ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V13.0.0 GlassFish 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

1.2.2 asadminコマンド実行時の制限事項

項番

制限事項

対処方法

解除予定

1

既存のGlassFish Serverインスタンスと大文字・小文字区別なしで同じGlassFish Serverインスタンス名を指定して、GlassFish Serverインスタンスの削除を実行した場合、定義上は既存のGlassFish Serverインスタンスは削除されませんが、不正に既存のGlassFish Serverインスタンスの運用資産(ディレクトリー)が削除されます。

既存のGlassFish Serverインスタンスと大文字・小文字区別なしで同じGlassFish Serverインスタンス名を指定してdelete-local-instanceを実行しないでください。

現象発生時は以下の手順でGlassFish Serverインスタンスを削除してください。

  1. 以下のディレクトリーが存在しない場合、GlassFish Serverインスタンスの作成を行ってください。

    [運用資産格納ディレクトリー]\nodes\localhost-domain1\agent

  2. 削除したいGlassFish Serverインスタンスの名前のディレクトリーを以下のように作成してください。

    [運用資産格納ディレクトリー]\nodes\localhost-domain1\[削除したいGlassFish Serverインスタンスの名前]

  3. asadmin delete-local-instanceサブコマンドを使用して削除したいGlassFish Serverインスタンスを削除してください。この時以下のメッセージが出力されますが、無視してください。

    The instance directory does not exist: [削除したいGlassFish Serverインスタンスのパス]

  4. 手順1でGlassFish Serverインスタンスを作成した場合、そのGlassFish Serverインスタンスを削除してください。

未定

2

既存のGlassFish Serverインスタンスと大文字・小文字区別なしで同じGlassFish Serverインスタンス名を指定して、GlassFish Serverインスタンスの停止を実行した場合、以下のメッセージが出力された後、既存のGlassFish Serverインスタンスの停止処理が実行されます。

OM5001: Failed to get the instance install path of PCMI service. PCMI service is not used. class=com.sun.enterprise.admin.cli.cluster.StopLocalInstanceCommand. (GLASSFISH)

このとき、既存のGlassFish ServerインスタンスはPCMIサービスからは異常終了されたと判断されます。PCMIプロファイルの「プロセスの自動再起動」に「自動再起動する(省略値)」が設定されている場合、プロセスの再起動が行われます。

既存のGlassFish Serverインスタンスと大文字・小文字区別なしで同じGlassFish Serverインスタンス名を指定してGlassFish Serverインスタンスの停止処理を実行しないでください。

未定

3

既存のGlassFish Serverクラスターと同名のGlassFish Serverインスタンスが作成できてしまいます。また、既存のGlassFish Serverインスタンスと同名のGlassFish Serverクラスターが作成できてしまいます。GlassFish ServerクラスターとGlassFish Serverインスタンスとで同名であるものをターゲットに指定してlist-cluststersまたはlist-instancesを実行した場合、GlassFish ServerクラスターまたはGlassFish Serverインスタンスの一覧が正しく表示されません。また、GlassFish ServerクラスターとGlassFish Serverインスタンスとで同名であるものを指定してgetを実行した場合、期待する対象の定義情報が取得できないことがあります。

既存のGlassFish Serverクラスターと同名のGlassFish Serverインスタンスが作成を作成しないでください。また、既存のGlassFish Serverインスタンスと同名のGlassFish Serverクラスターを作成しないでください。

作成した場合は、同名のGlassFish ServerインスタンスまたはGlassFish Serverクラスターを削除してください。

未定

4

既存の設定名と同名のGlassFish Serverインスタンスが作成できてしまいます。設定名とGlassFish Serverインスタンスとで同名であるものを指定してgetを実行した場合、期待する対象の定義情報が取得できないことがあります。

既存の設定名と同名のGlassFish Serverインスタンスを作成しないでください。

作成した場合は、同名のGlassFish Serverインスタンスを削除してください。

未定

5

以下の条件を満たした場合、2.で実行する再配備が失敗し、後述するメッセージが出力されることがあります。

  1. DASに、以下のいずれかのディレクトリー展開済みアプリケーションを配備する

    • EJBモジュールを含むEARアプリケーション

    • EJBを含むWARアプリケーション

    • EJBモジュール

  2. 上記で配備したアプリケーションのアプリケーション名に対して、大文字・小文字区別なしで同じアプリケーション名を指定して、再配備を実行した場合。

出力されるメッセージには下記が含まれます。

remote failure: Error occurred during deployment: Exception while loading the app : EJB Container initialization error. Please see server.log for more details.

既存のアプリケーション名と大文字・小文字区別なしで同じアプリケーション名を指定して配備や再配備を実行しないでください。

現象発生時は、すでに配備していたアプリケーションを配備解除してから、アプリケーションを配備してください。

未定

6

以下の条件を満たした場合、2.で実行する再配備が失敗し、警告メッセージが出力されることがあります。

  1. GlassFish Serverクラスターに、以下のいずれかのディレクトリー展開済みアプリケーションを配備する

    • EJBモジュールを含むEARアプリケーション

    • EJBを含むWARアプリケーション

    • EJBモジュール

  2. 上記で配備したアプリケーションのアプリケーション名に対して、大文字・小文字区別なしで同じアプリケーション名を指定して、再配備を実行した場合。

出力される警告メッセージには下記が含まれます。

Warning: Command _deploy did not complete successfully on server instance <GlassFish Serverインスタンス名>: remote failure: Failed to load the application on instance <GlassFish Serverインスタンス名>. The application will not run properly. Please fix your application and redeploy.

既存のアプリケーション名と大文字・小文字区別なしで同じアプリケーション名を指定して配備や再配備を実行しないでください。

現象発生時は、すでに配備していたアプリケーションおよび再配備を行ったアプリケーションを配備解除してから、アプリケーションを配備してください。

未定