ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works for Modernization V11.0.0 帳票印刷配信機能アプリケーション作成ガイド 帳票出力編

B.2 メッセージ通知について

ここでは、メッセージ通知について説明します。

メッセージ通知は、List Manager帳票出力インタフェースを利用する場合、およびCOBOLアプリケーション連携機能を利用する場合の両方で使用できます。


帳票の印刷中に出力装置にエラーが発生した場合や、出力経過を知らせる場合のメッセージは、「到着通知パネル」の「メッセージウィンドウ」に通知されます。

通知されるメッセージには、以下の3種類があります。

通知メッセージ

エラーが発生したことを通知するメッセージです。対処はできません。

通知メッセージの設定については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.7  到着通知パネルの設定”または“8.6  到着通知パネルの設定”を参照してください。

返答メッセージ

エラーが発生したことを通知し、そのメッセージで対処方法が応答できるメッセージです。メッセージに応答すると、応答結果に応じて処理が続行されます。

返答メッセージの設定については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“4.7  到着通知パネルの設定”または“8.6  到着通知パネルの設定”を参照してください。

応答メッセージ

帳票出力中に応答が必要となった場合に通知されるメッセージです。

応答メッセージが通知された場合、帳票は「応答待ち」となっているため、出力の続行や保留などの対処が必要です。

応答メッセージの設定については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 セットアップガイド”の“3.12  応答メッセージを通知させるための設定”を参照してください。

List Managerの応答メッセージには、以下の種類があります。

  • 用紙交換メッセージ

  • 出力開始メッセージ

応答メッセージへの応答方法については、オンラインマニュアル“帳票印刷配信機能 運用ガイド”の“4.10  プリンタの監視”を参照してください。

注意

  • 「メッセージ通知先(通知メッセージ)」に指定したコンピュータと、「メッセージ通知先(返答メッセージ/応答メッセージ)」で指定したコンピュータが同じ場合は、返答メッセージ/応答メッセージだけが通知されます(通知メッセージは通知されません)。

  • 「メッセージ通知先(通知メッセージ)」および「メッセージ通知先(返答メッセージ/応答メッセージ)」の通知先を指定する場合、必ず「到着通知パネル」を起動したWindowsのコンピュータ名またはIPアドレスを指定してください。

  • 印刷エラー時に通知される通知メッセージ、返答メッセージ、または応答メッセージの通知条件などは、出力するプリンタの機種によって異なります。

ポイント

帳票出力時に指定した「メッセージ通知先(通知メッセージ)」および「メッセージ通知先(返答メッセージ/応答メッセージ)」のコンピュータでは、あらかじめ「到着通知パネル」を起動しておいてください。