

2016年 6月

第4.2版

B1FW-6015-04Z0(02)

B1FW-6015-04Z2(02)

2015年12月

第4.1版

B1FW-6015-04Z0(01)

B1FW-6015-04Z2(01)

2015年10月

第4版

B1FW-6015-04Z0(00)

B1FW-6015-04Z2(00)

2015年 7月

第3.2版

B1FW-6015-03Z0(02)

B1FW-6015-03Z2(02)

2015年 3月

第3.1版

B1FW-6015-03Z0(01)

B1FW-6015-03Z2(01)

2015年 1月

第3版

B1FW-6015-03Z0(00)

B1FW-6015-03Z2(00)

2014年 7月

第2.1版

B1FW-6015-02Z0(01)

B1FW-6015-02Z2(01)

2014年 6月

第2版

B1FW-6015-02Z0(00)

B1FW-6015-02Z2(00)

2014年 5月

第1.3版

B1FW-6015-01Z0(03)

B1FW-6015-01Z2(03)

2014年 4月

第1.2版

B1FW-6015-01Z0(02)

B1FW-6015-01Z2(02)

2014年 3月

第1.1版

B1FW-6015-01Z0(01)

B1FW-6015-01Z2(01)

2013年12月

初版

B1FW-6015-01Z0(00)

B1FW-6015-01Z2(00)

お願い

著作権表示

Copyright 2013-2024 Fujitsu Limited

変更履歴

変更内容

変更箇所

版数

PDF形式のマニュアルで使用するフォントを変更しました。

全体

第12.1版

製品名称の"FUJITSU Storage"を"Fujitsu Storage"に変更しました。

表紙

第12版

以下の装置に関する情報を追加しました。

  • ETERNUS DX S6 series

以下の装置およびソフトウェアに関する情報を削除しました。

  • ETERNUS DX200F

  • Microsoft Windows Server 2012 R2

  • Microsoft Windows Server 2012

  • Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)

  • VMware vSphere 6

  • VMware vCenter Server 6

  • AIX

全体

Storage Cluster環境で利用できるアドバンスト・コピー機能の情報を更新しました。

1.2

記事を修正しました。

1.3.1、F.3.1

[ポイント]の記事を修正しました。

2.4、3.2.1.5

[注意]から記事を削除しました。

3.10.1.2、3.10.2.2、F.1.1

[注意]に記事を追加しました。

3.11

Active-Active構成のStorage Cluster環境についての記述を追加しました。

3.11.2~3.11.4

[ポイント]に記事を追加しました。

3.12

Storage Clusterコンティニュアスコピー機能で利用できるアドバンスト・コピー種別の情報は、1.2節をポイントするように修正しました。

3.12.3

「注意事項」に記事を追加しました。

4.5.5

バージョン情報を16.9Aに修正しました。

表紙

第11版

以下のソフトウェアに関する情報を追加しました。

  • Red Hat Enterprise Linux 9 (for Intel64)

1.3.1、4.10.2、E.6

以下の装置に関する情報を追加しました。

  • ETERNUS DX S5 series

3.2.2.8

第10.2版

以下のソフトウェアに関する情報を追加しました。

  • VMware vSphere 8

  • VMware vSphere PowerCLI 12.7

E.5

以下のソフトウェアに関する情報を追加しました。

  • Microsoft Windows Server 2022

全体

第10.1版

「サポートOS」の表に、Microsoft Windows Server 2019を追加しました。

E.5

以下のソフトウェアに関する情報を削除しました。

  • Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86)

全体

第10版

基本システム構成に関する記事を『概説書』に移動し、本マニュアルから削除しました。

1.1

[ポイント]から不要な記事を削除しました。

コピーの詳細を参照するマニュアルを変更しました。

3.2

[ポイント]の記事を修正しました。

3.2.1.4

節を追加しました。

6.8

第9.2版

以下のソフトウェアに関する情報を追加しました。

  • VMware vSphere 7

  • VMware vSphere PowerCLI 11.5

E.5

第9.1版

以下のソフトウェアに関する情報を追加しました。

  • Microsoft Windows Server 2019

  • Red Hat Enterprise Linux 8 (for Intel64)

以下の装置およびソフトウェアに関する情報を削除しました。

  • ETERNUS DX60, DX400 series, DX8000 series

  • Microsoft Windows Server 2008 R2

  • Microsoft Windows Server 2008

  • Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86)

  • Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)

  • AIX V6.1

  • VMware vSphere 5

全体

第9版

表記規則は『ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager マニュアル体系と読み方』を参照するように変更しました。

まえがきの「本書の表記について」

まえがきから「マニュアル体系と読み方」を削除しました。

まえがき

[ポイント]の記事を修正しました。

2.4

SnapOPC+の停止に関する説明を追加しました。

2.6、3.2.1.6、3.4.4.2、3.6.7、3.6.8、4.6.4~4.6.6、6.1.3、付録A

[注意]の記事を修正/追加しました。

3.10.2.2、3.10.2.3、F.1.1

Microsoft Windows Server 2019の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」および「その他の表記」、6.7

第8.1版

「機能説明」に記事を追加しました。

4.9.1~4.9.3

ETERNUS DX8900 S4の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

第8版

「機能説明」の記事を修正しました。

4.6.4

-pオプションおよび-vオプションの説明記事を修正しました。

4.6.6

Microsoft Windows Server 2016の情報を追加しました。

E.5、E.6

動作環境として、VMware vSphere 6.7を追加しました。

E.5

Solaris 9の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」、4.10.2

第7版

ETERNUS DX500 S4/DX600 S4の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

ETERNUS AF250 S2/AF650 S2の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、1.3、3.2.1.6、3.2.2.8

AdvancedCopy Manager CCMを利用する場合に必要なシステム構成の説明を修正しました。

1.2、1.3

[ポイント]を追加しました。

3.2.2.5

手順2の記事を修正しました。

3.4.1

[ポイント]の記事を修正/追加しました。

3.4.1

オプション引数がLU to Partition形式またはPartition to LU形式の場合のコマンド実行例を修正しました。

3.4.1、3.4.4.1、3.4.4.2

[注意]を追加しました。

3.10.3.1

「使用例」にある表の[RG No]項目に、外部RAIDグループに関する情報を追加しました。

4.2.1

-pオプションの説明記事を追加しました。

4.5.5、4.5.6、4.6.1~4.6.6、4.7.1~4.7.7

「使用例」にある表の[Copied Block]項目の記事を統一しました。

4.6.2

-vオプションの説明記事を追加しました。

4.6.5、4.6.6、4.9.2

-sオプションおよび-tオプションの説明記事を追加しました。

4.9.2、4.9.3

「機能説明」に記事を追加しました。

4.10.1

手順3-iを追加しました。

E.9

動作環境として、VMware vSphere 6.5を追加しました。それに合わせて、記事を修正しました。

E.2、E.5、E.6、E.7.2、E.7.5、E.8、E.9、E.10.1~E.10.3

第6.1版

Microsoft Windows Server 2016の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」および「その他の表記」

第6版

Windows Vistaの情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、1.3、3.2.1.6、3.2.2.8

[ポイント]の記事を追加/修正しました。

1.3

新しい項を追加しました。

3.4.3

Partition to LUを利用するリストアの内容に修正しました。

3.4.4.2

[注意事項]に、コピー元およびコピー先のTFOVが同じTFOグループに属している必要があることを記載しました。

4.5.5

HP-UX 11i v1/v2の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

第5版

VMware vSphere 4の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

ETERNUS DX80/DX90の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」、1.3、3.2.2.8、4.6.2、4.6.5、4.7.2、4.9.1、6.3、6.5、6.6

ETERNUS AF250/AF650の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」および「その他の表記」、1.3、3.2.1.6、3.2.2.8

[ポイント]を追加しました。

3.2.1.5

SnapOPC+に関する記事を修正しました。

4.5.5、4.6.4~4.6.6、5.2、6.1、E.2、E.6

「機能説明」に記事を追加しました。

4.10.1~4.10.4

「注意事項」の記事を削除しました。

4.10.1~4.10.4

「表5.1 ハードウェア障害の原因と対処方法」の"Snap Error Suspend"のエラーコードに、0x1Eと0x2Eを追加しました。

5.2

[注意]を追加しました。

3.10.1.2、3.10.2.2

第4.2版

[注意]の記事を追加しました。

3.10.1.3、3.10.2.3、F.1.1

[参考]の記事を追加/修正しました。

3.10.3.1

「CIFSプロトコルでのアクセス方法」の記事を修正しました。

3.10.4

作業手順を修正しました。

3.10.6、F.2.3

動作環境として、VMware vSphere 6を追加しました。

E.5

記事からETERNUS DX100 S3を削除しました。

F.1.1、F.3.1

NASバックアップの説明を修正しました。

3.10.3.1

第4.1版

NASスナップショットの説明を修正しました。

3.10.8

NASボリュームの筐体間バックアップに関する記事を修正しました。

F.1.1、F.3.1

Microsoft Windows Server 2003についての情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」、4.10.2、E.6

第4版

Windows 10の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

NAS環境のバックアップに関する記事を修正しました。

3.10.1.3、3.10.1.4、3.10.3.1、3.10.5、4.8.1

NASバックアップ設定の削除に関する記事を記載しました。

3.10.1.5

NASリストアの説明を記載しました。

3.10.2、4.8.2

NASボリュームのバックアップ/リストアに関する記事を追加/修正しました。

付録F

ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、3.2.2.8

第3.2版

VMware社の表記に合わせ、VMware Virtual VolumesをVMware vSphere Virtual Volumesに変更しました。

全体

第3.1版

VMware vSphere 6についての情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

[注意事項]の記事を追加しました。

4.9.1

ETERNUS DX200Fについての情報を修正/追加しました。

まえがきの「その他の表記」、1.3、3.2.1.6、3.2.2.8

第3版

ETERNUS DX60 S3についての情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、1.3、3.2.1.6

Storage Clusterコンティニュアスコピー機能の説明を追加しました。

1.2、1.4、3.11、3.12、4.5.1、4.5.3、5.2、5.3

サポートOSに、Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64)を追加しました。

1.5.1、4.10.2、E.5

RECを利用する場合の説明を削除しました。

2.4、4.1.1、5.3

VVOLに関する説明を追加しました。

4.9.1、4.9.2

「リスト部およびテーブル部の表示例」を追加しました。

C.2.1

VMwareスクリプトによるバックアップ/リストアに関する説明を追加/修正しました。

E.1.1、E.1.2、E.2、E.3、E.5、E.6、E.7.3、E.7.5、E.7.6、E.9、E.11.2

NASスナップショット採取中のバックアップ/リストア実行の記述を修正しました。

3.10.8

第2.1版

NASボリュームの筐体間バックアップ/リストアの記述を修正しました。

付録F

コンカレントOPCの同時実行数に関する注意を変更しました。

3.2.1.7

第2版

NASボリュームの筐体間バックアップ/リストアを付録Fとして追加しました。

3.10.5、付録F

Storage Clusterの対象となっているボリュームを使ったアドバンスト・コピーの運用を追加しました。

3.11、4.1.1、4.1.2、4.3.1、5.3

acarray addコマンドに注意事項を追加しました。

4.1.1

esfsnapコマンドの使用例を変更しました。

4.12.1

対処方法を変更しました。

5.3

VMware仮想環境におけるバックアップ/リストアの全体像を追加しました

E.1

複数のETERNUS ディスクアレイを利用するときのポイントを追加しました。

E.3

サーバ構成の設計と、仮想マシン構築時の注意事項を修正しました。

E.5

スクリプトを実行するための事前準備を修正しました。

E.6

出力メッセージを追加しました。

E.10.2

ETERNUS DX200Fについての情報を記載しました。

まえがきの「その他の表記」

第1.3版

複数のETERNUS ディスクアレイを利用するときのポイントを追加しました。

E.2

第1.2版

スクリプトを実行するための事前準備を修正しました。

E.5

NASバックアップボリューム内の共有フォルダの設定に関する参考記事を追加しました。

3.10.1.2、3.10.2.2、3.10.3.1

第1.1版

CIFSプロトコルでのアクセス方法の記事を変更しました。

3.10.4