機能
記述形式
参照項番
一般規則
条件式はテスト式の有効ブール値を評価して、その結果がtrueであれば、then式の評価結果を返します。テスト式の有効ブール値がfalseであれば、else式の評価結果を返します。
条件式はテスト式の有効ブール値がtrueである場合、else式を評価しません。そのため、else式に動的エラーが発生する式が含まれていても、エラーを起こしません。同様に、テスト式の有効ブール値がfalseである場合、条件式はthen式に動的エラーが発生する式が含まれていても、エラーを起こしません。
使用例
この例は、テスト式 3 < 1 の有効ブール値が false であるため、else式の評価結果である"one"を返します。
if ( 3 < 1 ) then "three" else "one"
この例は、テスト式/employees/employee/familyの有効ブール値がtrueであるため、then式の評価結果であるエレメントノードfamilyのシーケンスを返します。
if ( /employees/employee/family ) then /employees/employee/family else /employees/employee