管理可能なサーバノードミドルウェアは、以下のとおりです。最新のサポート情報は、問い合わせてください。
OS種 | ミドルウェア種 | 製品名 | 版数 | 障害 |
---|---|---|---|---|
Solaris 11 | マルチパスドライバ | ETERNUS Multipath Driver | 注6 | ○ |
MPxIO | - | ○ | ||
ミラーディスクドライバ | PRIMECLUSTER GD | 4.3A10以降 | ○ | |
ファイルシステム | UFS | - | × | |
ZFS | - | × | ||
Solaris 10 | マルチパスドライバ | ETERNUS Multipath Driver | 注6 | ○ |
MPxIO | - | ○ | ||
ミラーディスクドライバ | PRIMECLUSTER GD | 4.1A40以降 | ○ | |
ファイルシステム | UFS | - | × | |
ZFS | - | × | ||
QFS | - | × | ||
Microsoft Windows Server 2022 | マルチパスドライバ | ETERNUS Multipath Driver | 注6 | ○ |
MPIO (注4) | - | ○ | ||
ファイルシステム | NTFS、ReFS | - | × | |
Microsoft Windows Server 2016 | マルチパスドライバ | ETERNUS Multipath Driver | 注6 | ○ |
msdsm (注4) | - | ○ | ||
ファイルシステム | NTFS、ReFS | - | × | |
Red Hat Enterprise Linux 9 | マルチパスドライバ | ETERNUS Multipath Driver | 注6 | ○ |
Device-Mapper Multipath | - | ○ | ||
ファイルシステム | ext2、ext3 | - | × | |
SUSE Linux Enterprise Server 15 | マルチパスドライバ | Device-Mapper Multipath | - | ○ |
ファイルシステム | ext2、ext3、ReiserFS | - | × | |
HP-UX 11i v3 | マルチパスドライバ | PV-LINK(LVMの機能) (注5) | - | ○ |
ネイティブマルチパス機能 (注5) | - | ○ | ||
ミラーディスク | LVM | - | × |
注1: Solaris 10またはSolaris 11でzoneを利用している場合、non-global zoneは障害監視のサポート対象外です。
注2: Oracle製のHBAを使用している場合は、ファイルシステム(UFS、ZFS)およびマルチパスドライバ(MPxIO)だけがサポートされます。
注3: Oracle製のHBAを使用している場合は、ファイルシステム(UFS、ZFS、QFS)およびマルチパスドライバ(MPxIO)だけがサポートされます。
注4: Windows operating systemに標準で組み込まれているマルチパスドライバです。
注5: [End to Endビュー]画面の[マウントポイント]項目に、"-"(ハイフン)が表示されます。
注6: 対象OSで動作する版数。動作する版数は、ETERNUS Multipath Driverのマニュアルで確認してください。