ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Express 16.9A / Storage Cruiser 16.9A / AdvancedCopy Manager 16.9A Webコンソール説明書
FUJITSU Storage

まえがき

本書の目的

本マニュアルは、以下の製品で使用するETERNUS SF Webコンソール(以降、“Webコンソール”と略します)を説明しています。

本書の読者

本マニュアルは、Express、Storage Cruiser、AdvancedCopy Managerを使用してストレージ管理を行う、オペレーターおよびシステム管理者を対象としています。

本書の構成

本マニュアルは、以下の構成になっています。

第1章 動作環境と環境設定

Webコンソールの対応ブラウザー、環境設定方法を説明しています。

第2章 Webコンソールの画面構成

Webコンソールの画面構成を説明しています。

第3章 使用上の注意

Webコンソールを使用する際の注意事項を説明しています。

第4章 Webコンソールの起動と終了

Webコンソールの起動・終了方法を説明しています。

第5章 Dashboardの操作

Dashboardの操作方法を説明しています。

第6章 Quick Launchの操作

Quick Launchの操作方法を説明しています。

第7章 Performanceの操作

Performanceの操作方法を説明しています。

第8章 [メイン]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[メイン]のクリックから始める操作を説明しています。

第9章 [ストレージ]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[ストレージ]のクリックから始める操作を説明しています。

第10章 [ネットワーク]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[ネットワーク]のクリックから始める操作を説明しています。

第11章 [サーバ]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[サーバ]のクリックから始める操作を説明しています。

第12章 [マップビュー]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[マップビュー]のクリックから始める操作を説明しています。

第13章 [スケジューラー]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[スケジューラー]のクリックから始める操作を説明しています。

第14章 [ログ]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[ログ]のクリックから始める操作を説明しています。

第15章 [システム]タブから始める操作

グローバルナビゲーションタブの[システム]のクリックから始める操作を説明しています。

本書の表記について

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

商標について

出版年月および版数

出版年月

版数

マニュアルコード

PDF形式

HTML形式

2023年 9月

第11版

B1FW-6001-11Z0(00)

B1FW-6001-11Z2(00)

2022年 5月

第10.2版

B1FW-6001-10Z0(02)

B1FW-6001-10Z2(02)

2021年11月

第10.1版

B1FW-6001-10Z0(01)

B1FW-6001-10Z2(01)

2021年 8月

第10版

B1FW-6001-10Z0(00)

B1FW-6001-10Z2(00)

2020年10月

第9.4版

B1FW-6001-09Z0(04)

B1FW-6001-09Z2(04)

2020年 7月

第9.3版

B1FW-6001-09Z0(03)

B1FW-6001-09Z2(03)

2020年 3月

第9.2版

B1FW-6001-09Z0(02)

B1FW-6001-09Z2(02)

2020年 1月

第9.1版

B1FW-6001-09Z0(01)

B1FW-6001-09Z2(01)

2019年11月

第9版

B1FW-6001-09Z0(00)

B1FW-6001-09Z2(00)

2019年 4月

第8.1版

B1FW-6001-08Z0(01)

B1FW-6001-08Z2(01)

2018年12月

第8版

B1FW-6001-08Z0(00)

B1FW-6001-08Z2(00)

2017年12月

第7版

B1FW-6001-07Z0(00)

B1FW-6001-07Z2(00)

2017年 5月

第6版

B1FW-6001-06Z0(00)

B1FW-6001-06Z2(00)

2016年10月

第5版

B1FW-6001-05Z0(00)

B1FW-6001-05Z2(00)

2016年 6月

第4.4版

B1FW-6001-04Z0(04)

B1FW-6001-04Z2(04)

2016年 4月

第4.3版

B1FW-6001-04Z0(03)

B1FW-6001-04Z2(03)

2016年 2月

第4.2版

B1FW-6001-04Z0(02)

B1FW-6001-04Z2(02)

2015年12月

第4.1版

B1FW-6001-04Z0(01)

B1FW-6001-04Z2(01)

2015年10月

第4版

B1FW-6001-04Z0(00)

B1FW-6001-04Z2(00)

2015年 7月

第3.2版

B1FW-6001-03Z0(02)

B1FW-6001-03Z2(02)

2015年 3月

第3.1版

B1FW-6001-03Z0(01)

B1FW-6001-03Z2(01)

2015年 1月

第3版

B1FW-6001-03Z0(00)

B1FW-6001-03Z2(00)

2014年 7月

第2.1版

B1FW-6001-02Z0(01)

B1FW-6001-02Z2(01)

2014年 6月

第2版

B1FW-6001-02Z0(00)

B1FW-6001-02Z2(00)

2014年 5月

第1.2版

B1FW-6001-01Z0(02)

B1FW-6001-01Z2(02)

2014年 3月

第1.1版

B1FW-6001-01Z0(01)

B1FW-6001-01Z2(01)

2013年12月

初版

B1FW-6001-01Z0(00)

B1FW-6001-01Z2(00)

お願い

著作権表示

Copyright 2013-2023 Fujitsu Limited

変更履歴

変更内容

変更箇所

版数

バージョン情報を16.9Aに修正しました。

表紙

第11版

FirefoxヘルプのURLを修正しました。

3.4.9

[ポイント]を追加しました。

9.10、11.3

操作手順の記事を修正しました。

11.4.5

操作手順の記事を修正しました。

1.4

第10.2版

総合ステータスの説明文を修正しました。

2.5.1

[ポイント]の記事を修正しました。

10.2

[注意]の記事を修正しました。

11.1.4

第10.1版

サポートするWebブラウザーの情報を更新しました。

全体

第10版

注意事項を追加しました。

3.4.14

[ポイント]の記事を追加しました。

9.1.3

[ポイント]を追加しました。

9.7.2

手順8に[注意]を追加しました。

9.10.16

DashboardのPerformanceタブでファイバーチャネルスイッチ性能情報を表示可能とする機能のサポートに伴い、記事を追加/修正しました。

2.3、2.3.2、2.3.3.1~2.3.3.3、7.1.1~7.1.3、7.2.1~7.2.3、7.3.1~7.3.4、10.11

第9.4版

[注意]を削除しました。

2.3

以下の装置に関する情報を追加しました。

  • ETERNUS AX/HX series

  • ETERNUS AB/HB series

9.2.8~9.2.10

第9.3版

図2.1~図2.6に対する説明文を修正しました。

第2章

第9.2版

Detail Viewの各画面へのショートカットメニューに関する情報を追加しました。

2.4

以下の装置に関する情報を追加しました。

  • ETERNUS DX900 S5

全体

第9.1版

以下の装置およびソフトウェアに関する情報を追加しました。

  • ETERNUS DX S5 series (DX900 S5を除く)

  • ETERNUS AF S3 series

  • Microsoft Edge 44

  • Firefox ESR 68

  • Chrome 75

以下の装置およびソフトウェアに関する情報を削除しました。

  • ETERNUS DX60, DX400 series, DX8000 series

  • ETERNUS LT20, LT40, LT60, LT200, LT210, LT220, LT230, LT250, LT270

  • Internet Explorer 9

  • Firefox ESR 52, 45, 38, 31, 24, 17

  • SQL Server 2008 R2

全体

第9版

表記規則は『ETERNUS SF Express / Storage Cruiser / AdvancedCopy Manager マニュアル体系と読み方』を参照するように変更しました。

まえがきの「本書の表記について」

まえがきから「マニュアル体系と読み方」を削除しました。

まえがき

Performanceに関する説明を追加しました。

1.1、2.3、第7章

Cookieに関する説明を追加しました。

1.3

性能管理に関する記事を追加しました。

9.13

[ポイント]を追加しました。

9.15.1、9.15.3~9.15.6、9.15.8、9.15.9

Microsoft Windows Server 2019の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」および「その他の表記」

第8.1版

ETERNUS LT140の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」8.3、8.4

[注意]から、Virtual Volumeに関する記事を削除しました。

8.8.3

削除手順の参照先を修正しました。

8.20.5.2

ETERNUS DX8900 S4の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、8.1.8、8.1.10、8.1.11、8.10.1、8.12.12、8.13.2、8.15.1

第8版

Quick Launchに関する説明を追加しました。

まえがきの「本書の構成」、1.6、第6章

Webコンソールが動作するWebブラウザーとして、Microsoft Edge 42およびFirefox ESR 60を追加しました。

1.1, 1.3

RECパスの設定変更手順を記載しました。

8.11.13

Solaris 9の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

第7版

ETERNUS DX500 S4/DX600 S4の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、7.15.1

ETERNUS AF250 S2/AF650 S2の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、3.1、3.4.5、7.1.1、7.1.9、7.7.1、7.9.1、7.10.1、7.15.1

Webコンソールが動作するWebブラウザーとして、Chrome 60(PC端末向け)を追加しました。

1.1、1.5.1、1.5.2、3.3

[参考]を追加しました。

1.5.1の「Windows環境の場合」の手順5、13.3.4の手順3

[注意]の記事を修正/追加しました。

7.1.8、7.12.12、9.4.7

[注意]を削除しました。

7.12.9

[注意]を追加しました。

7.16.19、9.1.7

Microsoft Windows Server 2016の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」および「その他の表記」

第6版

Windows Vistaの情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

SUSE Linux Enterprise Server 12 for AMD64 & Intel64の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

Webコンソールが動作するWebブラウザーとして、Firefox ESR 52を追加しました。

1.1

ETERNUS DX60 S4/DX100 S4/DX200 S4の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、3.1、3.4.5、7.1.1、7.1.9、7.7.1、7.9.1、7.10.1、7.15.1

[注意]の記事を修正/追加しました。

7.8.1、7.8.3、7.11.4

[ポイント]の記事を追加しました。

7.10.1、7.10.5、7.14.3

操作手順の記事を修正しました。

7.10.1、7.10.5、7.15.27、7.20.4.1

[参考]を追加しました。

7.10.5

[注意]の記述位置を変更しました。また、ビーコンを操作する前に必要な作業を[注意]に追加しました。

8.9

手順2に説明を追加しました。

9.1.7

HP-UX 11i v1/v2の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

第5版

VMware vSphere 4の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

ETERNUS DX80/DX90の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」、3.4.5、7.1.1、7.7.1

ETERNUS AF250/AF650の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」および「その他の表記」、3.1、3.4.5、7.1.1、7.1.9、7.7.1、7.9.1、7.15.1

ETERNUS LT60の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」、7.3、7.4

Internet Explorer 8に関する情報を削除しました。

1.1、1.3、1.4、第2章、3.3、4.2、5.5.1、第10章

Webコンソールが動作するWebブラウザーとして、Microsoft Edge 25、Firefox ESR 45、およびChrome 50を追加しました。

1.1~1.3、1.5.2

Firefoxの設定手順を修正しました。

1.2、1.3

ウイルス対策機能の記述を削除しました。

2.1.1、5.2.1、7.16.27~7.16.29

装置の部品ステータスの自動更新に関する記事を追加しました。

2.2.1、3.1、5.1.1、5.1.4、7.1.1、7.1.3、7.1.4、7.1.9

「フィルター設定」の説明記事に[参照]を追加しました。

2.2.3

[注意]の記事を修正しました。

3.1、9.4.1

[参考]を追加しました。

5.4.2、5.4.3、5.4.7

[参考]の記事を追加しました。

5.4.4

用語「Deduplication」を「Deduplication/Compression」に変更しました。

7.8.1、7.10.5

[ポイント]を削除しました。

7.10.2

SQL Server 2016の情報を追加しました。

7.11.18、7.11.19

バージョン16.4からサポートする機能に関する操作手順を記載しました。

7.15.14、7.15.15

不要になった[状態更新]操作を削除しました。

7.15.27、7.15.28

[注意]を追加しました。

9.5.10

フィルタリング後のフィルター設定領域の開閉状態について追記しました。

13.2.1、13.2.4

操作手順を修正しました。

7.1.6

第4.4版

入力項目「ボリューム番号」の記事からETERNUS DX100 S3を削除しました。

7.16.1

以下の入力項目を追加しました。

  • 「用途」 (手順4)

  • 「rootアクセス許可ホスト」 (手順7)

7.16.1

以下の入力項目に説明を追加しました。

  • 「共有フォルダ名」、「プロトコル」、「アクセス許可設定に基づいた列挙」 (手順4)

  • 「種別」、「名前」 (手順7)

7.16.1

入力項目「rootアクセス許可ホスト」を追加しました。

7.16.3

以下の入力項目に説明を追加しました。

  • 「種別」、「名前」、「アクセス許可設定に基づいた列挙」、「書込み権限」

7.16.3

[ポイント]を追加しました。

7.16.4

入力項目「種別」に説明を追加しました。

7.16.23

[ポイント]の記事を追加しました。

7.16.23

暗号化モード"AES-256"の設定に関する操作手順を記載しました。

7.7.4

第4.3版

操作手順の記事を修正しました。

7.7.5

[注意]の記事を追加/修正しました。

7.7.5、7.15.6、7.15.7

すべてのVVOLデータストアに作成されたVirtual Volumeの一覧を表示する手順を記載しました。

7.20.5.1

タブレット用ブラウザーに関する情報を記載しました。

1.1~1.3、1.5.2、第2章、3.3、3.4.2、4.1、4.2、5.5.1

第4.2版

入力項目「共有フォルダ名」および「ボリューム番号」の説明文を修正しました。

7.16.1

第4.1版

入力項目の名前を「スナップショットの使用」から「自動スナップショットの使用」に変更しました。また、この項目の説明文を修正しました。

7.16.1、7.16.20

操作手順の記事を修正しました。

7.16.1、7.16.3、7.16.23~7.16.26

画面に表示される文字列についての情報を追加しました。また、[ポイント]の記事を追加しました。

7.16.21

タイトルを「スナップショットの採取の開始/停止」から「自動スナップショット採取の開始/停止」に変更しました。

7.16.22

Microsoft Windows Server 2003の情報を削除しました。

まえがきの「本書の表記について」

第4版

Windows 10の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

Webコンソールが動作するWebブラウザーとして、Firefox ESR 38を追加しました。

1.1

Dashboardに関する記事を追加しました。

第2章、2.1、2.2.1、3.3、4.2、4.3、第5章

[ポイント]の記事を追加しました。

2.2.1

インフォメーションの開閉に関する記事を追加しました。

2.2.3、13.2.1、13.2.4

注意事項を追加しました。

3.4.13

タイトルまたは説明記事で使用していた用語を変更しました。

6.1、7.11.16~7.11.19

パスワードに使用できる記号を記載しました。

7.1.1

操作手順の記事を修正しました。

7.1.1、7.16.17、7.16.18

[注意]の記事を追加/修正しました。

7.11.4、7.11.5、7.12.3、7.12.6、7.15.6、7.15.7、8.9

[参照]の記事を追加しました。

7.14.7~7.14.12

入力項目の説明記事を削除しました。

7.15.2、7.15.4、7.15.6、7.15.7、7.15.12、7.15.13、7.15.17、7.15.20

入力項目「NAS FSブロックサイズ」を追記しました。

7.16.1

入力項目に関する説明文を修正しました。

7.16.1

[参考]の記事を修正しました。

7.16.1

NASバックアップ設定を削除する操作手順を記載しました。

7.16.16

タイトルおよび手順2のアクション名を、「表示行数設定」から「表示設定」に変更しました。

13.2.4

SNMP通信設定に関する操作手順を記載しました。

13.3

ETERNUS DX8700 S3/DX8900 S3の情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、6.15.1、6.15.17、6.15.20

第3.2版

操作手順の記事を修正しました。

6.1.10、6.13.2

Frontend Enclosure情報を表示するための操作手順を記載しました。

6.13.3

アクション名およびボタン名の誤記を修正しました。

6.20.2.1、6.20.2.2、6.20.3.1、6.20.3.2

VMware社の表記に合わせ、VMware Virtual VolumesをVMware vSphere Virtual Volumesに変更しました。

全体

第3.1版

VMware vSphere(R) 6についての情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」

マニュアルの参照先タイトルを変更しました。

6.7.4、6.7.5

[注意]の記事を追加しました。

6.11.8、6.20.2.3、6.20.3.3、8.1.4

操作手順の記事を修正しました。

6.20.1

[ポイント]の記事を追加/修正しました。

6.20.2.1、6.20.3.1、6.20.4.3、8.1.1、8.4.4

WebコンソールからVirtual Volumeを作成・変更・削除できないことを記載しました。

6.20.5

表示項目「ホスト名」の説明文を追記しました。

10.2

ETERNUS DX200Fについての情報を修正/追加しました。

まえがきの「その他の表記」、3.1、3.4.5、6.1.9、6.7.1、6.9.1、6.15、6.15.1、6.15.17、6.15.20

第3版

ETERNUS DX60 S3についての情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、3.1、3.4.5、6.1.9、6.7.1、6.9.1

ETERNUS LT260についての情報を追加しました。

まえがきの「本書の表記について」、6.3、6.4

Webコンソールが動作するWebブラウザーとして、Firefox ESR 31を追加しました。

1.1

Storage Cruiserにおける性能管理の構成情報に関する仕様改善の内容を記載しました。

3.1、6.1.9

画面に表示される数値についての情報を追加しました。

3.4.12

タイトルを修正しました。

6.6.3、6.6.4、8.5.5、8.5.6

用語を、“VMware vCenter/vSphereサーバ”から“VMware vCenterサーバ”に変更しました。

6.6.3、6.6.4、8.5.5、8.5.6

バージョン16.2からサポートする機能に関する操作手順または記事を記載しました。

6.8,1、6.8.3~6.8.6、6.10.1、6.10.2、6.10.5、6.11.12、6.11.15、6.15.10、6.15.13、6.15.14、6.15.17、6.15.20~6.15.22、6.15.27、6.16.1、6.16.3、6.16.12、6.16.22、6.16.26~6.16.28、6.20、8.1.1、8.2、8.5.5、10.2、10.3

Storage Clusterコンティニュアスコピー機能についての情報を追加しました。

6.11.3~6.11.5、6.11.8、8.2.2.1、8.2.2.3、8.2.2.9

SQL Server 2014についての情報を追加しました。

6.11.18、6.11.19

[ポイント]の記事を追加しました。

6.14.7、6.14.9、6.14.11、7.11.7、8.1.1

[ポイント]の記事を削除しました。

6.15

[注意]の記事を追加/修正しました。

6.15.1、9.11

入力項目「プールの警告閾値」の説明文を追記しました。

6.15.7

入力項目の名称を「QoS自動化:階層制御」から「割当て率調整」に変更しました。また、この項目の説明文を修正しました。

6.15.17、6.15.20、6.17.2

入力項目を追加しました。

6.16.1

第2.1版

NASバックアップボリューム名、コピーグループ名、NASスナップショットボリューム名の命名規約を変更しました。

6.16.1

入力項目に関する説明文を追記しました。

6.16.1、6.16.19

詳細情報を表示するタブの説明を追加しました。

6.16.7

[ポイント]の記事を追加しました。

6.16.23

[注意]の記事を削除しました。

6.16.23

Internet Explorer 8に関する情報を追加しました。

1.1

第2版

選択数に関する説明を追加しました。

2.3

カテゴリーペイン、メインペイン、およびアクションペインが自動更新されない条件を修正しました。

3.1

注意事項を追加しました。

3.4.4

[ポイント]の記事を追加/修正しました。

6.1.3、6.1.9、6.6.1、6.12.2、6.12.3、6.14.3、7.1、7.2、7.8、8.1.8、8.4.1、9.12

[注意]の記事を追加/修正しました。

6.7.1、6.8.1、6.8.3、6.8.4、6.11.12、6.11.15、6.15.1、7.2、8.3.1、第9章、11.3

操作手順の記事を修正しました。

6.9.1、6.9.4

入力項目名を変更しました。または、入力項目に対する説明を追加/修正しました。

6.11.17、6.15.2、6.15.6、6.15.7、6.15.12、6.15.13、6.15.17、6.15.20、6.16.12

バージョン16.1からサポートする機能に関する操作手順または記事を記載しました。

6.11.18、6.11.19、6.15.9、6.15.19、6.16.1、6.16.6、6.16.8~6.16.25、6.19、9.10、9.17、第10章全体、12.4

QoS自動化機能のエンハンスに伴って新たに追加された項目に関する説明を記載しました。

6.15.17、6.15.20、6.17.2

ストレージ自動階層制御を利用するためのファームウェア版数を記載しました。

6.15

タイトルおよび操作手順を修正しました。

7.1

表示される情報に「表示行数設定」を追加しました。

12.2.1

テーブルのデフォルト表示行数を変更する手順を記載しました。

12.2.4

ETERNUS DX200Fについての情報を記載しました。

まえがきの「その他の表記」

第1.2版

入力項目に関する説明文の誤記を訂正しました。

6.15.16

第1.1版

入力項目に関する説明文を追記しました。

6.16.1

許可ホストおよび拒否ホストに指定できる最大文字数を変更しました。

6.16.1、6.16.3

参考情報を追加しました。

6.16.2