ページの先頭行へ戻る
Symfoware Server V12.7.0 データベース二重化導入運用ガイド
FUJITSU Software

12.2.4 トランザクション結合数のチューニング

RERUNログ反映のコミット順序の保証単位にDSIを選択した場合

複数のDSIにまたがるトランザクションをDSI単位に分割して処理を行っているため、反映常駐スレッドの多重度数が多い場合には、正系ノードと比較して、副系ノードの反映処理でのトランザクション数が増加する場合があります。

このため、DSI単位で複数のトランザクションを結合することでコミット回数を減少させ、性能向上を行うことが可能です。

rdbbcpfmコマンドのrオプションおよび、pオプションを実行してRERUNログ反映性能情報を取得し、以下の式が成り立つようにチューニングを行うことを推奨します。これは正系ノードのトランザクション数と反映処理でのトランザクション数をなるべく同じにするチューニング方法です。

この方法で求めた副系ノードのトランザクション結合数を指定して実行した反映処理性能よりも性能を上げる必要がある場合は、トランザクション結合数を増加させていくことで、チューニングを行ってください。

正系ノードのトランザクション数 × DSI数= 副系ノードのトランザクション数 × 副系ノードのトランザクション結合数
正系ノードのトランザクション数

1つのRLCに格納されるトランザクション数です。rdbbcpfmコマンドのrオプションおよび、pオプションを実行して取得したRERUNログ反映性能情報のCapTrnNumの内容を示します。

DSI数

正系ノードの1トランザクションが更新する表の平均DSI数です。

副系ノードのトランザクション数

反映常駐スレッド単位の副系ノードのトランザクション数の全スレッドの合計値です。rdbbcpfmコマンドのrオプションおよび、pオプションを実行して取得したRERUNログ反映性能情報のRefTrnNumの内容を示します。

副系ノードのトランザクション結合数

RLP動作環境ファイルのRLP指定によるトランザクション結合数です。RLP動作環境ファイルのREF_APPLY_MODEパラメタに指定した値を示します。

RERUNログ反映のコミット順序の保証単位にロググループを選択した場合

正本のデータベースにおけるトランザクションが同時に実行された場合でも、RERUNログ反映ではトランザクション毎のRERUNログ反映を1つの反映常駐スレッドにより逐次化して実行します。そのため、副本のデータベースに対する単位時間辺りのRERUNログ反映について、複数のトランザクションを結合することでコミット回数を減少させ、性能向上を行うことが可能です。

rdbbcpfmコマンドのrオプションおよび、pオプションを実行してRERUNログ反映性能情報を取得し、以下の式が成り立つようにチューニングを行うことを推奨します。

正系ノードでの単位時間辺りの表の更新件数 ≦ 副系ノードでの単位時間辺りの表の更新件数
正系ノードの単位時間あたりの表の更新件数

単位時間あたりの表を更新した件数の合計値です。rdbpsコマンドによるアプリケーションに関する入出力情報の表のDSIのレコードを更新した件数などから取得します。

副系ノードの単位時間あたりの表の更新件数

単位時間あたりの反映常駐スレッド単位の副系ノードのRERUNログ数の合計値です。rdbbcpfmコマンドのrオプションおよび、pオプションを実行して取得したRERUNログ反映性能情報のRecNumの内容を示します。

注意

RLP動作環境ファイルのREF_APPLY_MODEパラメタのトランザクション結合数に大きな値を指定した場合、テンポラリログ量が増加します。このため、反映処理性能の効果とテンポラリログ量を確認しながらチューニングを行ってください。

参照

RERUNログ反映のコミット順序の保証単位は、RLP動作環境ファイルのREF_APPLY_MODEパラメタで指定します。RLP動作環境ファイルのREF_APPLY_MODEパラメタについては“5.2.8.4 RLP動作環境ファイルの編集”を参照してください。