日変わり時刻取得API(Mp_GetDayStartTime)について説明します。
記述形式
int Mp_GetDayStartTime (char *APL_name, |
機能説明
Mp_GetDayStartTime関数は、システムの日変わり時刻を取得します。
パラメタの説明
APL_name
要求元アプリケーション名(64バイト以内)の格納領域アドレスを指定します。
終わりはNULLを指定してください。“Mp_”および“_CAL_”の文字列で始まる名前は、使用しないでください。
start_time
日変わり時刻の格納領域アドレス(HHMM形式の5バイト領域)を指定します。最後にNULLが設定されます。
復帰値
復帰値 | 意 味 | 対 処 |
|---|---|---|
0 | 正常終了しました。 | - |
-10 | カレンダサービス/カレンダデーモンが動作していません。 | カレンダサービス/カレンダデーモンを起動してください。 |
プログラム例
日変わり時刻取得APIのプログラム例を以下に示します。
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <malloc.h>
#include <string.h>
#include <f3crhcap.h>
void main() {
int ret ;
char start_time[5] ;
/*.......... 初期化 ..........*/
memset( start_time, 0x00, sizeof( start_time) ) ;
/* 日変わり時刻の取得 */
ret = Mp_GetDayStartTime( "Test Pro", start_time ) ;
printf( "ret= %d start_time=%s\n", ret, start_time ) ;
exit ( 0 ) ;
}