作成したポリシー定義情報ファイルを配付先サーバに配付するには、運用管理クライアント上でsqcSendPolicy(ポリシー定義情報配付コマンド)を実行します。
sqcSendPolicy(ポリシー定義情報配付コマンド)の詳細については、リファレンスマニュアル「sqcSendPolicy(ポリシー定義情報配付コマンド)」を参照してください。
■実行に必要な権限
Administratorsグループに所属するユーザー権限が必要です。
■本手順を行う前に
「9.1.2.2 ポリシー配付機能の動作条件」を参照して、ポリシー配付機能の動作条件を満たしているか確認してください。
■記述形式
<運用管理クライアントインストールディレクトリ>\bin\sqcSendPolicy.exe | -g <ポリシー配付グループ名>,… |
-g <ポリシー配付グループ名> [-s <サーバ名>,…] |
■オプション
ポリシー配付グループ名を指定します。
グループを指定することにより、ポリシー配付グループフォルダで作成したポリシー定義情報ファイルを、ポリシー配付定義ファイル(Distribute.ini)で定義したサーバに配付します。
配付先となるサーバ名を指定します。
-sオプションが指定されている場合は、-gで指定したポリシー配付グループのポリシー配付定義ファイル(Distribute.ini)は無効になり、格納されているポリシー定義情報ファイルすべてが指定したサーバに配付されます。
また、-sオプションを指定している場合は、-gで指定するポリシー配付グループは1つのみになります。
配付対象になるサーバを確認したい場合は、「9.3.1 ポリシー配付可能サーバの確認方法」を参照して、sqcViewPolicyを実行してください。
■使用例1
以下の定義で配付を実施する場合
【ポリシー配付グループ】
USER_DEFINE_FOLDER1
【ポリシー配付定義ファイル(Distribute.ini)で定義した配付先サーバ】
wasabi1,wasabi2
【ポリシー定義情報ファイル】
しきい値監視定義
C:\Program Files\Fujitsu\SystemwalkerSQC-C\bin\sqcSendPolicy.exe -g USER_DEFINE_FOLDER1 |
■説明1
-g でUSER_DEFINE_FOLDER1を指定することで、ポリシー配付定義ファイル(Distribute.ini)で定義した配付先サーバ(wasabi1,wasabi2)に、ポリシー定義情報ファイル(しきい値監視定義)が配付されます。
■使用例2
以下の定義で配付を実施する場合
【ポリシー配付グループ】
USER_DEFINE_FOLDER
【ポリシー配付定義ファイル(Distribute.ini)で定義した配付先サーバ】
wasabi1,wasabi2
【ポリシー定義情報ファイル】
しきい値監視定義
C:\Program Files\Fujitsu\SystemwalkerSQC-C\bin\sqcSendPolicy -g USER_DEFINE_FOLDER -s wasabi3,wasabi4 |
■説明2
-s でwasabi3,wasabi4を指定することで、ポリシー配付定義ファイル(Distribute.ini)で定義した配付先サーバ(wasabi1,wasabi2)が無効になり、ポリシー定義情報ファイル(しきい値監視定義)がwasabi3,wasabi4に配付されます。