ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.6 (伝送路二重化機能編)
FUJITSU Software

I.6.2 通信相手先の設定

hanetobservコマンドの設定が正しいかを確認してください。

以下のようにGSの仮想IPアドレスがノード間で移動する場合、GSのノード単位でhanetobserv createコマンドを実行して設定してください。

# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetobserv create -n GS -i 192.168.120.20 -t 192.168.10.20,192.168.20.20
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetobserv create -n GS -i 192.168.120.20 -t 192.168.10.30,192.168.20.30
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetobserv print
 Destination Host Virtual Address     (Router Address+)NIC Address
+----------------+-------------------+--------------------------------+
 GS               192.168.120.20      192.168.10.20,192.168.20.20
                                      192.168.10.30,192.168.20.30

以下のように設定した場合は通信相手が1ノードとして設定されます。クラスタ構成として設定したい場合は、1ノードずつコマンドを実行して設定してください。なお、先ほどの設定との差異は、hanetobserv printコマンドで表示される"NIC Address"欄のIPアドレスのリストがカンマでつながっているかで判別してください。

# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetobserv create -n GS -i 192.168.120.20 -t 192.168.10.20,192.168.20.20,192.168.30.20,192.168.40.20
# /opt/FJSVhanet/usr/sbin/hanetobserv print
Destination Host Virtual Address     (Router Address+)NIC Address
+----------------+-------------------+--------------------------------+
 GS               192.168.120.20      192.168.10.20,192.168.20.20,
                                      192.168.30.20,192.168.40.20