本節では、Storage Clusterコンティニュアスコピー機能を利用してZFSファイルシステムをバックアップ/リストアする手順について説明します。
Storage Clusterコンティニュアスコピー機能を利用するバックアップ/リストア手順は、非TFOVの場合と同じです。詳細は、「付録G ZFSファイルシステムのバックアップ/リストア」を参照してください。
注意
事前にStorage Clusterの設定が必要です。
レプリケーション運用の場合
「7.4 事前準備」に従ってAdvancedCopy Managerを使用するための事前設定を行いますが、Storage Clusterの設定は、「7.4.4 管理対象サーバ配下のデバイス情報の取込み」より前に実施してください。
AdvancedCopy Manager CCM運用の場合
『AdvancedCopy Manager 運用ガイド Copy Control Module編』の「Storage Clusterコンティニュアスコピー機能」にある「セットアップ」に従ってAdvancedCopy Managerを使用するための事前設定を行いますが、Storage Clusterの設定は、「コピーグループの作成」より前に実施してください。
Storage Clusterの設定は、『Storage Cruiser 運用ガイド』の「Storage Cluster機能」を参照してください。
Storage Clusterコンティニュアスコピー機能を利用するZFSファイルシステムのバックアップ/リストアでは、以下の方式をサポートします。
8.7.2 ZFSスナップショット機能とzfs send/zfs receiveコマンドを使用したオンラインバックアップ
8.7.3 ZFSのexport/import機能を利用したオフラインバックアップ(システム停止/ストレージプールの切離し)
各方式の詳細は、「G.1.2 バックアップ方式」を参照してください。