ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 ユーザーズガイド(Windowsクライアント編)
FUJITSU Software

8.3.1 イベントアナライザとは

イベントアナライザは商品の売上動向や消費者の行動パターンなど、複雑な問い合わせができます。

商品Aを購入後、3ヶ月以内に商品Bを購入した消費者や、最近半年で売上が増加傾向の商品を検索する、などです。

"xxx"を買った後に、"yyy"を買った人を抽出

Navigatorの問い合わせ表を元に、イベントアナライザ機能を動作させます。以下の例は、売上データより、"テレビ"を買った後に"パソコン"を買った顧客を抽出しています。顧客ごとに購入日をまとめて処理し、顧客単位に"テレビ"を買った後に"パソコン"を買ったという顧客を抽出します。この場合、グループ項目として"顧客識別ID"、順序項目として"購入日"を指定します。

売上額のランクが上昇している顧客の抽出

Navigatorの問い合わせ表を元に、イベントアナライザ機能を動作させます。以下の例は、売上額の高い順に顧客を並べ、上位10%の顧客を"ランク1"、10~20%の顧客を"ランク2"・・・90~100%の顧客を"ランク10"というように個々の顧客に対して、ランク付けを行ったデータより、売上額のランクが上昇している顧客を抽出しています。顧客ごとに売上のあった分析期間をまとめて処理し、顧客単位に売上額のランクが上昇している顧客を抽出します。この場合、グループ項目として"顧客識別ID"、順序項目として"分析期間"を指定します。

イベントアナライザ機能を利用するための留意事項

イベントアナライザ機能を利用するための留意事項について、以下に示します。