ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 導入運用手引書 4.6<Cloud Services 編>
FUJITSU Software

付録C リリース情報

本マニュアルの主な変更内容を説明します。

項番

版数

変更箇所

内容

1

2版

第1章 FUJITSU Cloud Service for OSS環境でのクラスタシステ ム
2.1 仮想システムの作成
2.1.4.3 仮想サーバの作成
2.1.5.2 仮想サーバの作成
5.3.3 スナップショットからの仮想サーバのリストア

参照するマニュアル名を変更しました。

2

2版

2.1 仮想システムの作成

仮想システムを作成する際の注意を追加しました。

3

2版

2.1.2.3 業務LAN(兼管理LAN)用セキュリティグループの作成

セキュリティグループにプロトコル情報が icmp の場合の説明を追加しました。

4

2版

2.1.4.5 DNSクライアントの設定

DNS クライアントを設定する際の注意および手順を変更しました。

5

2版

2.3 PRIMECLUSTERインストール

インストール/アンインストール方法に関する参照を追加しました。

6

2版

2.6.1 GLSの初期設定

GLS の設定手順の説明を変更しました。

7

2版

2.6.2 FUJITSU Cloud Service for OSS環境情報ファイルの作成

FUJITSU Cloud Service for OSS 環境情報ファイルの作成手順の説明を変更しました。

8

2版

2.7.1.2 シャットダウン機構の設定

シャットダウン機構の設定手順の説明を変更しました。

9

2版

2.8 クラスタアプリケーションの構築

セキュリティグループの設定に関する注意を追加しました。

10

2版

5.3 スナップショット機能によるOSリストア手順

GLS を使用している場合の注意を追加しました。

11

2版

5.3.3 スナップショットからの仮想サーバのリストア

GLS を使用している場合の手順を追加しました。

12

3版

第1部 FJcloud-O 環境編

“FUJITSU Cloud Service for OSS” の名称を “FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-O” に変更しました。

13

3版

1.1 サポート範囲
3.1.1 強制停止用ユーザの作成
3.1.2.3 業務LAN(兼管理LAN)用セキュリティグループの作成
3.1.2.4 クラスタインタコネクト用セキュリティグループの作成
3.1.2.6 仮想サーバアクセス用セキュリティグループの作成
3.1.2.7 ファイアウォールルールの作成
3.6.2 FJcloud-O 環境情報ファイルの作成
3.7.1.2 シャットダウン機構の設定

シングルノードクラスタの場合の説明を追加しました。

14

3版

1.1 サポート範囲

Symfoware Server(Native) の注意を削除しました。

15

3版

2章設計

FJcloud-O 環境でのPRIMECLUSTERシステムの設計を追加しました。

16

3版

3.1.1 強制停止用ユーザの作成

強制停止用ユーザの作成についての説明を変更しました。

17

3版

3.1.2.2 共通セキュリティグループの作成
3.1.2.4 クラスタインタコネクト用セキュリティグループの作成

表に注釈を追記しました。

18

3版

3.1.2.2 共通セキュリティグループの作成
3.1.2.7 ファイアウォールルールの作成

DNSサーバのIPアドレスを設定する際の説明を追加しました。

19

3版

3.1.3 サーバグループの作成

サーバグループの設定についての説明を変更しました。

20

3版

3.1.4.1 仮想サーバの作成
3.1.5.1 仮想サーバの作成

仮想サーバの作成についての説明を変更しました。

21

3版

3.1.4.2 業務LAN(兼管理LAN)用ポートの作成
3.1.5.2 業務LAN(兼管理LAN)用ポートの作成

業務LAN(兼管理LAN)用ポートの作成についての説明を変更しました。

22

3版

3.1.4.5 DNSクライアントの設定
3.6.1 GLSの初期設定

RHEL8の場合の説明を追加しました。

23

3版

3.3 PRIMECLUSTERインストール

kdump blacklistの説明を削除しました。

24

3版

3.6.2 FJcloud-O環境情報ファイルの作成

k5_endpoint.cfgファイルの項目の説明を変更しました。

25

3版

3.7.1.2 シャットダウン機構の設定

シャットダウンエージェントの設定における、設定例の説明を変更しました。

26

3版

6.3.2 業務停止中のリストア手順

業務停止中のリストアの手順を変更しました。

27

3版

6.3.3 スナップショットからの仮想サーバのリストア

スナップショットからの仮想サーバのリストアの手順を変更しました。

28

3版

第2部ニフクラ 環境編
第3部 FJcloud-ベアメタル環境編
第4部 AWS環境編
第5部 Azure環境編

以下のクラウド環境の説明を追加しました。
・ニフクラ環境
・FJcloud-ベアメタル環境
・AWS 環境
・Azure 環境

29

4版

1.1 サポート範囲

FJcloud-O のオートフェイルオーバ機能との併用についての注意を変更しました。

30

4版

3.1.1 強制停止用ユーザの作成

強制停止用ユーザ作成時の説明を追加しました。

31

4版

3.6.2 FJcloud-O 環境情報ファイルの作成

FJcloud-O 環境情報ファイル作成時の説明を変更しました。

32

4版

3.7.1.2 シャットダウン機構の設定

sdtool -s コマンドの表示結果の説明を追加しました。

33

4版

3.7.1.2 シャットダウン機構の設定
15.8.1.2 シャットダウン機構の設定
21.9.1.2.1 非同期型強制停止方式のシャットダウン機構の設定手順
27.8.1.2 シャットダウン機構の設定

シャットダウン機構を起動する際の説明を変更しました。

34

4版

第2部ニフクラ環境編

ニフクラ環境の説明を変更しました。

35

4版

第3部 FJcloud-ベアメタル環境編

FJcloud-ベアメタル環境の説明を追加しました。

36

4版

19.3 サポート範囲

サポート範囲の説明を変更しました。

37

4版

21.1.3 インスタンスの設定

静的ルーティングの設定例の説明を変更しました。

38

4版

21.2 AWS Command Line Interface のインストール

AWS Command Line Interface をインストールする際の説明を変更しました。

39

4版

21.6 kdumpの設定

kdumpパラメタを設定する際の説明を変更しました。

40

4版

27.1.2 ネットワーク引継ぎの設定
27.9.1.1 定義ファイルの作成
27.9.1.2 クラスタアプリケーションの構築
27.9.1.3 ネットワーク引継ぎ設定のチェック
29.1.3 サービスプリンシパルのロールの変更

Azure環境におけるネットワーク引継ぎの説明を変更しました。

41

4版

付録A スマートワークロードリカバリ機能を使用する場合

スマートワークロードリカバリ機能を使用する場合の説明を追加しました。