以下の帳票が持つ抜き出し検索範囲、または印刷データが検索対象となります。
選択している保管フォルダにあるすべての帳票
選択している帳票
保管フォルダの場合、第二階層以下のフォルダも検索の対象になります。また、選択した帳票の場合、帳票内の印刷データを検索することもできます。
帳票の一覧から帳票を検索する
帳票の一覧から帳票を検索します。検索条件には、以下の項目を指定できます。
帳票名(注4)
コメント(注4)
作成者名(注4)
印刷データ内の文字
アクセスの有無 (注1)
登録日付 (注1)
作成日付 (注2)
印刷状態 (注5)
備考 (注3) (注4)
注1:リストナビの場合のみ利用可能
注2:Web一覧の場合、時間の指定まで可能
注3:Web一覧の場合、オープン帳票のみ利用可能
注4:Web一覧の場合、以下に示す条件の指定が可能
・部分的に一致する
・完全に一致する
・前方から一致する
注5:Web一覧の場合のみ、運用形態によって利用可能
複数の条件を設定した場合、条件はすべて「かつ(AND)」として検索されます。また、一度検索した結果の中から、さらに条件を絞り込んで帳票を検索できます。
検索結果として表示された帳票の一覧から帳票の表示、帳票の印刷、データ変換(List Worksクライアント)、PDF形式で表示 (注)/保存(Webクライアント)、帳票の削除(Webクライアント)ができます。
注:List Worksサーバの設定によっては、【PDF形式での表示】アイコンは表示されないことがあります。
注意
帳票一覧に表示される帳票の検索条件を設定している場合も、保管フォルダを選択して帳票を検索した場合は、保管フォルダにあるすべての帳票が検索対象になります。特定の帳票だけを検索対象にしたい場合は、帳票を選択して帳票を検索してください。
Webクライアントの場合、検索する時間が10分を超えたときや検索条件に一致した帳票が1000帳票を超えたときに、検索は中断されます。検索条件を設定しなおして、再度帳票を検索してください。なお、Windows版では、帳票検索を中断する時間(10分)、中断する件数(1000件)は、リスト管理サーバのプロパティファイルの編集により変更できます。リスト管理サーバのプロパティファイルの編集については、運用管理者に確認してください。
帳票を検索中に【ストップ】ボタンをクリックした場合は、【ストップ】ボタンをクリックするまでに検索条件に一致した帳票が検索結果一覧に表示されます。
Webクライアントの場合、運用形態によっては、検索条件の入力が必須となる項目や検索対象にできる保管フォルダの範囲が限定されている場合があります。検索条件の入力が必須となる項目や検索対象にできる保管フォルダの範囲については、運用管理者に確認してください。
リストナビでPDF帳票を検索する場合、「帳票名」、「コメント」、「作成者名」、「アクセスの有無」、「作成日付」、「登録日付」が検索条件に指定できます。
WebクライアントでPDF帳票を検索する場合、「帳票名」、「コメント」、「作成者名」、「作成日付」が検索条件に指定できます。