本製品のマニュアルでは、以下のオペレーティングシステムを略称で表記しています。
略称 | 正式名称 | ||
---|---|---|---|
Windows | Windows Server | Windows Server 2016 | Microsoft(R) Windows Server(R) 2016 Datacenter |
Windows Server 2019 | Microsoft(R) Windows Server(R) 2019 Datacenter | ||
Windows Server 2022 | Microsoft(R) Windows Server(R) 2022 Datacenter | ||
Windows 10 特に動作するプログラムを区別する必要がある場合、Windows 10(x86)、Windows 10(x64)と表記します。 | Windows(R) 10 Enterprise | ||
Windows 11 | Windows(R) 11 Enterprise | ||
Solaris | Solaris 9 Solaris 10 Solaris 11 | Oracle Solaris 9 Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 11 | |
Linux | Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64) Red Hat Enterprise Linux 8 (for Intel64) |
なお、サーバやクライアントのオペレーティングシステムを複数記述する場合などは、以下のように表記して説明しています。
表記 | 意味 |
---|---|
Windowsサーバ | Windowsシステムのサーバの総称です。 |
Windowsサーバ(x64) | 64ビットで動作する、Windowsシステムのサーバを総称しています。 |
Windowsサーバ(x86) | 32ビットで動作する、Windowsシステムのサーバを総称しています。 |
Solarisサーバ | Solarisシステムのサーバの総称です。 |
Linuxサーバ | Linuxシステムのサーバの総称です。 |