本製品のマニュアルの表記ルールについて説明します。
各オペレーティングシステムで動作するList Creator製品について
本製品のマニュアルは、Windows、Windows(x64)、Windows for Itanium、Solaris、Linux for Intel64、Linux for x86、およびLinux for Itaniumで共通となっています。
また、各オペレーティングシステムの最新バージョンの製品のみを対象として、記載しています。
なお、一部のマニュアルでは、Windows for Itanium、Linux for x86、およびLinux for Itaniumについて記載していません。詳細について以下に説明します。
以下のマニュアルでは、記載するオペレーティングシステムをWindows、Windows(x64)、Solaris、Linux for Intel64に限定し、共通となっています。
ポイント
本バージョンレベルのマニュアルに記載されていない、旧バージョンレベルで提供していたエディションやオペレーティングシステムの情報については、使用する旧バージョンレベルの製品に添付のオンラインマニュアルを参照してください。
解説編
環境設定・帳票運用編
帳票設計入門ガイド
帳票設計編
デザイナヘルプ
オーバレイユーティリティ
アプリケーション作成ガイド
PDF変換機能編
Excelファイル出力機能編
TIFF出力機能編
COBOLアプリケーション連携機能編
帳票Webサービス機能編
SSIS連携機能編
ERP連携編
上記マニュアルでのList Creator製品についての表記ルール、および記載の対象範囲を示します。
製品名称 | 対象となる | 表記方法 | |
---|---|---|---|
32ビットアプリケーションとして動作する以下の製品またはコンポーネント
| V11.1.0 | 【Windows版】(*1) | 【Windows版】(*2) |
Windows(x64)上で64ビットアプリケーションとして動作するInterstage List Creator | V11.1.0 | 【Windows(x64)版】 | |
Solaris上で動作する | V11.0.0 | 【Solaris版】 | 【UNIX系OS版】 |
Linux for Intel64上で動作する | V11.0.0 | 【Linux for Intel64版】または |
*1:
Windows(x64)上で使用する場合は、WOW64サブシステム上で、32ビットアプリケーションとして動作します。
*2:
【Windows(x64)版】の機能サポート範囲の詳細については、オンラインマニュアル“解説編”のList Creatorのサポート範囲についての記載を参照してください。
以下のマニュアルでは、すべてのオペレーティングシステムで共通となっています。
マニュアル体系と読み方
リリース情報
メッセージ集
トラブルシューティング集
用語集
Navigator連携機能編
マルチコネクタ連携機能編
上記マニュアルでのList Creator製品についての表記ルール、および記載の対象範囲を示します。
製品名称 | 対象となる | 表記方法 | ||
---|---|---|---|---|
32ビットアプリケーションとして動作する以下の製品
| V10.6.0 | 【Windows版】(*1) | 【Windows版】(*2)(*3) | |
32ビットアプリケーションとして動作する以下の製品またはコンポーネント
| V11.1.0 | |||
Windows(x64)上で64ビットアプリケーションとして動作するInterstage List Creator | V11.1.0 | 【Windows(x64)版】 | ||
Windows for Itanium上で動作するInterstage List Creator Connector | V9.0.1 | 【Windows for Itanium版】 | ||
Solaris上で動作する | V11.0.0 | 【Solaris版】 | 【UNIX系OS版】 | |
Linux for Intel64上で動作する | V11.0.0 | 【Linux for Intel64版】 | 【Linux 版】 | |
Linux for x86上で動作する | V7.0L10 | 【Linux for x86版】 | ||
Linux for Itanium上で動作する | V9.0.0 | 【Linux for Itanium版】 |
*1:
Windows(x64)上で使用する場合は、WOW64サブシステム上で、32ビットアプリケーションとして動作します。
*2:
【Windows(x64)版】の機能サポート範囲の詳細については、オンラインマニュアル“解説編”のList Creatorのサポート範囲についての記載を参照してください。
*3:
コネクタ連携機能に関する場合で、「アプリケーションサーバがWindows」と記載されている箇所のみ、【Windows for Itanium版】を含んでいます。
【Windows for Itanium版】の機能サポート範囲の詳細については、オンラインマニュアル“解説編”のList Creatorのサポート範囲についての記載を参照してください。
ポイント
HP-UX上で動作するList Creatorについては、本製品のマニュアルには記載されていません。
使用する製品に添付のオンラインマニュアルを参照してください。
なお、HP-UX版List Creator Connectorと連携する場合については、オンラインマニュアル“リリース情報”を参照してください。
List Creatorが動作する各サーバのオペレーティングシステムについて
List Creatorが動作する各サーバのオペレーティングシステムを示す場合は、以下のように記載しています。
例:帳票出力サーバのオペレーティングシステムがWindowsの場合を示すとき 「帳票出力サーバがWindowsの場合」
バーコード種別の表記について
バーコード種別「GS1-128」を、本製品のマニュアルでは「EAN-128」と表記しています。