ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 DBレスシステム構築ガイド
FUJITSU Software

E.1 定量制限

CSVファイル

見出し最大長

48バイト(英数字日本語混在不可)

文字型データの最大文字数

32000文字

数値型データの最大桁数

整数部:18桁

小数部:18桁

1レコードの最大長(CSVファイル)

64キロバイト

1テーブル内の項目数

32000個

注意

見出し最大長について

見出しは、項目名をすべて全角とみなしてバイト数を計算して、先頭から36バイトまでの範囲で一意となる項目名にしてください。

各種ファイルの格納場所

以下のファイルパスの定量制限は、OSの制限値に依存します。

サーバ接続

ユーザ名

20バイト※1

パスワード

127バイト※1

サーバ名

1024バイト※2

※1ユーザ登録を行ったOSの定量制限が、Navigatorの定量制限よりも小さいとき、使用可能な文字数はOSの定量制限までとなります。

※2 実際のサーバ名の長さの最大文字数は、OSやOSのバージョンにより異なります。

テーブル注釈

テーブル注釈最大長

36バイト(英数字日本語混在不可)

※CSVファイルの各データをまとめたものにつける名前です。問い合わせ時の[レイアウト指定]画面の[データ項目]一覧でデータ項目のグループ名として表示される名前です。

データの公開

項目注釈

日本語で127文字(英数字混在可)

単位

日本語で8文字(英数字混在可)

テーブルの結合

テーブルの結合の階層

起点となるテーブルを含めて8階層まで

結合関係にあるテーブルに含まれる項目の合計数

65535

結合注釈

日本語で127文字(英数字混在可)

管理ポイントの設定

グループ数

50個

管理ポイント数

100個

グループの名前

日本語で24文字(英数字混在可)

グループの注釈

日本語で127文字(英数字混在可)

管理ポイント名

日本語で24文字(英数字混在可)

管理ポイントの注釈

日本語で127文字(英数字混在可)

カテゴリ名

日本語で40文字(英数字混在可)

文字型データの文字数の定義

日本語で40文字(英数字80文字)

未区分をあとから読み込む

1から32766個までです。

問い合わせ

表頭

表頭に指定できる管理ポイントは3個までです。

表側

【集計表の場合】

最大128個、最大組数8組

組数とは、「階層関係にある管理ポイント」を一組として数えています。そのため、最大組数は、階層関係にない管理ポイントを同時にいくつ指定できるかを示しています。

「階層関係にある管理ポイント」は、最大で16階層の管理ポイントを指定できます。

また、[表のオプション指定]画面で表側の中計行や総計行を[上に表示]を指定した場合は、階層関係に関係なく最大16個までとなります。

ただし、表頭を指定した場合は、その分だけ表側に指定できる数が減少します。

【明細表の場合】

最大8個

【明細データの場合】

最大509個までです。

カテゴリ数

表頭に指定した各管理ポイントのすべてのカテゴリ個数とデータ項目数の積で、1000個以下(目安)です。

カテゴリの読み込み

[カテゴリの読み込み]画面で読み込めるカテゴリ数は8000個までです。

管理ポイントの詳細指定

[管理ポイントの詳細指定(時間型)]画面で開始期/終了期・年フィールドに指定できる値は1900から2100までです。

条件の指定

管理ポイントを条件欄、表側、および表頭に指定した場合に生成される条件式のことです。

通常は32000バイトまでです。

結合可能なテーブル数

1度の問い合わせで結合可能なテーブルの数は64個までです。

当月度の一時変更

指定できる範囲は、1800年1月から2100年12月です。

当日の一時変更

指定できる範囲は、1800年1月1日から2100年12月31日です。

条件として読み込む
CSVファイル

ファイルパスは、255バイトまで使用できます。

行は、65536行まで使用できます。

列は、256行まで使用できます。また、すべての行が同じ列数のファイルだけ使用できます。

1行の最大文字数は、区切り文字のカンマを含めて65535バイトまで使用できます。

読み込める条件の最大文字長は、重複データを削除した後の条件を対象とし、区切り文字のカンマを含めて30000バイトまで使用できます。

Excel連携時の行数/列数