ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V11.1.0 トラブルシューティング集

まえがき

本書は、 List Creator の帳票設計時や運用中のトラブル発生時の対処方法について説明しています。

本書の内容は、各オペレーティングシステムで共通となっています。

本書の構成

本書は、次の構成になっています。

List Creatorでトラブルが発生した場合は、最初に「第1部」をご一読ください。

第1部 トラブル発生時の対処について

第1章 トラブル発生時の対処について

List Creatorのトラブル発生時の対応について説明します。

第2部 トラブルシューティング

第2章 帳票設計時のトラブル

List Creatorデザイナで帳票を設計しているときに、トラブルが発生した場合の対処方法について説明します。

第3章 帳票が出力できない

List Creatorで帳票を出力しても出力されない(エラーとなる、または応答がない)場合の対処方法について説明します。

第4章 正しく出力されない

List Creatorで帳票を出力しても思いどおりに出力されない場合の対処方法について説明します。

第5章 動作または環境に異常がある

List Creatorの処理や動作、または帳票出力環境の異常に関するトラブルの対処方法について説明します。

第6章 PDFファイル保存時のトラブル

オンラインマニュアル“メッセージ集”のメッセージの対処方法に記載されている方法で対処できないエラーが発生したり、その他のトラブルが発生した場合の対処方法について説明します。

第7章 Excelファイル出力時のトラブル

オンラインマニュアル “メッセージ集” のメッセージの対処方法に記載されている方法で対処できないエラーが発生したり、その他のトラブルが発生した場合の対処方法について説明します。

第8章 TIFF出力時のトラブル

オンラインマニュアル “メッセージ集” のメッセージの対処方法に記載されている方法で対処できないエラーが発生したり、その他のトラブルが発生した場合の対処方法について説明します。

第9章 Webクライアントのトラブル

オンラインマニュアル “メッセージ集” のメッセージの対処方法に記載されている方法で対処できないエラーが発生したり、その他のトラブルが発生した場合の対処方法について説明します。

第10章 COBOLアプリケーション連携機能のトラブル

COBOLアプリケーション連携機能を使用して帳票出力する場合のトラブルの対処方法について説明しています。

第11章 帳票設計に困ったら

List Creatorを有効に使うための帳票設計ノウハウの参照先について説明します。

第3部 トラブルの情報を採取する

第12章 トラブル解決に必要な情報と採取ツール

トラブル発生時に採取する情報、およびその採取ツールについて説明します。

第13章 トラブル情報の採取方法(Windowsの場合)

動作オペレーティングシステムがWindowsの場合における、トラブル情報の採取手順、障害調査用情報採取ツールの使用方法、および各種情報の採取方法について説明します。

第14章 トラブル情報の採取方法(UNIX系OSの場合)

動作オペレーティングシステムがUNIX系OSの場合における、トラブル情報の採取手順、障害調査用情報採取ツールの使用方法、および各種情報の採取方法について説明します。

本書が対象とするList Creatorのバージョン

本書では、以下のバージョンレベルのList Creatorで発生するトラブルを対象として記載しています。

*1:List Creator デザイナのみです。

*2:List Creator Connectorのみです。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

著作権

Microsoft Corporation のガイドラインに従って画面写真を使用しています。

Copyright 2012-2023 Fujitsu Limited

© PFU Limited 2012-2023

マニュアル体系と読み方

本書をお読みになる前に、オンラインマニュアル“マニュアル体系と読み方”をお読みください。

オンラインマニュアル“マニュアル体系と読み方”には、List Creator のマニュアル体系、マニュアルの読み方、表記上の規則、対象読者と前提知識、用語の対応表、および商標などについて記載されています。