ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 導入運用手引書 4.6
FUJITSU Software

8.1.2 ハードウェアの削除

ハードウェアを削除する場合の作業手順について説明します。

8.1.2.1 共用ディスク装置の削除

共用ディスク装置を削除する場合は、事前に、削除する共用ディスク装置のリソースが含まれるクラスタアプリケーションを変更する必要があります。

図8.3 共用ディスク装置の削除手順

  1. クラスタアプリケーションの変更

    削除対象の共用ディスク装置を使用している以下のリソースを、クラスタアプリケーションから削除します。

    • Fsystemリソース

    • Gdsリソース

    参照

    クラスタアプリケーションの構成を変更し、リソースを削除する方法については、“10.3.1 クラスタアプリケーションの構成変更”を参照してください。

  2. GDSのオブジェクトの削除

    削除する共用ディスク装置に関連する、GDSのオブジェクトを削除します。

    参照

    GDSのオブジェクトの削除については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

  3. 削除する共用ディスク装置のリソースの削除

    全ノードが起動している状態でcldeldevice(1M)コマンドを使用し、登録された共用ディスク装置のリソースを削除します。

    cldeldevice(1M)コマンドについては、マニュアルページを参照してください。

    注意

    削除する共用ディスク装置のリソースがGDSのクラスに登録されている場合は、共用ディスクをGDSのクラスから削除した後、共用ディスクのリソースを削除してください。共用ディスクをGDSのクラスから削除する方法については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

  4. 共用ディスク装置の削除

    12.2 保守作業の流れ”に従い、当社技術員(CE)に共用ディスク装置の削除を依頼してください。

8.1.2.2 業務LAN/管理LANで使用するネットワークインタフェースカードの削除

業務LAN/管理LANで使用するネットワークインタフェースカードを削除する場合は、事前に、削除するネットワークインタフェースカードのリソースが含まれるクラスタアプリケーションを変更する必要があります。

図8.4 ネットワークインタフェースカードの削除手順

  1. クラスタアプリケーションの変更

    削除対象のネットワークインタフェースカードを使用している以下のリソースを、クラスタアプリケーションから削除します。

    • 引継ぎネットワークリソース

    • Glsリソース

    参照

    クラスタアプリケーションの構成を変更し、リソースを削除する方法については、“10.3.1 クラスタアプリケーションの構成変更”を参照してください。

  2. ネットワークインタフェースカードのリソースの削除

    cldelrscコマンドを使用し、登録されたネットワークインタフェースカードのリソースを削除します。

    cldelrscコマンドについては、マニュアルページを参照してください。

  3. ネットワークインタフェースカードの削除

    12.2 保守作業の流れ”に従い、当社技術員(CE)にネットワークインタフェースカードの削除を依頼してください。