ページの先頭行へ戻る
Interstage Navigator ServerV9.5.0 セットアップガイド Vol.2
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、Interstage Navigator Server セットアップガイド Vol.2です。

本書では、Interstage Navigator Server(以降、Navigatorと呼びます)をセットアップした後から、Web機能のセットアップ、運用および保守に関する作業について説明しています。

本書の読者

本書は、Navigatorのシステム管理者の方に読んでいただくように書いてあります。

システム管理者は、Navigatorの運用全般にわたる管理者であり、システム部門の方を想定しています。本書では、以下の業務を担当するシステム管理者を想定しております。

本書を読むためには、以下の知識が必要です。

また、事前に“Interstage Navigator Server 概説書”を参照し、製品を理解することをお勧めします。

本書の構成

本書の構成と内容は以下のとおりです。

第1章 Webコンポーネントのセットアップの流れ

Webコンポーネントのセットアップの流れについて説明します。

第2章 Webコンポーネントを動作させるために必要なセットアップ

Webコンポーネントを動作させるために必要なセットアップについて説明します。

第3章 カタログのセットアップ

カタログのセットアップについて説明します。

第4章 システム環境に応じて行うセットアップ

システム環境に応じて行うセットアップについて説明します。

第5章 オプション設定

各種オプションの設定について説明します。

6Webコンポーネントの起動・停止

Webコンポーネントの起動・停止方法について説明します。

第7章 Webコンポーネントの保守

Webコンポーネントの保守について説明します。

付録A  カタログ利用時に出力されるログについて

Webコンポーネントのカタログを利用している場合に出力される各ログの出力内容について説明します。

付録B ログインバイパス機能を利用する場合の準備

ログインバイパス機能を利用する場合に必要な準備について説明します。

本書の読み方

バージョンの表記

本書でのバージョンの表記を以下に示します。

本書での表記

製品

9.5

9.5.0

製品の表記

Navigatorは、クライアント-サーバ型ソフトウェアです。本書では、サーバ側ソフトウェア(Navigatorサーバ)とクライアント側ソフトウェア(Navigator管理ツール、Navigatorクライアント)を総称して、「Navigator」と呼びます。

クライアント側ソフトウェアには、一般利用者向けのソフトウェアと、管理者向けのソフトウェアがあります。本書では、それぞれのソフトウェアを、以下のように呼びます。

製品ごとの機能差について

Interstage Navigator Serverには、以下のファミリー製品があります。以下の2製品を総称して、「Interstage Navigator」と表記しています。

各製品で使用できる機能が異なっています。製品ごとの機能差については、“Interstage Navigator Server 概説書”の“製品別機能差一覧”を参照してください。

本書で掲載されている画面について

本書で使用している画面は、読者にイメージをつかんでいただくものであり、製品と若干異なることがあります。

サーバ上で利用するファイルの編集について(UNIXの場合)

Windows OSでファイルの編集を行い、編集したファイルを転送して利用するような場合、改行コードは、必ずUNIXの改行コード(LF)にしてください。

略称

本書での表記

正式名称(本書での表記も含む)

Windows 8.1

Windows® 8.1
Windows® 8.1 Pro
Windows® 8.1 Enterprise

Windows 10

Windows® 10 Home
Windows® 10 Pro
Windows® 10 Enterprise
Windows® 10 Education

Windows Server 2012

Microsoft® Windows Server® 2012 Datacenter
Microsoft® Windows Server® 2012 Standard
Microsoft® Windows Server® 2012 Foundation

Windows Server 2012 R2

Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Datacenter
Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Standard
Microsoft® Windows Server® 2012 R2 Foundation

Windows Server 2016

Microsoft® Windows Server® 2016 Datacenter
Microsoft® Windows Server® 2016 Standard
Microsoft® Windows Server® 2016 Essentials

Windows Server 2019

Microsoft® Windows Server® 2019 Datacenter
Microsoft® Windows Server® 2019 Standard
Microsoft® Windows Server® 2019 Essentials

Windowsサーバ

Windows Server 2012
Windows Server 2012 R2
Windows Server 2016
Windows Server 2019

Excel

Microsoft® Excel

Word

Microsoft® Word

SQL Server

Microsoft® SQL Server™

Visual Basic

Microsoft® Visual Basic®

VBA

Microsoft® Visual Basic® Programming System Applications Edition

Visual C++

Microsoft® Visual C++®

Oracle

Oracle® Database Standard Edition 2
Oracle® Database Enterprise Edition

Solaris

Oracle Solaris

DataDirect Connect ODBC

DataDirect Connect® for ODBC

UNIX

Solaris
Linux

Symfoware Server

Symfoware Server(Nativeインタフェース)

Symfoware Server(Postgres)

Symfoware Server Client(Postgres)を使用して接続されたSymfoware Server(Postgres)

Symfoware Analytics Server

Symfoware Server Client(Postgres)を使用して接続されたSymfoware Analytics Server

Postgres

Enterprise Postgres ClientやSymfoware Server Client(Postgres)などにより接続された以下のPostgreSQLベースのデータベースの総称

  • Enterprise Postgres

  • Symfoware Server(Postgres)

  • Symfoware Analytics Server

Interstage Application Server

Interstage® Application Server Standard-J Edition
Interstage® Application Server Enterprise Edition

Shunsaku

Interstage® Shunsaku Data Manager Enterprise Edition

Charset Manager

Interstage® Charset Manager

List Creator

Interstage® List Creator

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

商標

Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における登録商標です。

Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における登録商標または商標です。

Excel、Wordは、米国Microsoft Corporationの製品です。

SQL Serverは、米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における商標です。

OracleとJavaは、Oracle Corporationおよびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。

Visual Basic、Visual C++は、米国Microsoft Corporationの米国、およびその他の国における登録商標です。

DataDirect、DataDirect Connectは、米国DataDirect Technologies, Inc.の登録商標です。

Linuxは、Linus Torvalds氏の米国、およびその他の国における登録商標、あるいは商標です。

Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国、およびその他の国における登録商標、あるいは商標です。

Interstage、Symfoware、Systemwalkerは、富士通株式会社の登録商標です。

SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はSAP AGのドイツおよびその他世界各国における登録商標または商標です。

Cognosは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。

そのほか、本書に記載されている会社名、および製品名は、それぞれ各社の商標、または登録商標です。

出版年月及び版数

出版年月および版数

マニュアルコード

令和4年2月 第1.1版

B1WD-2899-11Z0(01)/B1WD-2899-11Z2(01)

令和2年7月 初版

B1WD-2899-11Z0(00)/B1WD-2899-11Z2(00)

変更履歴

変更内容

変更箇所

版数

Javaヒープサイズに関する設定値の変更。

2.1.1

2.2.1

3.3.1

3.3.1.1

第1.1版

Javaヒープサイズに関する見積もり式の変更。

2.1.4

第1.1版

前提となるInterstage Application Serverのバージョン情報の削除。

2.2.1

2.2.2

第1.1版

Interstage Application Serverのエイリアスの設定方法及びhttpd.confの格納先の変更。

3.7.1

3.7.1.2

3.7.1.2.1

第1.1版

Copyright 2022 FUJITSU LIMITED