ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V11.0.0 操作手引書 運用管理者編
FUJITSU Software

9.11 管理者ツール

メニュー

【ファイル】-【アクセス権のインポート】

【アクセス権のインポート】ダイアログボックスが表示されます。

保管フォルダ、帳票へのアクセス権の設定、変更を一括して実行します。

【ファイル】-【アクセス権のエクスポート】

【アクセス権のエクスポート】ダイアログボックスが表示されます。

選択した保管フォルダおよびその配下の保管フォルダ、帳票のアクセス権の一覧をファイルに出力します。

【ファイル】-【管理者ツールの終了】

リスト管理サーバから切断され、管理者ツールが終了します。

【表示】-【フォルダを展開】

フォルダ/帳票の一覧で選択したフォルダ配下を展開して表示します。

【表示】-【帳票を一覧に表示】

フォルダ/帳票の一覧での帳票の表示/非表示の設定をします。

チェックしていない場合は、一覧にはフォルダのみ表示され、帳票は表示されなくなります。

【編集】-【アクセス権の設定】

【フォルダのアクセス権を設定】/【帳票のアクセス権を設定】ダイアログボックスが表示されます。

フォルダ/帳票の一覧で選択したフォルダまたは、帳票にアクセス権を設定します。

【編集】-【アクセス権のコピー】

フォルダ/帳票の一覧で選択したフォルダのアクセス権をコピーします。

【編集】-【アクセス権の貼り付け】

コピーしたフォルダのアクセス権を、フォルダ/帳票の一覧で選択したフォルダに貼り付けます。

【ヘルプ】-【マニュアル】

【管理者ツール】ダイアログボックスのマニュアルを表示します。


保管フォルダを選択した場合にプロパティ一覧に表示される項目

保管フォルダ名

保管フォルダ名が表示されます。

作成者名

フォルダの作成者のユーザIDが表示されます。

作成日時

フォルダを作成した日付と時刻が表示されます。

フォルダの場所

フォルダの場所が、以下の論理パスの形式で表示されます。

  • Windows版の場合

    ドライブ名:\フォルダ名\……\フォルダ名
  • Solaris版の場合

    /フォルダ名/……/フォルダ名

帳票を選択した場合にプロパティ一覧に表示される項目

帳票名

帳票名が表示されます。

コメント

帳票のコメントが表示されます。

作成者名

帳票の作成者名が表示されます。

ページ数

帳票のページ数が表示されます。

アクセス回数

帳票にアクセスした回数が表示されます。

ファイル名

帳票のファイル名が表示されます。

作成日時

帳票を作成した日付と時刻が表示されます。

登録日時

帳票を登録した日付と時刻が表示されます。

最終参照日時

最後に帳票にアクセスした日付と時刻が表示されます。

登録有効期限

帳票の登録有効期限が表示されます。

削除対象

登録有効期限を過ぎたとき、帳票を削除対象とするかどうかが表示されます。

記入

記入情報があるかどうかが表示されます。

抜き出し検索

抜き出し検索ができるかどうかが表示されます。

ファイリング

ファイリングされているかどうかが表示されます。

リモート印刷依頼

帳票をリモート印刷依頼したかどうかが表示されます。

備考1

帳票に設定されている備考1が表示されます。

備考2

帳票に設定されている備考2が表示されます。

備考3

帳票に設定されている備考3が表示されます。

備考4

帳票に設定されている備考4が表示されます。