ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V11.0.0 操作手引書 利用者編
FUJITSU Software

4.2.4 帳票を分割して表示する

操作手順

ツールバーのボタンで操作する場合

状態  帳票が表示されています。(拡張ツールバーが表示されています。)
  1. 拡張ツールバーの【分割/分割の解除】をクリックします。(【表示】-【分割】)

    →マウスカーソルの形が(十字の矢印)になり、マウスカーソルの矢印方向に、ウィンドウを分割する目安のラインが表示されます。

  2. ウィンドウを分割したい位置にマウスカーソルを移動し、クリックします。

    →帳票を表示しているウィンドウが分割されます。

分割バーで操作する場合

状態  帳票が表示されています。
  1. ウィンドウを上下に分割したい場合、垂直スクロールバーの上端にある分割ボックスに、ウィンドウを左右に分割したい場合、水平スクロールバーの左端にある分割ボックスにマウスカーソルをあわせます。

    →マウスカーソルの形が、(上下の矢印)または、(左右の矢印)になります。

  2. ウィンドウを分割する位置までドラッグします。

    →帳票を表示しているウィンドウが分割されます。

分割表示を解除する場合

状態  帳票が分割表示されています。(拡張ツールバーが表示されています。)
  1. 以下のいずれかの方法で解除します。

    • 拡張ツールバーの【分割/分割の解除】をクリックします

    • 分割バーをダブルクリックします

    • 分割バーを画面の外に向けてドラッグします

こんな場合は

◆ 分割位置を移動するには
状態  ウィンドウの分割されている帳票が表示されています。
  1. マウスカーソルをウィンドウが分割されている位置にあわせます。

    →マウスカーソルを交点にあわせると、横のラインにあわせると、縦のラインにあわせるとのどれかに、マウスカーソルの形が変わります。

  2. ウィンドウを分割したい位置にドラッグします。