ページの先頭行へ戻る
通信制御サービス V9 使用手引書
FUJITSU Software

C.3 FNAonTCP/IP接続

エラーコード
(10進数)

意味と対処方法

17、8817

本製品から発呼接続できない状態です。

接続先のIPアドレスやホスト名を確認したあと、しばらくしてから再度接続を試みてください。
この状態が長時間解消されない場合は、調査用資料を採取し、弊社技術員にご連絡ください。

8070

接続相手 注1)からコネクションが切断されました。
接続相手側の設定、および接続相手との回線状態を確認してください。

8073

接続相手 注1)への接続要求は拒否されました。
接続相手のアプリケーションが動作していることを確認してください。

8075

接続はすでに切断されています。

8080

ホストコンピュータのアプリケーション停止などにより強制的に切断されました。または中継装置とのネットワークで通信異常が発生し、回線が切断されました。
接続相手側の設定、および接続相手との回線状態をご確認ください。プロトコルアナライザによる調査も有効です。

8100

接続相手(ホストコンピュータまたは中継装置)との接続で通信異常(TCP/IPレベルでリトライアウトやリセット)が発生しました。
接続相手側の設定、および接続相手との回線状態をご確認ください。また、XIDにホスト名が設定されている場合、他の端末の設定と重複していないことをご確認ください。プロトコルアナライザによる調査も有効です。

8101

二重着呼による回線切断(既存回線の切断)が発生しました。
接続相手 注1)からの接続要求と端末からの接続要求が衝突しました。いずれかを着信に設定してください。

8102

本製品から発呼接続できない状態です。
接続相手 注1)のIPアドレスを取得できない、または本製品が正しくインストールされていない可能性があります。

8108

本製品のセットアップ情報に誤りがあります。セットアップ情報の見直しを行ってください。

8111

無通信タイムアウトにより、接続相手 注1)との通信パスが解放されました。
接続相手側の設定、および接続相手との回線状態を確認してください。

8112

監視タイムアウトにより、接続相手 注1)との通信パスが解放されました。
接続相手側の設定、および接続相手との回線状態を確認してください。

8114

接続相手 注1)からXIDコマンドに対する応答がありませんでした。
接続相手が停止している可能性があります。また、接続相手側に定義されている端末情報と本製品のセットアップ情報を一致させてください。

8116

受信処理の初期化、またはLANアダプターのオープンに失敗しました。
LANアダプターが正常に動作していることを確認してください。

8121

接続に失敗しました。
接続相手 注1)側の設定、および接続相手との回線状態を確認してください。

8122

内部資源(コネクション資源やメモリ)が確保できませんでした。
十分にメモリを搭載し、ハードディスクの空き領域を増やしてください。この状態が長時間解消されない場合は、調査用資料を採取し、弊社技術員にご連絡ください。

8155

接続相手注1)から正常に切断されました。
接続相手の設定(無通信監視など)や回線状態を確認してください。

その他

要求が拒否されました。なんらかの異常が発生しました。
調査用資料を採取し、弊社技術員にご連絡ください。

注1)接続相手とはホストコンピュータまたは中継装置を意味します。