「セキュリティパッチの適用状況情報ファイル」のファイルレイアウトを以下に示します。
ファイル形式
1行目:ダウンロード日時,部門名称,部門コード
2行目:セキュリティパッチの名称
第1カラム~第3カラム:空文字
第4カラム以降:セキュリティパッチの適用状況で表示されているセキュリティパッチの名称
3行目:情報
第1カラム:部門コード
第2カラム:PC名
第3カラム:ユーザーID
第4カラム以降:セキュリティパッチの適用状況を0、1のフラグで表示します。
フラグの詳細は、以下のとおりです。
フラグ | セキュリティパッチの適用状況 |
---|---|
0 | 非該当 |
1 | 該当 |
ファイル出力例
セキュリティパッチの名称行に表示されるセキュリティパッチは最大200です。
セキュリティパッチの数が200を超える場合は以下のように200件ごとに分けて表示します。
"2016/01/01 12:00:00","△△△部","1000" "","","","セキュリティパッチ1","セキュリティパッチ2","セキュリティパッチ3","セキュリティパッチ4",・・・,"セキュリティパッチ100",・・・, "セキュリティパッチ150",・・・,"セキュリティパッチ200" "100","PC1","00001",0,1,1,・・・,1 "100","PC2","00001",0,0,1,・・・,0 : "110","PC3","00001",0,1,0,・・・,1(←200件まで表示されます) "","","","セキュリティパッチ201","セキュリティパッチ202","セキュリティパッチ203"","セキュリティパッチ204",・・・,"セキュリティパッチ300",・・・, "セキュリティパッチ350",・・・,"セキュリティパッチ400" "100","PC1","00001",0,1,0,・・・,0 "100","PC2","00001",0,1,1,・・・,1 "110","PC3","00001",0,0,1,・・・,0