ページの先頭行へ戻る
Interstage Charset Manager Standard Edition Web入力 Agent V10 導入ガイド
FUJITSU Software

5.3 FSUNadjパッケージの環境設定

Charset Manager 日本語資源運用で、Charset Managerの資源配付機能を使用する運用の場合は、環境設定をします。

参考

Charset-Web入力をCharset Manager-Aとしても利用する場合は、以下の手順の代わりに、Charset Manager-Aの「ソフトウェア説明書」の10章を参照して設定してください。

手順

  1. システム上でスーパーユーザーになり、以下のシェルを実行します。

    # su
    # /etc/opt/FSUNadj/usr/bin/install_setenv.sh
  2. 環境設定を質問応答形式で行います。次の(*1)~(*11)の説明を参照してインストールを進めてください。

    Please choose a Charset Manager environment setting.
    1: Yes  2: No (default: No)     > 1                                                (*1)
    
    Please choose a use shell.
    1: bash  2: C shell (default: bash)     > 1                                        (*2)
    
    Please choose a Fontset setting.
    1: Yes  2: No (default: No)   >                                                    (*3)
    
    Please input bdftopcf command directory.
    bdftopcf command directory (default: /usr/bin):   >                                (*4)
    
    Please choose a Charset Manager delivery setting.
    1: Yes  2: No (defalut: No)   > 1                                                  (*5)
    
    Please input Charset Manager-M server name or IP address.
    Server name or IP address:     > aaa.bbb.ccc.ddd                                   (*6)
    
    Please choose a Charset Manager delivery daemon auto start.
    1: Yes  2: No (defalut: No)   > 1                                                  (*7)
    
    Please choose a Charset Manager environment confirmation.
    use shell                 : bash
    fontset setting           : No
    bdftopcf command directory: /usr/bin
    delivery setting          : Yes
    server name               : aaa.bbb.ccc.ddd
    auto daemon start         : Yes
    1: OK  2: Re-input  3: CANCEL    > 1                                               (*8)
    
    Please choose a charset environment file add ~/.bashrc.
    1: Yes  2: No (default: No)      >                                                 (*9)
    
    <<<<<<<<<< FSUNadj Package environment setting end >>>>>>>>>>
    Please reboot a system.                                                            (*10)

    番号

    入力

    (*1)

    環境設定をするために、"1"を入力してください。

    (*2)

    使用しているシェルに該当する数値を入力します。bashまたはCシェル以外のシェルを使用している場合は、使用しているシェルに近いシェルを選択してください。例えば、Bシェルを使用している場合は"1"(bash)を選択してください。

    (*3)、(*4)

    [Enter]を入力してください。defaultの内容が設定されます。

    (*5)

    Charset Managerの資源配付機能の設定をするために、"1"を入力してください。

    (*6)

    資源管理サーバーのサーバー名またはIPアドレスを設定してください。

    (*7)

    OSの起動/停止時に、Charset Managerの資源配付機能のデーモンが自動的に起動/停止されるように設定するために、"1"を入力してください。

    (*8)

    入力した内容が表示されます。問題ない場合は"1"と入力してください。入力をやり直す場合は"2"と入力すると、手順2の最初の入力要求(*1)の箇所まで戻ります。"3"と入力すると、入力内容を破棄して手順2を中断します。

    (*9)

    [Enter]を入力してください。defaultの内容が設定されます。

    (*10)

    再起動を要求される場合がありますが、再起動の必要はありません。

    注意

    Charset Managerの資源配付機能使用するポート番号について

    セキュリティレベルの設定でファイアウォールが有効になっている場合、Charset Managerの資源配付機能を利用して配付できません。この場合、配付機能で使用するポート番号(3903、3904)を開設してください。なお、使用するポート番号については、Charset Managerの「使用手引書 日本語資源適用編」の2.1.1項を参照してください。

    参考

    Charset Managerの資源配付機能の自動起動/停止スクリプトについて

    (*7)の設定により、Systemdに資源配付機能が設定されます。

    エラーメッセージについて

    Charset Managerの資源配付機能に関する設定でエラーが発生した場合、Charset Managerの配付環境設定コマンドのエラーメッセージが表示される場合があります。エラーメッセージの意味については、Charset Managerの「使用手引書 日本語資源適用編」の2.1.1項を参照してください。

  3. 次のコマンドを実行して、Charset Managerの資源配付機能のデーモンを起動します。

    # systemctl start FSUNadjsv.service