HTMLモード使用時のブラウザごとのキー比較は以下のとおりです。
注意
スマートデバイスで外付けキーボードの利用は、キーイベントが通知されるキーボードのみ動作をサポートします。
初期値でエミュレータに割り当てられるキーについては、特記事項がある場合のみ記載しています。
スマートデバイスのiOSはMobile Safariの動作を記載しています。
キー | IE | Edge | Firefox | Chrome | スマートデバイス |
---|---|---|---|---|---|
【F5】 | 特記事項なし | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは動作しない |
【Scroll Lock】 | キー割り当てがなければScroll Lockを切り替える | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Pause】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【変換】 | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【無変換】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Application】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Right Ctrl】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+【Esc】 | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 「ブラウザー タスク マネージャー」のウィンドウが開く キー割り当てがあればその機能が動作する | キー割り当てがなければ何もしない | 「タスク マネージャ」のウィンドウが開く キー割り当てがあればその機能が動作する | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Shift】+【BackSpace】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Shift】+【Enter】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Shift】+【Space】 | キー割り当てがなければSpaceキーと同じ動作をする キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+【Application】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | ブラウザの右クリックメニューが表示される キー割り当てがあればその機能も動作する | キー割り当てがなければ何もしない | 未サポート |
【Shift】+【End】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+【Page Up】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+【Page Down】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+【Left】 | カーソル位置の右側1byte分も範囲選択される | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではカーソルが左に移動する |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ文字が入る キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ文字が入る キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ文字が入る キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ文字が入る キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければカーソルが下に移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ行単位にフィールドをカーソルが上に移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければカーソルが左に移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Shift】+ | キー割り当てがなければカーソルが右に移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければカーソルが画面先頭のフィールドに移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければカーソルが上に移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Shift】+ | キー割り当てがなければ行単位にフィールドをカーソルが下に移動する キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【F1】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F2】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F3】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F4】 | ブラウザの終了メッセージが表示される EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザ(タブ)が終了する 割り当てたキーは動作しない | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F5】 | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F6】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F7】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F8】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F9】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F10】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F11】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【F12】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【1】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「1」が入力される |
【Ctrl】+【2】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「2」が入力される |
【Ctrl】+【3】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「3」が入力される |
【Ctrl】+【4】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「4」が入力される |
【Ctrl】+【5】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「5」が入力される |
【Ctrl】+【6】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「6」が入力される |
【Ctrl】+【7】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「7」が入力される |
【Ctrl】+【8】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「8」が入力される |
【Ctrl】+【9】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは「9」が入力される |
【Ctrl】+【B】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではカーソルが左に移動する |
【Ctrl】+【D】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【E】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではフィールドの末尾にカーソルが移動する |
【Ctrl】+【F】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではカーソルが右に移動する |
【Ctrl】+【G】 | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【H】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【I】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【J】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【K】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではカーソルから行末までをカットするが、そのあと文字を入力すると消去された文字が復活し、続きから入力される 割り当てたキーは動作しない |
【Ctrl】+【L】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【M】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【N】 | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 別ウィンドウで新しいブラウザが開く | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【O】 | ファイルを開くダイアログが表示される | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【P】 | 印刷ダイアログが表示される | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Q】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【R】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【S】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【T】 | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 新しいタブが開く 割り当てたキーは動作しない | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【U】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【W】 | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザ(タブ)が終了する 割り当てたキーは動作しない | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Y】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Z】 | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【BackSpace】 | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではBackspaceの動作を行うが、そのあと文字を入力すると消去された文字が復活し、続きから入力される キー割り当てがあればその機能が動作する |
【Ctrl】+【Tab】 | ブラウザの別のタブが存在すればタブを切り替える | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Enter】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではEnterキー動作を行う |
【Ctrl】+【Space】 | Spaceキー動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | iOSでは言語切替えを行う |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Application】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Insert】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Home】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【End】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザの別のタブが存在すればタブを切り替える | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザの別のタブが存在すればタブを切り替える | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Up】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではフィールドの先頭にカーソルが移動する |
【Ctrl】+【Down】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではフィールドの末尾にカーソルが移動する |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ズームが100%に設定される キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 1番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 2番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 3番目のタブに切り替える | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 4番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 5番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 6番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 7番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 8番目のタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 最後に開いたタブに切り替える キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Pause】 | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【Shift】+【0】 | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【Shift】+【6】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは6が入力されるが次のキー入力で入力前の状態に戻る |
【Ctrl】+【Shift】+【7】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは7が入力されるが次のキー入力で入力前の状態に戻る |
【Ctrl】+【Shift】+【8】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは8が入力されるが次のキー入力で入力前の状態に戻る |
【Ctrl】+【Shift】+【9】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは9が入力されるが次のキー入力で入力前の状態に戻る |
【Ctrl】+【Shift】+【G】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【N】 | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザの新しいウィンドウがInPrivateブラウズで開く | キー割り当てがなければ何もしない | ブラウザの新しいウィンドウがシークレットモードで開く | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【P】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | ブラウザの新しいウィンドウがプライベートウィンドウで開く | キー割り当てがなければ何もしない | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【Q】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | ブラウザが終了する 割り当てたキーは動作しない | キー割り当てがなければ何もしない | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【T】 | ATTNキーが入力される EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | 直前に閉じたタブが開く | ATTNキーが入力される | 直前に閉じたタブが開く | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【U】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【V】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【W】 | 終了メッセージを表示する キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザが終了する 割り当てたキーは動作しない | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【Y】 | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | コレクションのメニューが表示される キー割り当てがあればその機能が動作する | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【Z】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【BackSpace】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【Shift】+【Tab】 | ブラウザの別のタブが存在すればタブを切り替える | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではキー割り当てが動作しない |
【Ctrl】+【Shift】+【Enter】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSではEnterキー動作を行う |
【Ctrl】+【Shift】+【Space】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは言語切替えを行う |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Application】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | ブラウザの右クリックメニューが表示される キー割り当てがあればその機能も動作する | キー割り当てがなければ何もしない | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Insert】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Delete】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Home】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【End】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ 【Shift】+ 【Page Up】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | ブラウザの別のタブが存在すれば現在のタブを右に移動する 割り当てたキーは動作しない | キー割り当てがなければ何もしない | 未サポート |
【Ctrl】+ 【Shift】+ 【Page Down】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | ブラウザの別のタブが存在すれば現在のタブを左に移動する 割り当てたキーは動作しない | キー割り当てがなければ何もしない | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Left】 | 入力フィールドでカーソル位置より前が範囲選択される | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは入力フィールド内のカーソル位置より前の文字がすべて選択される |
【Ctrl】+【Shift】+【Right】 | 入力フィールドでカーソル位置より後が範囲選択される | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは入力フィールド内のカーソル位置より後の文字がすべて選択される |
【Ctrl】+【Shift】+【Up】 | 入力フィールドでカーソル位置より上が範囲選択される | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは入力フィールド内のカーソル位置より前の文字がすべて選択される |
【Ctrl】+【Shift】+【Down】 | 入力フィールドでカーソル位置より下が範囲選択される | 同左 | 同左 | 同左 | iOSでは入力フィールド内のカーソル位置より後の文字がすべて選択される |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | 実行キーが入力される キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ 【Num Enter】 | キー割り当てがなければ何もしない | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザの別のタブが存在すればタブを切り替える | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当て不可 | 同左 | 同左 | 同左 | 同左 |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+ | キー割り当てがなければ何もしない EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | ブラウザの別のタブが存在すればタブを切り替える | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+【Shift】+【Num .】 | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | 同左 | 同左 | 未サポート |
【Ctrl】+ 【Shift】+ 【Num Page Up】 | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | ブラウザの別のタブが存在すれば現在のタブを右に移動する 割り当てたキーは動作しない | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 未サポート |
【Ctrl】+ 【Shift】+ 【Num Page Down】 | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 同左 | ブラウザの別のタブが存在すれば現在のタブを左に移動する 割り当てたキーは動作しない | キー割り当てがなければ何もしない キー割り当てがあればその機能が動作する | 未サポート |
【Alt】+【F】 | ブラウザのメニューとエミュレータのファイルメニューが開く | エミュレータのファイルメニューが開く | 同左 | 同左 | 同左 |
【Alt】+【E】 | ブラウザのメニューとエミュレータの編集メニューが開く | エミュレータの編集メニューが開く | 同左 | 同左 | iOSでは「´」の文字が入力される |
【Alt】+【V】 | ブラウザのメニューとエミュレータの表示メニューが開く EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | エミュレータの表示メニューが開く | 同左 | 同左 | 同左 |
【Alt】+【T】 | ブラウザのメニューとエミュレータのツールメニューが開く EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | エミュレータのツールメニューが開く | 同左 | 同左 | 同左 |
【Alt】+【H】 | ブラウザのメニューとエミュレータのヘルプメニューが開く EdgeのIEモードではEdgeと同じ動作をする | エミュレータのヘルプメニューが開く | 同左 | 同左 | 同左 |