ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V3 QA集
FUJITSU Software

6.83 Q0598

Q0598:ブラウザを使RORコンソールにアクセスした際にリソースタブ以外の画面を開くと以下のメッセージが表示されます。対処方法を教えてください。

Firefoxでのメッセージ表示例

接続の安全性を確認できません
********.***.**.**:3501 に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。
安全に接続する場合は通常、あなたが適切な相手と通信することを確認できるように、信頼できる証明書を提供してきます。しかし、このサイトの証明書は信頼性を検証できません。
どうすればよいのか?
これまでこのサイトに問題なく接続できていた場合、このエラーが表示されるのは誰かがこのサイトになりすましている可能性があるということであり、接続すべきではありません。
スタートページに戻る
技術的詳細を表示
********.***.**.**:3501 は不正なセキュリティ証明書を使用しています。
自己署名をしているためこの証明書は信頼されません。
(エラーコード:seRE: c_error_unknown_issuer)

A0598:

【V3.1.2以前】

以下の証明書が正しく格納されていない可能性があります。

  • ログイン画面でインストールする証明書

  • アカウント画面でインストールする証明書

以下の手順で、証明書が正しく格納されているかを確認してください。

Internet Explorer 8、9、10、11の場合
  1. [ツール] - [インターネットオプション(O)…]をクリックします。

  2. [コンテンツ]タブをクリックします。

  3. [証明書(c)…]をクリックします。

    [証明書]ダイアログが表示されます。

  4. [信頼されたルート証明機関]に証明書が格納されているかを確認します。

Firefoxの場合
  1. [ツール] - [オプション(O)…]をクリックします。

  2. [詳細]タブをクリックします。

  3. [証明書を表示(S)…]をクリックします。

    [証明書マネージャ]が表示されます。

  4. [サーバ証明書]に証明書が格納されているかを確認します。

Microsoft Edge(IEモード)の場合
  1. Edge の画面右上の「...」をクリックし、[設定]を選択します。

  2. 設定画面左上の「三」(3本線のマーク)をクリックし、[プライバシー、検索、サービス]を選択します。

  3. [セキュリティ]の[証明書の管理]の右上のリンクをクリックします。
    [証明書]ダイアログが表示されます。

  4. [信頼されたルート証明機関]に証明書が格納されているかを確認します。

参照

証明書の詳細は、以下のマニュアルを参照してください。

  • ログイン画面でインストールする証明書

    【Cloud Edition】
    【V3.1.0以降】

    「設計ガイド CE」の「付録B HTTPS通信」

    【V3.0.0】

    「導入ガイド CE」の「付録B HTTPS通信」

    【Express】【Virtual Edition】
    【V3.1.0以降】

    「設計ガイド VE」の「付録B HTTPS通信」

    【V3.0.0】

    「導入ガイド VE」の「付録B HTTPS通信」

  • アカウント画面でインストールする証明書

    【V3.2.0以降】

    「導入ガイド CE」の「第5章 ブラウザへの証明書のインポート」

    【V3.1.2】【V3.1.1A】【V3.1.1】【V3.1.0A】【V3.1.0】

    「導入ガイド CE」の「第6章 ブラウザへの証明書のインポート」

    【V3.0.0】

    「導入ガイド CE」の「7.4 ブラウザへの証明書のインポート」