ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.6.0 DBレスシステム構築ガイド
FUJITSU Software

A.2.7 RN_MONTH_EXPRESSION_BORDER

会計月度の表示を変更します。

設定値

RN_MONTH_EXPRESSION_BORDER=<1~31までの日付の数字>

決算開始日がここで指定した日付以前の場合は、決算開始日の属する月が会計月度として表示します。決算開始日が指定した日付の次の日以降の場合は、決算開始日の属する月の翌月を会計月度として表示します。

ここで指定した日付を境にして、会計月度の表示が変わります。

例えば、ここで21日を指定した場合について説明します。決算開始日を4月20日と設定した場合、2007年4月20日~2007年5月19日までのデータの会計月度は、4月度と表示します。これは、決算開始日(4月20日)は境となる日付の21日以前であるためです。ここでは、決算開始日が属する月が4月のため、会計月度は4月となります。

また、決算開始日を4月25日と設定した場合は、2007年4月25日~2007年5月24日までのデータの会計月度を、5月度と表示します。これは、決算開始日(4月25日)は境となる日付の22日以降なので、決算開始日の属する月を会計月度として表示します。ここでは、決算開始日が属する月が4月のため、会計月度は翌月の5月となります。

設定例

RN_MONTH_EXPRESSION_BORDER=15

初期値(省略値)

15

決算開始日が15日以前の場合は、決算開始日の属する月を会計月度として表示します。決算開始日が16日以降の場合は、決算開始日の属する月の翌月を会計月度として表示します。

必要レベル

任意