設計の流れは以下のとおりです。入力文字の詳細については、“リファレンスマニュアル”を参照してください。
組織体系をビルに分ける
ビル内を部門に分ける
上位の部門を指定する
PCを管理するユーザーの情報を決める
組織体系をビルに分ける
組織体系をビルごとに分けて、各ビルのビル事業所コードとビル名を決定します。決定する項目は、以下のとおりです。
決定する項目 | 必須/任意 | 設計のポイント | 入力長 | 指定可能文字 |
---|---|---|---|---|
ビル事業所コード | 必須 | ビルを識別しやすいコードを設計します。 | 1文字~4文字(注) | 半角数字 |
ビル名 | 必須 | ビル名を設計します。 | 全角30文字、半角60文字以内 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
注) 5文字の入力も可能ですが、5文字の数字はActive Directoryとの連携用です。使用しないでください。
ビル内を部門に分ける
各ビル内をまとまりのある部門単位に分けて、各部門を特定するコードと名称を決定します。決定する項目は、以下のとおりです。
ここで決定した項目と、次ぎの「上位の部門を指定する」で決定した項目を合わせて、部門管理情報と呼びます。
決定する項目 | 必須/任意 | 設計のポイント | 入力長 | 指定可能文字 |
---|---|---|---|---|
部門コード | 必須 | 部門などの、まとまりのある単位に分けてコードを設計します。 | 1文字~36文字 | 半角英数字 部門コードが英字の場合は大文字で指定します(小文字で指定しても大文字として登録されます)。 |
部門名 | 必須 | 部門などの名称を指定してください。 | 全角30文字、半角60文字以内 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
上位の部門を指定する
設計した「部門コード」をもとに、上位の部門となるコードを指定します。指定する項目は、以下のとおりです。
ここで決定した項目と、先の「ビル内を部門に分ける」で決定した項目を合わせて、部門管理情報と呼びます。
指定する項目 | 必須/任意 | 設計のポイント | 入力長 | 指定可能文字 |
---|---|---|---|---|
上位部門コード | 任意 | 部門などの上下の階層構造で、上の階層となる部門のコードを指定します。 | 1文字~36文字 | 半角英数字 上位部門コードが英字の場合は大文字で指定します(小文字で指定しても大文字として登録されます)。 |
PCを管理するユーザーの情報を決める
PCを管理するユーザーの情報を決定します。決定する項目は、以下のとおりです。
ここで決定した項目を、ユーザー管理情報と呼びます。
決定する項目 | 必須/任意 | 設計のポイント | 入力長 | 指定可能文字 |
---|---|---|---|---|
ユーザーID | 必須 | ユーザーの番号を設計します。 | 1文字~20文字 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
ユーザー名 | 必須 | ユーザーの氏名を指定してください。 | 全角30文字、半角60文字以内 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
パスワード | 任意 (注1) | システムの運用をしやすいように設計します。 パスワードはメインメニューから簡単に変更できます。 | 4文字~64文字 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
電話番号 | 任意 | ユーザーの電話番号を指定してください。 | 半角20文字以内 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
FAX番号 | 任意 | ユーザーのFAX番号を指定してください。 | 半角20文字以内 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 |
メールアドレス | 任意 | ユーザーのメールアドレスを指定してください。 | 半角50文字以内 | 半角英数字 英字については大文字と小文字が区別されます。 メールアドレスの先頭は英数字のみ指定可能。「@」が2個以上はエラーとなります。 |
部門コード | 任意 | ユーザーが所属する部門コードを指定してください。 | 1文字~36文字 | 半角英数字 部門コードが英字の場合は大文字で指定します(小文字で指定しても大文字として登録されます)。 |
ビル事業所コード | 任意 | ユーザーのロケーションを表すビル事業所コードを指定してください。 | 1文字~4文字(注2) | 半角数字 |
注1) メインメニューへログインする場合は、パスワードは必須です。
注2) 5文字の入力も可能ですが、5文字の数字はActive Directoryとの連携用です。使用しないでください。
ポイント
メインメニューの画面表示は、文字コードによる表示順のソートを行います。
このため、マスタ管理情報を登録する際に以下のポイントに従ってCSV形式ファイルを作成することで、メインメニューでの表示が見やすい順序でソートされます。
アルファベット順、数字昇順をユーザー名、部門名、ビル名の先頭に使用してください。
ユーザー名の例
マスタ管理情報 | ソート順序を意識した改善例 |
---|---|
|
|
部門名の例
マスタ管理情報 | ソート順序を意識した改善例 |
---|---|
|
|