ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 4.2 導入運用手引書
FUJITSU Software

2.3.2 Oracle ソフトウェアのインストール・設定

事前準備

Oracle のマニュアルやインストールガイドに従って、カーネルパラメータや、ユーザー・グループの設定を行ってください。RAC 用に論理IPアドレスを各ノードに1つずつ用意する必要があります。

Oracle のインストールおよび、起動・停止等の操作を行うための DBA(Database Administrator) ユーザー を作成する際には、ユーザーID、グループID は全ノードで同一にしてください。

カーネルパラメータ semopm には、4以上の値を設定してください。

  

Oracle Clusterware のインストール

Oracle のマニュアルおよびインストールガイドに従って、Oracle Clusterware のインストールを行ってください。

注意

PRIMECLUSTER Wizard for Oracle では、Oracle Clusterware のインストール先を $ORA_CRS_HOME 環境変数で識別しています。
Oracle の DBA ユーザーの $ORA_CRS_HOME 環境変数に、Oracle Clusterware のインストールディレクトリを設定してください。
以下に設定例を示します。

ORA_CRS_HOME=/opt/oracle/product/10.2.0/crs; export ORA_CRS_HOME

Oracle RAC のインストール

Oracle のマニュアルおよびインストールガイドに従って、Oracle を RAC オプション付きでインストールしてください。

注意

  • 以下のように root ユーザーで su(1M) を実行し、Oracle ユーザーにスイッチできることを確認してください。

    # su  -  <Oracle ユーザー>
  • Oracle ユーザーのプロファイルにおいて、対話型のコマンド (例 script) を実行しないでください。userApplication の起動・停止、Oracle リソースの監視が正常に動作しない場合があります。プロファイルは、/etc/profile, .bash_profile, .cshrc, .profile などを指します。

  • Oracle ユーザーのホームディレクトリ、プロファイルを共用ディスクに配置した環境は、サポート対象外です。Oracle ユーザーのホームディレクトリ、プロファイルは各ノードのローカルディスクに配置してください。

  • PRIMECLUSTER Wizard for Oracle では、Oracle の操作を Oracle の DBA ユーザーで行います。 Oracle の DBA ユーザーの PATH 環境変数に、$ORACLE_HOME/bin と $ORA_CRS_HOME/bin を必ず含めるようにしてください。以下に設定例を示します。

    ORACLE_HOME=/opt/oracle/product/10.2.0/db; export ORACLE_HOME
    ORA_CRS_HOME=/opt/oracle/product/10.2.0/crs; export ORA_CRS_HOME
    PATH=$ORACLE_HOME/bin:$ORA_CRS_HOME/bin; export PATH 

データベースの作成・設定

Oracle のマニュアルおよびインストールガイドに従って、データベースの作成を行ってください。

参考

Oracle RAC 10g R2/11g R1 のスケーラブル運用における RMS 上のリソース名は Oracle RAC のリソース名をもとに、以下のように生成されます。

  • Oracle RAC インスタンスリソース

    <SubApplicationName>_<inst_name>.i
  • Oracle リスナーリソース

    <SubApplicationName>_<lsnr_name>.l

    <lsnr_name> のデフォルトは “LISTENER_<ノード名>” です。

  • Oracle Clusterware リソース

    <SubApplicationName>_Clusterware

Oracle RAC インスタンスリソース、リスナーリソースは、Oracle RAC 10g R2/11g R1 の crs_stat コマンドにて表示されるリソース名の先頭 “ora” 部分に代わって“<SubApplicationName>_” をつけたもので、以下の規約があります。

設定の変更

動作確認

Oracle RAC インスタンス、リスナーが正しく動作するか確認を行ってください。また、DBA ユーザーにて、crs_stat コマンドが正しく動作するか確認を行ってください。

以下に例を示します。

% crs_stat -t

Name           Type           Target    State     Host
------------------------------------------------------------
ora....T2.lsnr application    ONLINE    ONLINE    node2
ora.node2.gsd  application    ONLINE    ONLINE    node2
ora.node2.ons  application    ONLINE    ONLINE    node2
ora.node2.vip  application    ONLINE    ONLINE    node2
ora....T1.lsnr application    ONLINE    ONLINE    node1
ora.node1.gsd  application    ONLINE    ONLINE    node1
ora.node1.ons  application    ONLINE    ONLINE    node1
ora.node1.vip  application    ONLINE    ONLINE    node1
ora.rac.db     application    ONLINE    ONLINE    node1
ora.rac.pcl.cs application    ONLINE    ONLINE    node1
ora....ac1.srv application    ONLINE    ONLINE    node1
ora....ac2.srv application    ONLINE    ONLINE    node2
ora....c1.inst application    ONLINE    ONLINE    node1
ora....c2.inst application    ONLINE    ONLINE    node2