アプリケーションサーバがUNIX系OSの場合でリモート帳票出力する場合に、指定できる情報をインタフェースごとに示します。
なお、この表と合わせて出力方法ごとの「帳票出力インタフェース機能表」も参照してください。
リモート帳票出力機能を使用してUNIX系OSからWindowsへ出力する場合、この表と合わせて以下を参照してください。
⇒“第1章 帳票出力インタフェース機能表(【Windows版】を使用する場合)”
情報種別 | 設定値 | 帳票での指定 | 帳票出力時の指定 | ||
---|---|---|---|---|---|
(1)(*1) | (2) | ||||
動作情報 | 通信対象コンピュータ名 | - | ○ | ○ | |
エラーメッセージ出力方法 | 標準出力エラー、 | - | ○ | - | |
転送データ圧縮転送指定 | - | ○ | ○ | ||
配置済みの帳票を使用して帳票出力 | - | ○ | ○ | ||
転送先ファイルの処理モード | 上書きする、 | - | ○ | ○ | |
ユーザ資源情報 | 帳票名 | - | ○ | ○ | |
転送帳票格納ディレクトリ(*2) | - | ○ | ○ | ||
入力データの文字コード系 | Shift-JIS、 | - | ○ | ○ | |
転送データファイル名 | - | ○ | ○ | ||
転送メディアデータファイル名 | - | ○ | ○ | ||
転送ファイル名 | - | ○ | ○ | ||
バイナリ転送時の転送ファイル名 | - | ○ | ○ | ||
帳票出力時の帳票格納ディレクトリ | - | ○ | ○ | ||
マルチフォーム出力/ | マルチフォーム出力/組合せフォーム出力時の転送帳票名 | - | ○ | ○ | |
マルチフォーム/組合せフォーム用帳票名データ区切り文字 | 区切り文字 | - | ○ | ○ | |
マルチフォーム用帳票名データフィールド長 | - | ○ | ○ | ||
電子保存情報 | 転送電子保存時のFAX受信者情報ファイル名 | - | ○ | ○ | |
FAX送信情報 | 転送FAX送信時のFAX受信者情報ファイル名 | - | ○ | ○ | |
その他 | 帳票出力オプション | prprintコマンドのオプションを指定する | - | ○ | ○ |
○:指定可能
-:指定不可または指定無効
*1:
コマンドでの指定とは、以下を示します。
‐prputprtコマンド
*2:
List Creatorの環境設定コマンドでも指定できます。