運用の目的に合わせて分類されているカテゴリーについて説明します。
| 用途 | シナリオ | カテゴリー | 説明 | 
|---|---|---|---|
| Myカテゴリー | ‐ | ‐ | カテゴリーを自由に作成し、レポートを登録して利用することができます。詳細は、「4.3.1.1.1 Myカテゴリーの管理」を参照してください。 V13.5.0以前の登録済みレポートを移行した場合は、「Myカテゴリー」内に「移行レポート」カテゴリーとして表示されます。移行については、導入手引書「アップグレードインストール」 - 「運用管理クライアントでの作業」を参照してください。 | 
| プランニング | 仮想集約 | スペック情報 | サーバのスペック情報を把握することができます。 | 
| P2V(Physical to Virtual) | リソース使用状況の把握、P2Vのシミュレーションをすることができます。 | ||
| 業務集約 | 業務集約 | リソース使用状況の把握、業務集約、およびcgroupの推奨設定値をシミュレーションすることができます。 | |
| リソース有効活用 | VMware 仮想マシン再配置 | VMwareの仮想ホストのリソース使用状況の把握、仮想マシンの再配置シミュレーションをすることができます。 | |
| VMware 割り当てリソース最適化 | VMwareの仮想マシンのリソース使用状況を把握することができます。 | ||
| KVM 仮想マシン再配置 | Linux仮想マシン機能(KVM)の仮想ホストのリソース使用状況の把握、仮想マシンの再配置シミュレーションをすることができます。 | ||
| KVM 割り当てリソース最適化 | Linux仮想マシン機能(KVM)の仮想マシンのリソース使用状況を把握することができます。 | ||
| Oracle VM Server for SPARC | Oracle VM Server for SPARCのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| cgroup リソース最適化 | cgroupのリソース使用状況を把握することができます。 | ||
| cgroup 再配置 | cgroupの再配置シミュレーションをすることができます。 | ||
| 需要予測 | OpenStack Computeリソース | OpenStackが管理するリソースの需要を予測できます。 | |
| VMware リソースプール | VMwareのリソースプールのリソースの需要を予測できます。 | ||
| ServerView Resource Orchestrator リソースプール | ServerView Resource Orchestratorのリソースプールのリソースの需要を予測できます。 | ||
| Oracle VM Server for SPARC リソースプール | Oracle VM Server for SPARCのリソースプールのリソースの需要を予測できます。 | ||
| Symfoware Analytics Server カラムナテーブル | Symfoware Analytics Server(DWHサーバ)のデータベーススペースの容量の需要を予測できます。 | ||
| OS リソース | OSのディスク容量の需要を予測できます。 | ||
| 増強シミュレーション | レスポンスシミュレーション | 過去の稼働実績から、将来のリクエスト数を予測し、サーバ追加したときのレスポンス時間をシミュレーションします。 | |
| 汎用レポート | 汎用レポート | プランニングで利用する将来予測のレポートを利用できます。 | |
| チューニングガイダンス | 仮想化ソフトウェア | VMware チューニングガイダンス | VMwareの仮想ホストや仮想マシンのリソースの使用状況に問題がないかチューニングガイダンスにより確認することができます。 | 
| OS | Windows チューニングガイダンス | Windowsのリソースの使用状況に問題がないかチューニングガイダンスにより確認することができます。 | |
| Linux チューニングガイダンス | Linuxのリソースの使用状況に問題がないかチューニングガイダンスにより確認することができます。 | ||
| Solaris チューニングガイダンス | Solarisのリソースの使用状況に問題がないかチューニングガイダンスにより確認することができます。 | ||
| パフォーマンス分析 | クラウドサービス | OpenStack | OpenStack Computeのパフォーマンスを分析できます。 | 
| 仮想化ソフトウェア | VMware | VMwareのクラスタ、リソースプール、仮想ホスト、仮想マシンのパフォーマンスを分析できます。 | |
| Hyper-V | Hyper-Vの仮想ホスト、仮想マシンのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| KVM | Linux仮想マシン機能(KVM)の仮想ホスト、仮想マシンのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Xen / Oracle VM Server for x86 | Linux仮想マシン機能(Xen)およびOracle VM Server for x86のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| cgroup | 業務グループ(cgroupで管理するプロセスグループ)単位のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Solaris Zone | Solaris ゾーンのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Solaris Zone(Solaris 10) | Solaris ゾーン(Solaris 10)のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| ネットワーク | Systemwalker Centric Manager(ネットワーク) | Systemwalker Centric Manager(ネットワーク)のパフォーマンスを分析できます。 | |
| Systemwalker Network Manager | Systemwalker Network Managerのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| TcpNetwork | Systemwalker Resource Coordinator(ネットワークリソースマネージャ)のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| ストレージ | ETERNUS SF Storage Cruiser(SAN Storage) | ETERNUS SF Storage Cruiser(SAN Storage)のパフォーマンスを分析できます。 | |
| ETERNUS SF Storage Cruiser(NAS) | ETERNUS SF Storage Cruiser(NAS)のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| OS | Windows | Windowsのパフォーマンスを分析できます。 | |
| UNIX | UNIXのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| OS共通 | OS共通のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Web | Webトランザクション | Webトランザクションのパフォーマンスを分析できます。 | |
| アプリケーション | Enterprise Application Platform(GlassFish Serverクラスター) | Enterprise Application Platform(GlassFish Serverクラスター)のパフォーマンスを分析できます。 | |
| Interstage Application Server(IJServerクラスタ) | Interstage Application Server(IJServerクラスタ)のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Interstage Application Server(ワークユニット) | Interstage Application Server(ワークユニット)のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Oracle WebLogic Server | Oracle WebLogic Serverのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Microsoft .NET | Microsoft .NETのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| SAP Netweaver | SAP Netweaverのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Primesoft Server | Primesoft Serverのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Workload | Workload Organizerのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| データベース | Symfoware Server | Symfoware Server(V12以降のNativeインターフェース)・Symfoware Server(V11以前)のパフォーマンスを分析できます。 | |
| Symfoware Analytics Server | Symfoware Analytics Server(DWHサーバ)のパフォーマンスを分析できます。 | ||
| PostgreSQL | Symfoware Server(Openインターフェース)・Symfoware Server(Postgres)・PostgreSQLのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Oracle Database | Oracle Databaseのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| Microsoft SQL Server | Microsoft SQL Serverのパフォーマンスを分析できます。 | ||
| ジョブ | Systemwalker Operation Manager | Systemwalker Operation Managerのパフォーマンスを分析できます。 | |
| サービスバス | Interstage Service Integrator | Interstage Service Integratorのパフォーマンスを分析できます。 | |
| サービス | サービス稼働情報 | サービスの稼働情報を分析できます。 | |
| エンドユーザーレスポンス | エンドユーザーのレスポンスを分析できます。 | ||
| 汎用レポート | 汎用レポート | パフォーマンス分析で利用する時系列表示や過去比較などのレポートを利用できます。 | |
| 履歴表示 | ‐ | 履歴表示 | 一度作成したレポートを表示することができます。 | 
ポイント
「Solaris Zone(Solaris 10)」、「TcpNetwork」、「Workload」のカテゴリーは、デフォルトでは表示されません。
表示したい場合は以下の手順を実施してください。
以下に格納されている Scenario_Template.xmlをバックアップします。
| <運用管理クライアントのインストールディレクトリ>\www\html\admin\SLC\Scenario_Template.xml | 
以下のファイルをリネームして、Scenario_Template.xmlを置き換えます。
[変更前]
| <運用管理クライアントのインストールディレクトリ>\www\html\admin\SLC\Scenario_Template_for_OldEdition.xml | 
[変更後]
| <運用管理クライアントのインストールディレクトリ>\www\html\admin\SLC\Scenario_Template.xml | 
コンソールを表示、「分析/プランニング」タブをクリックして、以下のカテゴリーが表示されることを確認してください。
Solaris Zone(Solaris 10)
TcpNetwork
Workload
注意
V13.5以前の以下の分析・レポートは、Windows、UNIXの共通レポート化などの改善により、以下のレポートに変更しています。これらのレポートについては、V13.5以前に分析および定期レポートで登録していた情報がV15.0.0以降には引き継がれませんので、再度登録してください。
| V13.5以前 | V15.0.0以降 | 
|---|---|
| 分類 :総点検分析・レポート レポート:リソース使用状況分布(Windows) | 用途 :プランニング シナリオ :仮想集約 カテゴリー:P2V(Physical to Virtual) レポート :リソース使用状況別 サーバ台数分布(概要) | 
| 分類 :総点検分析・レポート レポート:リソース使用状況分布(UNIX) | |
| 分類 :総点検分析・レポート レポート:リソース使用状況一覧(Windows) | 用途 :プランニング シナリオ :仮想集約 カテゴリー:P2V(Physical to Virtual) レポート :リソース使用状況 一覧(詳細) | 
| 分類 :総点検分析・レポート レポート:リソース使用状況一覧(Windows) | |
| 分類 :カテゴリ別診断分析・レポート レポート:リソース積み上げ(Windows) | 用途 :プランニング シナリオ :仮想集約 カテゴリー:P2V(Physical to Virtual) レポート :P2Vシミュレーション | 
| 分類 :カテゴリ別診断分析・レポート レポート:リソース積み上げ(UNIX) | |
| 分類 :カテゴリ別診断分析・レポート レポート:レスポンス推定(リクエスト変動) | 用途 :プランニング シナリオ :増強シミュレーション カテゴリー:レスポンスシミュレーション レポート :レスポンスシミュレーション(リクエスト増加) | 
| 分類 :カテゴリ別診断分析・レポート レポート:レスポンス推定(サーバ数変動) | 用途 :プランニング シナリオ :増強シミュレーション カテゴリー:レスポンスシミュレーション レポート :レスポンスシミュレーション(サーバ追加) |