ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 DBレスシステム構築ガイド
FUJITSU Software

D.2.1 出力内容

出力内容について説明します。

アクセスログは、「[ラベル](タブ文字区切り)内容」の形式で出力されます。ラベル[DATE]からラベル[NUMBER OF ROWS]までが、1回の問い合わせで出力される情報です。

なお、アクセスログに出力される日時は、Navigatorサーバに設定されている日時で出力されます。

注意

アクセスログへの書き込みは、サーバ側で、CSVファイルから問い合わせ結果をすべて読み込んだ時点で行います。

アクセスログへの書き込み中は、ファイルに排他がかかります。そのため、他の利用者の問い合わせにより、アクセスログファイルにすでに排他がかかっていた場合は、排他が解除されるまでしばらく待機し、排他が解除された時点で書き込みを実行します。しばらく待機しても排他が解除されなかった場合、書き込みは行われません。

ラベル

内容

DATE

ファイルに書き込みをした日時がYYYY-MM-DD 24HH :MI :SSの形式(※)で出力されます。

USERNAME

Navigator Serverへの接続を行ったユーザ名が出力されます。

CLIENT

Navigator Serverへ接続したクライアントのIPアドレスが出力されます。

P-ID

Navigator ServerのプロセスIDが出力されます。

SELECT STATEMENT

内部的な問い合わせ内容を表すSELECT文を出力します。

FILE TYPE

"CSV"と出力します。データがCSVであることを意味します。

FILE LIST

問い合わせの対象となるファイルの一覧が絶対パスで出力されます。複数のファイルを対象としている場合は、タブ区切りで出力されます。

OPEN START

CSVファイルへの問い合わせ依頼の開始時刻がYYYY-MM-DD 24HH :MI :SS.nnnの形式(※)で出力されます。

OPEN END

CSVファイルへの問い合わせ依頼の終了時刻がYYYY-MM-DD 24HH :MI :SS.nnnの形式(※)で出力されます。

問い合わせ依頼でエラーが発生した場合には、エラーが発生した時点の時刻となります。

FETCH1

CSVファイルへの問い合わせ結果の、1件目のデータの読み込み終了時刻がYYYY-MM-DD 24HH :MI:SS.nnnの形式(※)で出力されます。問い合わせの結果データが0件の場合でも出力されます。

問い合わせ結果を読み込む前にエラーとなった場合には、出力されません。

FETCH2

CSVファイルへの問い合わせ結果の、2件目のデータの読み込み終了時刻がYYYY-MM-DD 24HH :MI :SS.nnnの形式(※)で出力されます。問い合わせの結果データが0件の場合や、2件目の読み込み前にエラーとなった場合は、出力されません。FETCHの時間は、1件目に時間がかかり、2件目以降は、ほぼ同じ時間となる傾向があります。2件目以降のFETCHの性能は、このラベルの値を目安としてください。

問い合わせの結果データが0件の場合、出力されません。またNavigator Serverでは、一部の内部処理でテーブルの問い合わせを検査するために、1件だけを読み込んだ後、読み込みの終了をデータから受け取る前にカーソル処理を終了することがあります。この特別なパターンのSQL実行においても、本情報は出力されません。

FETCH TIME1

CSVファイルへの問い合わせ依頼開始から、問い合わせ結果の1件目のデータの読み込み終了までの経過時間がミリ秒単位で出力されます。

問い合わせの結果データが0件の場合や、問い合わせ結果を読み込む前にエラーとなった場合には、出力されません。

なお、問い合わせ結果の1件目データの読み込みに24時間以上かかった場合は、正しい時間が出力されません。

FETCH TIME2

問い合わせ結果の1件目データの読み込み終了から、2件目データの読み込み終了までの経過時間がミリ秒単位で出力されます。

問い合わせ結果のデータが0件または1件の場合や、2件目の読み込み前にエラーとなった場合は、出力されません。

なお、問い合わせ結果データの1件目の読み込みに24時間以上かかった場合は、正しい時間が出力されません。

NUMBER OF ROWS

問い合わせのときにCSVファイルから読み込んだレコードの件数を最大10桁の左詰めで出力されます。

問い合わせでエラーが発生した場合には、エラーが発生した時点で読み込んだレコード件数が出力されます。

ERROR

CSVファイルへのアクセス処理で発生したエラーのメッセージ番号とメッセージが出力されます。

※出力形式は以下のとおりです。

YYYY

西暦で年を4桁で出力します。

MM

月を右詰め左0埋めの2桁で出力します。

DD

日を右詰め左0埋めの2桁で出力します。

24HH

24時間形式で時間を右詰め左0埋めの2桁で出力します。

MI

分を右詰め左0埋めの2桁で出力します。

SS

秒を右詰め左0埋めの2桁で出力します。

nnn

ミリ秒を左詰め右0埋めの3桁で出力します。