エラーコード | 意味と対処方法 |
---|---|
17、8817 | 本製品から発呼接続できない状態です。 接続先のIPアドレスやホスト名を確認したあと、しばらくしてから再度接続を試みてください。 |
8070 | 接続相手 注1)からコネクションが切断されました。 |
8073 | 接続相手 注1)への接続要求は拒否されました。 |
8075 | 接続はすでに切断されています。 |
8080 | ホストコンピュータのアプリケーション停止などにより強制的に切断されました。または中継装置とのネットワークで通信異常が発生し、回線が切断されました。 |
8100 | 接続相手(ホストコンピュータまたは中継装置)との接続で通信異常(TCP/IPレベルでリトライアウトやリセット)が発生しました。 |
8101 | 二重着呼による回線切断(既存回線の切断)が発生しました。 |
8102 | 本製品から発呼接続できない状態です。 |
8108 | 本製品のセットアップ情報に誤りがあります。セットアップ情報の見直しを行ってください。 |
8111 | 無通信タイムアウトにより、接続相手 注1)との通信パスが解放されました。 |
8112 | 監視タイムアウトにより、接続相手 注1)との通信パスが解放されました。 |
8114 | 接続相手 注1)からXIDコマンドに対する応答がありませんでした。 |
8116 | 受信処理の初期化、またはLANアダプターのオープンに失敗しました。 |
8121 | 接続に失敗しました。 |
8122 | 内部資源(コネクション資源やメモリ)が確保できませんでした。 |
8155 | 接続相手注1)から正常に切断されました。 |
その他 | 要求が拒否されました。なんらかの異常が発生しました。 |
注1)接続相手とはホストコンピュータまたは中継装置を意味します。