ページの先頭行へ戻る
Kシリーズ端末エミュレータ LBPサポートV7.2 L30 使用手引書
FUJITSU Software

2.4 セットアップ後の設定変更

セットアップ後に接続先などを変更する場合は、セットアップの内容を変更する必要があります。

セットアップの内容を変更するには、次の二通りの方法があります。


起動したエミュレータから設定する方法


「第3章 K端末LBPサポートの操作」の「3.2.4 ファイル・メニュー」をご覧ください。


アイコンの右クリック(プロパティ)から設定する方法


1. 「Kシリーズ端末エミュレータフォルダ」のLBP接続アイコンをマウスで右クリックします。


2.アイコン(ショートカット)のメニューから、プロパティを選択します。

3.「セッション」タブをクリックして、設定内容を変更してください。

アイコンの横に接続名が表示されます。以下に表示内容について説明します。

■端末タイプ

K端末LBPサポートを示す、「KLBP」が表示されます。変更することはできません。

■接続先

ホストからの接続先が表示されます。

■接続先の変更

「接続先の一覧」画面を表示するためのボタンです。変更する場合は、このボタンをクリック後、画面より接続先を選択して、「OK」ボタンをクリックしてください。

■プロファイル

プロファイルは、K端末LBPサポートの設定内容を保存したものです。使用可能なプロファイルの一覧が表示されます。変更する場合は、使用するプロファイルを選択してください。

■終了抑制

終了抑制機能の設定状態が示されます。

・システムメニューの終了操作を受け付ける

通常のアプリケーションのように、システムメニューの「閉じる」や終了ボタンの操作によってK端末LBPサポートを終了させます。

・システムメニューの終了操作を受け付けない

システムメニューの「閉じる」や終了ボタンをグレー表示し、これらの操作を禁止できます。