配信操作画面のAPIを使用することにより、Web配信操作クライアントの画面をカスタマイズできます。
注意
製品に含まれているJSPファイル、JavaScriptファイル、CSSファイルをカスタマイズした場合は、製品として品質を保証することはできません。上記ファイルをカスタマイズした場合は、お客様の環境で十分テストして問題のないことを確認する必要があります。
配信操作画面のAPIは、以下のコンポーネントから構成されます。
ListGateway(Javaサーブレットプログラム)
Web配信操作クライアントからの要求に応じて配信管理サーバと通信し、結果をWeb配信操作クライアントへ送信します。HttpリクエストとJavaクラスがあります。
Httpリクエスト
ListGatewayへの処理要求に使用します。
Javaクラス
Web配信操作クライアントに送信する結果を作成するための、必要な情報取得に使用します。
Javaクラスには、以下のクラスがあります。
DistributeConfig … 印刷配信機能構成クラス UserConfig … ユーザ構成クラス OISConfig … 出力指示画面構成クラス PESConfig … 処理状況照会画面構成クラス ODLConfig … 配信出力先一覧画面構成クラス DFMConfig … 配信フォルダ管理画面構成クラス FormAttribute … 帳票情報クラス PrintJobAttribute … 印刷ジョブ情報クラス DestinationAttribute… 配信出力先情報クラス DistributeAttribute … 配信フォルダ情報クラス HtmlConv … HTML文字列クラス
Web操作配信クライアントの各画面の表記
配信操作画面のAPIでは、Web操作配信クライアントの各画面を以下のように略記しています。
出力指示画面(Output Instruction Screen)のことです。
処理状況照会画面(Process Enquiry Screen)のことです。
配信出力先一覧画面(Output Destination List)のことです。
配信フォルダ管理画面(Distribution Folder Management)のことです。
画面の構成
帳票印刷配信機能における画面を構成するファイルについて、代表的な画面を例に説明します。
各画面のファイルは、以下に格納されています。
List Worksインストール先フォルダ\Distribute\manager\gui\app\jsp
List Worksインストール先フォルダ\Distribute\manager\gui\app\js
List Worksインストール先フォルダ\Distribute\manager\gui\app\css
注意
製品に含まれているJSPファイル、JavaScriptファイル、またはCSSファイルをカスタマイズする場合は、必ずJSPファイル、JavaScriptファイル、CSSファイルをバックアップしてください。
複数のウィンドウを開いて、List Works(Webクライアント、Web配信操作クライアント)を操作できません。
配信管理サーバに接続した後は、必ずメニュー画面を表示しておく必要があります。メニュー画面を表示せずに、出力指示画面、処理状況照会画面、配信出力先一覧画面、配信フォルダ管理画面などは、表示できません。
JSPファイルは、UTF-8で記述されています。JSPファイルを編集する場合には、UTF-8で記述してください。
配信操作画面のAPIで使用するコマンド名、メソッド名、パラメタなどの文字列は、大文字・小文字を区別して指定してください。
カスタマイズした内容を有効にする方法
設定内容を有効にするには、WARファイルを再作成し、配信操作画面のGlassFish Serverクラスター(LWDST_MGUI)にWeb アプリケーションを配備した後、GlassFish Serverクラスターを再起動します。
配信操作画面のGlassFish Serverクラスターに対するWebアプリケーション配備用に、以下のサンプルスクリプトが用意されています。サンプルスクリプトを実行することで、上記の一連の作業を行うことができます。
なお、サンプルスクリプトでは、Webサーバの再起動を行います。
コマンドプロンプトを「管理者として実行」を選択して起動し、管理者権限に昇格させたコマンドプロンプトで、サンプルスクリプトの格納場所にフォルダを移動して、サンプルスクリプトを実行します。
スクリプトの引数には、以下を指定してください。なお、[]は指定を省略できることを示します。
-u 管理ユーザーID
-w 管理者パスワード
[-p運用管理用HTTPリスナーポート番号]
省略時は「12041」になります。
管理ユーザーID、管理者パスワード、運用管理用HTTPリスナーポート番号は、Interstage Application Serverのインストール時に、以下の画面で設定した値を指定してください。
GlassFish 5機能の認証情報の設定
GlassFish 5機能のポート番号の設定
List Worksインストール先フォルダ\Distribute\manager\gui\samples配下
Webアプリケーションの配備:deploymentwar-javaee.bat
例
以下の場合の実行例です。
管理ユーザーID:admin
管理者パスワード:adminPWD
運用管理用HTTPリスナーポート番号:12041(省略値)
C:\ListWORKS\Distribute\manager\gui\samples> deploymentwar-javaee.bat -u admin -w adminPWD
コマンドプロンプトにWebサーバの再起動を確認する以下のメッセージが表示されます。
配信管理サーバのGlassFish Serverクラスターの作成処理を実行すると、Webサーバが再起動されます。 処理を実施してもよろしいですか(y/n)
問題がなければ「y」を入力してください。GlassFish Serverクラスター作成スクリプトの処理が続行されます。
問題があれば「n」を入力してください。GlassFish Serverクラスター作成スクリプトの処理が中断されます。
「y」または「n」以外の文字列を入力すると、再度確認メッセージが表示されます。
上記スクリプトを実行すると以下の警告メッセージが出力されますが特に問題はありません。
WARNING: Instance サーバーインスタンス名 seems to be offline; command サブコマンド名 was not replicated to that instance
警告メッセージの詳細は、Interstage Application Serverのマニュアルを参照してください。 |
以下に、ListGatewayメソッドを示します。
コマンド/メソッド | 機能 | ||
---|---|---|---|
Httpリクエスト | 全般 | JSPファイルの取得(セションが有効な場合に限定する場合) | |
ログイン画面 | 配信管理サーバに接続 | ||
配信管理サーバから切断 | |||
出力指示画面 | 帳票の表示 | ||
帳票の削除 | |||
帳票詳細情報の取得 | |||
出力指示画面の表示 | |||
検索条件画面の表示準備 | |||
帳票の印刷 | |||
複数帳票の印刷 | |||
帳票詳細情報の設定 | |||
処理状況照会画面 | 印刷ジョブの優先度を上げる | ||
印刷ジョブの取り消し | |||
処理状況照会画面の表示 | |||
印刷ジョブの詳細情報の取得 | |||
印刷ジョブの移動 | |||
配信出力先一覧画面 | 配信出力先一覧画面の表示 | ||
配信フォルダ管理画面 | 配信フォルダ管理画面の表示 | ||
配信フォルダ詳細情報の取得 | |||
配信フォルダ詳細情報の設定 | |||
va | DistributeConfig | 配信フォルダ管理画面構成クラスの取得 | |
配信出力先一覧画面構成クラスの取得 | |||
出力指示画面構成クラスの取得 | |||
処理状況照会画面構成クラスの取得 | |||
ユーザ構成クラスの取得 | |||
UserConfig | ユーザが所属するグループIDの取得 | ||
ユーザIDの取得 | |||
管理者権限を持つユーザかどうかの取得 | |||
ユーザがログインしているかどうかの取得 | |||
OISConfig | 現在選択している配信フォルダの配信フォルダ情報クラスの取得 | ||
現在選択している配信フォルダの配信フォルダ名の取得 | |||
現在選択している帳票の帳票情報クラスの取得 | |||
現在表示しているページのページ番号の取得 | |||
一覧に表示する帳票の絞り込みの有無の取得 | |||
配信フォルダ名のリストを取得 | |||
帳票情報クラスのリストを取得 | |||
一覧に項目を表示するかどうかのリストを取得 | |||
一覧の項目キー名のリストを取得 | |||
一覧の項目名のリストを取得 | |||
検索条件画面で表示できるかどうかのリストを取得 | |||
一覧の項目が並び替えできるかどうかのリストを取得 | |||
一覧に表示する項目の幅のリストを取得 | |||
一覧のテーブルの幅の取得 | |||
一覧の並び替え順の取得 | |||
一覧の並び替えの対象となる項目の取得 | |||
総ページ数の取得 | |||
一覧に表示する帳票数の取得 | |||
一覧の行数の取得 | |||
画面の表示域の高さの取得 | |||
画面の表示域の幅の取得 | |||
PESConfig | 現在選択している配信出力先の配信出力先情報クラスの取得 | ||
現在選択している配信出力先の配信出力先名の取得 | |||
現在表示しているページのページ番号の取得 | |||
現在選択している印刷ジョブの印刷ジョブ情報クラスの取得 | |||
配信出力先名のリストを取得 | |||
一覧に項目を表示するかどうかのリストを取得 | |||
一覧の項目が絞り込みできるかどうかのリストを取得 | |||
一覧の項目キー名のリストを取得 | |||
一覧の項目名のリストを取得 | |||
一覧に表示する項目の幅のリストを取得 | |||
印刷ジョブ情報クラスのリストを取得 | |||
選択された出力ユーザIDの取得 | |||
総ページ数の取得 | |||
出力ユーザIDのリストを取得 | |||
一覧の行数の取得 | |||
一覧に表示する印刷ジョブ数の取得 | |||
画面の表示域の高さの取得 | |||
画面の表示域の幅の取得 | |||
ODLConfig | 現在表示しているページのページ番号の取得 | ||
配信出力先情報クラスのリストを取得 | |||
総ページ数の取得 | |||
一覧に表示する配信出力先数の取得 | |||
DFMConfig | 現在選択している配信フォルダの配信フォルダ情報クラスの取得 | ||
現在表示しているページのページ番号の取得 | |||
配信フォルダ情報クラスのリストを取得 | |||
総ページ数の取得 | |||
一覧に表示する配信フォルダ数の取得 | |||
FormAttribute | 部数の取得 | ||
コメントの取得 | |||
登録日時の取得 | |||
作成ユーザIDの取得 | |||
備考1の取得 | |||
備考2の取得 | |||
備考3の取得 | |||
備考4の取得 | |||
備考5の取得 | |||
備考6の取得 | |||
備考7の取得 | |||
備考8の取得 | |||
備考9の取得 | |||
備考10の取得 | |||
備考11の取得 | |||
備考12の取得 | |||
備考13の取得 | |||
備考14の取得 | |||
備考15の取得 | |||
備考16の取得 | |||
帳票に対応付けされている配信出力先IDのインデックスの取得 | |||
配信出力先名のリストを取得 | |||
配信フォルダ名の取得 | |||
終了ページの取得 | |||
初回印刷完了日時の取得 | |||
帳票IDの取得 | |||
最終印刷完了日時の取得 | |||
最大出力回数の取得 | |||
帳票名の取得 | |||
出力回数の取得 | |||
用紙コードの取得 | |||
保存期限の取得 | |||
画面カスタマイズ設定ファイルで指定できる項目の値のリストを取得 | |||
開始ページの取得 | |||
帳票状態の取得 | |||
タイトルの取得 | |||
総ページ数の取得 | |||
PrintJobAttribute | 配信出力先名の取得 | ||
エラーメッセージの取得 | |||
エラーメッセージ種別の取得 | |||
印刷ジョブIDの取得 | |||
帳票名の取得 | |||
出力依頼日時の取得 | |||
出力ユーザIDの取得 | |||
用紙コードの取得 | |||
出力完了ページの取得 | |||
優先度の取得 | |||
画面カスタマイズ設定ファイルで指定できる項目の値のリストを取得 | |||
出力状態の取得 | |||
出力総ページ数の取得 | |||
印刷ジョブを操作できるかどうかの取得 | |||
DestinationAttribute | アクセス権「出力先配下の印刷ジョブの操作」の有無の取得 | ||
アクセス権「出力先配下の印刷ジョブの一覧の表示」の有無の取得 | |||
コメントの取得 | |||
備考1の取得 | |||
備考2の取得 | |||
備考3の取得 | |||
備考4の取得 | |||
備考5の取得 | |||
備考6の取得 | |||
備考7の取得 | |||
備考8の取得 | |||
プリンタ名の取得 | |||
サーバ名の取得 | |||
配信出力先IDの取得 | |||
機器メーカー名の取得 | |||
配信出力先名の取得 | |||
印刷ジョブ数の取得 | |||
メッセージ通知先の取得 | |||
セパレータの印刷方法の取得 | |||
セパレータ印刷時の給紙口名の取得 | |||
状態の取得 | |||
機器型名の取得 | |||
セパレータ印刷指定の取得 | |||
DistributeAttribute | アクセス権「フォルダ配下の帳票の削除」の有無の取得 | ||
アクセス権「フォルダ配下の帳票の印刷」の有無の取得 | |||
アクセス権「フォルダの詳細情報の更新」の有無の取得 | |||
アクセス権「フォルダ配下の帳票情報の更新」の有無の取得 | |||
コメントの取得 | |||
備考1の取得 | |||
備考2の取得 | |||
備考3の取得 | |||
備考4の取得 | |||
備考5の取得 | |||
配信フォルダに設定されている配信出力先名の取得 | |||
配信出力先IDのリストを取得 | |||
配信出力先名のリストを取得 | |||
帳票数の取得 | |||
配信フォルダIDの取得 | |||
保存日数の取得 | |||
配信フォルダ名の取得 | |||
出力動作モードの取得 | |||
印刷指示時の印刷ジョブの優先度の取得 | |||
HtmlConv | Unicode文字列内の特定文字をサニタイズ |